ささぱんだ

minder_FbwvaoY3Ow


仕事タイプ

看護師


職場タイプ

保育園

保育・お仕事

ベビーシッターのお仕事に興味があります。 以前ベビーシッターのお仕事をされていた方、もしくは現在従事されている方がいらっしゃいましたらやりがいまたは嬉しかったこと、そして大変だったことを教えて頂けたらと思います。よろしくお願い致します✨

ベビーシッター転職

ささぱんだ

看護師, 保育園

32024/07/16

みか

保育士, 幼稚園, その他の職場

15年程前になりますが、2年間ベビーシッター会社で働いていました。学童お迎え→ご自宅で保育のパターンや、イベント保育(会社の研修会の間の保育など)を行っていました。また、会社が託児所を経営していましたので、そちらに入る事もありました。(常勤の先生の補助)集団保育とは違い、個人での預かりになるので、より緊張感はありましたが、楽しくやれていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園に保健師・看護師が勤務している場合、どんなお仕事をされていますか? また、保育士の皆さんは保健師・看護師にどんな役割を期待しますか? ちなみに私は保育補助や清掃・消毒、ほけんだよりの作成や保育士さん達をはじめとするスタッフさんのメンタルヘルスケア対策を担当してました。 保育士さんと共にお子さんの成長を見守ることができ、また子育てにおいて大切なことを教えて頂ける素敵なお仕事ですので、もっとお役に立てることがあればと思っています✨

家庭支援スキルアップ看護師

ささぱんだ

看護師, 保育園

42024/06/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 こども園には保健師はいません。看護師のみで健診を含め保健全般、プールの監視や入れるかなど建物の外に出れるか、どれくらいあそべるかなどの判断、コロナなど感染症の時の消毒の有無の判断、投薬 などなど とほけんだよりの作成をしてくださっています。 看護師が保育に入ることはないです。

回答をもっと見る

施設・環境

ふだん皆さんは園と地域との交流はどのようにしていますか?園では今後、地域の方との交流を図っていくためアイデアを練っている段階です。皆さんの園での地域交流の例を教えて頂き参考にしたいです。

生活基盤地域活動家庭支援

ささぱんだ

看護師, 保育園

22024/06/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 園にも地域支援センターがあり、支援センターの年齢別 行事の時に交流をしたり、支援センターの行事の受付を5歳児クラスがしています。

回答をもっと見る

施設・環境

今後、保育園で子ども食堂の運営を検討しています。 同様に運営しているよ、という方がいらっしゃいましたらどのような感じで運営されているのかお伺いしたいです。 食料配布、または食事提供など💡

生活基盤家庭支援子育て

ささぱんだ

看護師, 保育園

22024/06/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

社会福祉協議会などが主体になって 子ども食堂などをやっている…と市政ニュースでよく見かけたりします。 そういう所に聞きに行ってみてはどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

今後、保育園で未就園児の親子向けの居場所作りを検討しています。 何かおすすめの制作等あれば教えて頂きたいです。予算は1組2,000円程度の会費を徴収する予定です。

制作乳児保護者

ささぱんだ

看護師, 保育園

22024/06/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

市内全 公立こども園に子育て支援センター併設されてる市に勤務です。 離乳食講座、年齢別行事などを地域でしています。現金徴収はありません。 5歳児クラスの子たちが受付をしたり、0歳児クラス〜地域行事にあそびにくる子どもたちとの交流があります。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お子さんのスマホの使い方について困ってる保護者様が多く見受けられます。動画やゲームをなかなかやめさせられないとのこと。気持ちはよく分かるので私も共感するだけ…😅 ご家庭でのスマホ以外でのおすすめの過ごし方、あるいはスマホをやめられる魔法のような声掛けなどあれば教えて頂けますか?

子育て遊び

ささぱんだ

看護師, 保育園

32024/06/12

かに

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

物理的に視界から隠す、外遊びをするが結局1番効果的でした😅 ただ、小さい頃から悪として排除するよりもルールづけを習慣化していくのもいいんじゃないかな〜と、個人的な言い訳です😅

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.