minder_FbwvaoY3Ow
仕事タイプ
看護師
職場タイプ
保育園
ベビーシッターのお仕事に興味があります。 以前ベビーシッターのお仕事をされていた方、もしくは現在従事されている方がいらっしゃいましたらやりがいまたは嬉しかったこと、そして大変だったことを教えて頂けたらと思います。よろしくお願い致します✨
ベビーシッター転職
ささぱんだ
看護師, 保育園
みか
保育士, 幼稚園, その他の職場
15年程前になりますが、2年間ベビーシッター会社で働いていました。学童お迎え→ご自宅で保育のパターンや、イベント保育(会社の研修会の間の保育など)を行っていました。また、会社が託児所を経営していましたので、そちらに入る事もありました。(常勤の先生の補助)集団保育とは違い、個人での預かりになるので、より緊張感はありましたが、楽しくやれていました。
回答をもっと見る
保育園に保健師・看護師が勤務している場合、どんなお仕事をされていますか? また、保育士の皆さんは保健師・看護師にどんな役割を期待しますか? ちなみに私は保育補助や清掃・消毒、ほけんだよりの作成や保育士さん達をはじめとするスタッフさんのメンタルヘルスケア対策を担当してました。 保育士さんと共にお子さんの成長を見守ることができ、また子育てにおいて大切なことを教えて頂ける素敵なお仕事ですので、もっとお役に立てることがあればと思っています✨
家庭支援スキルアップ看護師
ささぱんだ
看護師, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 こども園には保健師はいません。看護師のみで健診を含め保健全般、プールの監視や入れるかなど建物の外に出れるか、どれくらいあそべるかなどの判断、コロナなど感染症の時の消毒の有無の判断、投薬 などなど とほけんだよりの作成をしてくださっています。 看護師が保育に入ることはないです。
回答をもっと見る
ふだん皆さんは園と地域との交流はどのようにしていますか?園では今後、地域の方との交流を図っていくためアイデアを練っている段階です。皆さんの園での地域交流の例を教えて頂き参考にしたいです。
生活基盤地域活動家庭支援
ささぱんだ
看護師, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 園にも地域支援センターがあり、支援センターの年齢別 行事の時に交流をしたり、支援センターの行事の受付を5歳児クラスがしています。
回答をもっと見る
今後、保育園で子ども食堂の運営を検討しています。 同様に運営しているよ、という方がいらっしゃいましたらどのような感じで運営されているのかお伺いしたいです。 食料配布、または食事提供など💡
生活基盤家庭支援子育て
ささぱんだ
看護師, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
社会福祉協議会などが主体になって 子ども食堂などをやっている…と市政ニュースでよく見かけたりします。 そういう所に聞きに行ってみてはどうですか?
回答をもっと見る
今後、保育園で未就園児の親子向けの居場所作りを検討しています。 何かおすすめの制作等あれば教えて頂きたいです。予算は1組2,000円程度の会費を徴収する予定です。
制作乳児保護者
ささぱんだ
看護師, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
市内全 公立こども園に子育て支援センター併設されてる市に勤務です。 離乳食講座、年齢別行事などを地域でしています。現金徴収はありません。 5歳児クラスの子たちが受付をしたり、0歳児クラス〜地域行事にあそびにくる子どもたちとの交流があります。
回答をもっと見る
お子さんのスマホの使い方について困ってる保護者様が多く見受けられます。動画やゲームをなかなかやめさせられないとのこと。気持ちはよく分かるので私も共感するだけ…😅 ご家庭でのスマホ以外でのおすすめの過ごし方、あるいはスマホをやめられる魔法のような声掛けなどあれば教えて頂けますか?
子育て遊び
ささぱんだ
看護師, 保育園
かに
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
物理的に視界から隠す、外遊びをするが結局1番効果的でした😅 ただ、小さい頃から悪として排除するよりもルールづけを習慣化していくのもいいんじゃないかな〜と、個人的な言い訳です😅
回答をもっと見る
私は保育士資格しか持っていないので、保育園で求人を探しています。ですが、調べている中で児童発達支援や放課後等デイサービスの求人が多く、そちらも視野に入れて考えています。 無知なもので、良ければやりがいや行事、休みの取りやすさなど色々と教えていただきたいです。困っていることでもいいです。
学童行事保育士
さしみ
保育士, 保育園
しろくま
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
自分も保育士資格を持っていて、保育園を退職して児童発達支援施設と放課後デイが一緒になっている施設で働き始めました。 自分は加配をやっていたこともあり、障がい児の理解もあり、すんなりと入っていけました。 行事は保育園みたいに多くもないですし、事業所によってほぼないところもあると思います。 やりがいは放デイだったら数時間しかないので保育園ほどかんじれないかな?とは思います。が、保育園ほど子どももいるわけじゃないので心や体の余裕はあると思います。 休みの取りやすさは正直、大人の人数が多い保育園の方が自由が効きやすいと思います。 子どもは自閉症だけでなく、脳性麻痺の子どもなど重度の子どもがいるので少し覚悟や理解が要ると感じます。ですが、自分は働いてみて、保育園よりもチーム感があり子ども理解が前よりできていると思います。 長々とすみません。
回答をもっと見る
3歳以上児の七夕会の係なのですが、何をするか悩んでいます💦💦 七夕の由来を話したり簡単なペープサートはするのですが、みんなで出来る簡単なゲームやお楽しみ的な事を入れたくて… 去年や一昨年は、星探し(宝探し)や天の川づくりをしています。これ以外で何か案を教えていただけると嬉しいです💦
七夕行事幼児
あたり
保育士, 幼稚園教諭
ささぱんだ
看護師, 保育園
星探しや天の川づくりも楽しそうですね✨ 同様に星ではなくてどこかに隠れてる⁉︎織姫さまと彦星さまを探しても楽しそう♪ ちなみに昨日ちょうど七夕にまつわるおはなし「くろねこベーカリー たなばたパン」という紙芝居を読んできたところですが、間違い探しなど参加型のおはなしですので盛り上がりましたよ〜!おすすめです。
回答をもっと見る
4歳児の運動会競技何か良いアイディアがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。ダンス、玉入れ、体育遊具、リレーは別でするのでそれ以外でお願いします…。
運動遊び運動会4歳児
小梅
保育士, 保育園
ささぱんだ
看護師, 保育園
親子やクラス内でペアをつくって競技するのはいかがですか?2人一組で力を合わせて平均台やネットくぐり等の障害物競走盛り上がりそうです!または借り物競走でも楽しそうです☺️
回答をもっと見る
年中さんの7月の製作で今悩んでます、私的には七夕に因んだ物や、夏っぽいアイスの製作(紙)にしようと考えているのですが、何か良いアイデアがあれば教えていただきたいです!
七夕制作4歳児
かしわもち
保育士, 保育園
かお
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
水遊びグッズもいかがですか? ペットボトルシャワーや、船やヨット作り。 あとは、かき氷、ひまわり、朝顔。
回答をもっと見る
0歳児の担任をしています。 これから夏で、水遊びが始まります。 乳児経験者の方は、水遊びでこんなことしたよなどあったら、楽しい遊びを教えてください。
水遊び乳児0歳児
むかちゃま
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
みーせんせい
保育士, 認可外保育園
高月齢児ですが、じょうろでジャーや、プカプカ浮かぶ物をすくう、シャベルが喜ばれました!🥰
回答をもっと見る
★転職前 借り上げなしで 基本給18万プラス手当 月24.9 ボーナス3ヶ月 年収370万前後 ★転職後 借り上げあり 7.2万まで(6年間) 基本給16.2万プラス手当 月22.2万 ボーナス2.05月 2ヶ月ちょい 借り上げ入れない年収 約290万 借り上げ入れる年収 約375万 一応、ボーナスは次年度は算定時期の関係で3ヶ月くらいになるのでもう少しあがると思うのと、期末手当のみの額しか記載されてないので、それプラスで勤勉手当の加算が現職ではされる予定です。 基本給が下がってしまったのが痛いのと、転職の時期の都合でフルでボーナスがもらえない点、仕事が慣れるまで固定勤務でお願いしている点等から借り上げを含めないと前職よりかなり下がってしまうのが心配です。 給与が下がってまでここを選んだのは 借り上げが使える フルタイムシフトに変更するとボーナスが前職より上がる 車通勤が出来る 子育て支援センター中心で勤務出来る 退職金制度がある シフト数がかなり多いので、慣れるまで固定勤務で働いてもいいと言ってもらえた というかなり融通が効く点とやりたい事が叶えられる点でした。
園庭開放子育て支援センターボーナス
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
ぽち
保育士, 児童施設
借り上げのある状態だと理想の年収ですね。6年間後のキャリア形成が気になります。
回答をもっと見る
今年の誕生会の案に困ってます。 プロジェクターやパワーポイントを使った物にしたいのですがなにかいい案ありませんか? 今年のテーマはみる、探検隊、表現の3つなのですがなにかいい案ありませんか? 昨年は聞くとインタビューがテーマだったのでニュース番組風に進めました。
誕生会4歳児3歳児
みぼ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
sora
幼稚園教諭, 幼稚園
ことのテーマとかあるんですね!すごいです。canvaというアプリだと簡単に色々つくれると思いますが、 探検に行きながら動物の陰などで最初表して、クイズ形式とかどうでしょうか? いい案が生まれていくといいですね!
回答をもっと見る
ひな祭りについて 簡単に説明するとしたらどのように説明しますか? 明日ひな祭りかいがあるのですが、各クラス事前に由来等は話していただいているので会の中ではサラッと言おうと思っているのですが、 ★ひな人形を飾って、みんなが元気に過ごせるようにお祝いをする日 ★健康でいられるように桃の花を飾ったり菱餅やひなあられをたべたりする こんな感じでいいですかね?
ひな祭り保育内容
いちご
保育士, 公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
プラス、少し簡単なクイズをしても面白いのでは?
回答をもっと見る
普段はとても明るく、元気な園長先生ですが、行事やら会議やらと自分が忙しくなると途端に豹変します。 とある日、朝から機嫌が悪く、強い口調で罵って来る園長。事務室の机を会議用に整えようとし始めたので手伝おうとすると、「触らないで!私が何のために早く来たと思っているの!?こっちは一杯一杯なのよ!」と更に怒鳴られます。もうその時点で関わりたくない。と思い距離を置いてしまいました。 その日は行事で外部の方々が来たり午前会議があったりと園長先生にとって忙しい日でした。 うちのクラスは3人体制で保育をしているのですが、園長先生がお茶出しやら対応やらやっている時、何で手伝ってくれなかったのか、そう言う態度が気に入らないと怒鳴られました。更にその後に言われた言葉は言っていることがめちゃくちゃ。ちなみに保育中です。 朝から怒鳴られて無意識に避けていたのは事実ですが、保育中でもそこまで園長の動向を確認し、気遣い、フォローに行かないといけないのでしょうか?
園長先生ストレス
O
保育士, 保育園
ささぱんだ
看護師, 保育園
毎日保育だけでも大変なのに、園長先生へのお気遣いまで…本当におつかれさまです。 園長という立場を利用した完全なるパワハラではないかと見受けられます。 このパワハラはoさんだけに対するものですか?他の方へも同様であればきちんといつどのようなパワハラを受けたのかメモや録音で残すことによって証拠としていつかあなたや皆さんを守ってくれるお守りとなると思います。理事長などトップにお伝えすることもありかと思います。 私も同様の先輩からのパワハラに悩んで、まわりと証拠集めなど協力した結果処分して頂いた経験もあります。 あなたは被害者であって決して悪くありません。 勇気を持って相談・行動してみてください。
回答をもっと見る