ほほ

minder_Eq-jQqeP9A


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

保育園

保育・お仕事

保育士7年目です。 初めて4歳児クラスになりました。 1.2歳児の時にもっていた子たちで1年ぶりです。 なかなか元気いっぱいなクラスだったのですが、 昨年の3歳児で持ち上がりなしでビシッと幼児の流れを教えてもらい、とてもメリハリあるクラスになっていました。 しかし、わたしがリーダーをとった日はなぜか落ち着きなく声も大きくなります。ですが持ち上がりの先生が1人その先生がいたり、リーダーをとる日はみんなそんな無駄な動きなく活動します。 子どもってよくみてるな〜と思いますがやはり保育がまだまだなんだなーと実感させられます。笑 その持ちあがりの先生が3つも下ということもありすごいなー上手なんだなーと気持ちでいっぱいです。 試されている赤ちゃんのときの先生だから甘えているということもあると思いますが子どもたちに伝わる話し方など心がけていることはあれば教えていたいただけると幸いです。

4歳児

ほほ

保育士, 保育園

12024/04/24

はりー

保育士, 小規模認可保育園

いつもお疲れ様です! 私も子どもたちに声が通らなくて困っていた時代がありました…。 昔言われたのは、「声が高くて子どもたちの声に混じってる」ということだったので、地声より落ち着いて話すようにしました。 あと、これは対個人になりますが、海外では叱る際は真顔で淡々と短く伝えるという方法があると知ったのでそれも実践しています。 ワーキャーしている時に伝えたい時は、ひそひそ声で始めてみると何人かが「なんだろう?」って気付いてくれるので、そこから他の子に広まってくれるまで待つようにしていました。 私もまだまだの身なので、お役に立てるか分かりませんが…! お互い頑張りましょう💪

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児担任です。 1人20分ほど個人懇談の時期がやってきました。 色々なタイプのお子さんがいていいところや苦手な部分などいろいろお伝えしたいのですが、いつもなんとなーく保護者と近づかず終わることが多くて、、ふわっとしか話せてないのかな…と。。 年長児や個人懇談で気をつけていることや話出しや終わり方など教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

5歳児担任保育士

ほほ

保育士, 保育園

42023/07/05

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

お疲れ様です。 私は園での良いことを言った後、気になることやお家での様子を伺うようにしていました。 最初から、気になることは言わないほうが良いと言われていたので…、1番ここを心がけていました。 良いところは、園での集団生活ならではの姿を主に伝えるようにしていました。 園での苦手なことを伝えながらも、その部分はお家ではどうされているかを聞くようにもしていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児担任です。 1人関わり方に悩んでいる男の子がいます。 色々なことに興味をもち探究心のある子なのですが、 ・自分のことがすんでいなくても終わってない友だちに注意をする ・人に否定されると、すぐに腹が立ち手を出す ・おもちゃなどではまず自分が使いたいものを選び欲しいものがあると「かして」は言いますが嫌と言われても力ずくでとる、反対に自分は貸さない ・人の喧嘩に入って最終片方を泣かす ・力の弱い子を殴る、水かけるなど泣かし理由を聞くと「先にやってきた」相手は「やってない」などの平行線 など進級してなかなか毎日誰かしらの子どもがその子のことを知らせにきます。保育者が見てない時に起こりがちです。 その度に話を聞きますが、本人も私が関わりにいくとめんどくさそうにします。目も合わそうとしなくてわたしには「はい」などと言って「なんで先生こう言ったかわかる?」など、理解したか理由も聞いて答えますが数分後にはもう忘れてケラケラ笑っています。 見張りすぎてか反対に見ていない時を狙ってしているような…。 正直、色々なことにも気づいてくれるし水道がでてたら止めてくれる、保育者が重そうにしてたら「いける?」と聞いてくれたり優しいところもありいいところもたっくさん見つけようとしますが…悪いところの方が今は多くて悩んでいます。 そして、わたしがリーダーを取り注意した日は一日起こり、もう1人のベテランの先生だと抑止力が聞くようであまりしません。 きっと注意ばかりで信頼関係ができておらずむしろわたしは鬱陶しい存在なんだろうなあと思います。 家庭環境は、妹が2人いて家では「男が泣くな!妹を大事にしろ!」と、父に押さえつけられているようです。家庭環境も大いに関係あると思います。 こういったお子さんとどうこれからかかわっていけばよいでしょか?ご教示ください。

5歳児保育内容ストレス

ほほ

保育士, 保育園

22023/06/09

ペローナ

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 児童発達支援施設

えっ!同じ子かな??と思うぐらい全く同じ境遇のお子様がいました。 誰も見ていない所を狙ってやられると困りますよね…。 想像するに、やはり生育環境が大いに影響していると思います。 恐らく、家庭でも叱られる場面が多いのでしょうね。 園でも、どうしても叱られる場面が多いと思いますが フラストレーションが溜まっているのかな。 私の場合はそういうトラブルの際、一方的に注意するのではなく、 例えば、「人の喧嘩に入る」ときは ・ケンカを辞めさせてくれようと思ったの?(代弁) ・ありがとう(気持ちに感謝) ・でも大丈夫だよ、先生とお友だちでお話をするからね(説明) をするようにしていました。 でもでもだって〜!と反論してくる場合もありますが ここを貫き続ければ次第に納得してくれることも増えました! 気持ちを代弁してあげると、この先生僕の気持ちわかってくれた! と信頼関係につながるかと思います。 ご参考になれば(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児担任です。 4歳児までとても賢いクラスで、先生の話はよく聞くしあまり喧嘩もなく何事にも全員が全力で取り組むクラスでいろんな先生が持ちたいと思われているクラスでした。 しかし、進級して持ち上がりがおらずガラッと担任3人から2人に減って2ヶ月が経ちました。 数名、トイレで遊んだり、並ぶ時ふざけたり、朝の体操をしゃべってサボったりと毎日毎日同じことを注意しています。 前の担任の先生から「めっちゃはじけてないですか?」と言われるぐらいです。 正直、あまり最初にビシバシ言うのもなあ…と思ってゆるく始めてしまったのか何が悪かったのか… 賢い子たちと言われていたけど最近は褒めるより怒ることが多くて…一日中私も笑えないときもあります。 余裕がなくて…しんどくなってきました…。 特に1人の男の子と信頼関係ができていないのか、注意をしても目線があわず数分後には同じことを繰り返しています。手もでます。 信頼関係の作り方やどう指導すれば響くよのか教えてもらえたらと思います。 先輩方アドバイスよろしくお願いします。

5歳児遊び担任

ほほ

保育士, 保育園

52023/06/07

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

自分も今年度年長、受け持ったことない子たちだったのでもうホント1からでした😓 ほほさんの仰られてるように、最初にビシバシいきたくなかったのでとにかく自分は子ども達とこれでもかっていうくらい遊びました。 子ども達も最初は『もっと遊びたい!』でしたが、1日の最後には『もう大丈夫、疲れた』言ってました(笑) 年長って年中とは違い、隠れた性格が出てくる時期だと思います。 友達と共に学年も変わって気持ちも荒ぶり、興奮状態。。なら担任もそれに思い切りぶつかったればいいと思います。年長って友達との遊びが楽しい時期って捉えがちですが、全然そんなことなく。先生と一対一でも一対十でも、友達とりあえず置いといて思いっきり遊ぶことで勝手に信頼関係もできてくると思います😁 幸い、子ども達も積み重ねてきた経験も多く、やりたい遊びどんどん提案してくれます★なのでひたすらノッてあげればいいかと😝 メリハリのある生活や年長児としての自覚なんて後回しで!そんな気持ちでとりあえず今は過ごしてます😝

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児担任です。 今のクラスの子どもたちは、2.3.4歳児ととても全体的にメリハリのあるクラスで静かにするときはして、1度言われたことは大体守るクラスと言われていて落ち着いているクラスでした。 そして、私が4月から担任をもつと保育者が前に立つと保育者に気づかず喋り続けて並んだりしても喋り続けていて…また、トイレの中で遊んだり前の担任の先生に聞くと「そんなタイプじゃなかったね」とのことできっと自分を出せるようになったと思うのですがあまりにも全体的にメリハリがなくなってしまい、少しプレッシャーを感じています。。 きっと年長って上になり喜ぶ気持ちと同時に気持ちがたかぶるのかなと思うのですが…賢かった子たちがそうなると自分のやり方が悪いのかなと不安になってしまいます。。 そして5月から教育実習生が来ていてどう思われているのかなども不安です。 こういうものなのでしょうか…?先輩方ご教授お願いします。。

5歳児担任

ほほ

保育士, 保育園

22023/05/03

のん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場

お疲れ様です☺️ 13年間担任を持ってたり、13年間で他のクラスも含めていろいろなクラスを見てきましたが、担任が変わってすぐの4.5月は担任との信頼関係ができるまではそんな感じなのかな、と思います。🤔この時期は、あ、私今、子どもたちにどんな先生なのか試されてるんだな、と思います(笑) 前の担任が厳しくガチガチに固めてたクラスほど、翌年子どもたちは解放され発散したくなり、わちゃわちゃになる傾向が多いのかな、とも経験上思います。 まだ新年度が始まって一ヶ月です、まだまだこれからです☺️ 子どもたちとの信頼関係ができ深まっていく中で、ほほさんのクラスの一人ひとりの子どもたちがどう輝けるのか、クラスとしてどう色をつけていくのか、何を大切に保育をしていきたいか、を改めて考えて、それを軸に保育を進めていければ、ほほさんのカラーのクラスができていくと思います。前は前、今は今です。 年長さん、とってもやりがいがある年齢ですよね、応援しております😌

回答をもっと見る

保育・お仕事

惹きつける先生とは? 3.4.5歳児で集まって毎朝体操をします。 その前に、毎日担任が日替わりで前に立って話をするのですが先生によって静かに聞く子ども、前に立ってもベラベラ喋り続ける子どもと変わります。 信頼関係?声のトーン?なんなのか不思議です(笑) 大人数の前で話す時のコツ教えてください!

4歳児5歳児3歳児

ほほ

保育士, 保育園

72023/04/26

おにくちゃん

保育士, 保育園

子どもを上手く惹きつけて話す先生いますよね!本当に尊敬します🥹 私が見る限りだと、声が通る先生だったり、子ども達に分かりやすいように話を砕いて淡々と話していたりする先生は子どもも静かに話聞いているような気もします🤣 子どものリアクションにいちいち反応してしまう(私です...)と、こどももざわついてるように思います。

回答をもっと見る

遊び

毎月、月の最初に幼児で集まる機会があります。 5月1日の日がリーダーになっており、 タイトル通り集団遊びをする予定です。 ですが、まだまだ3歳児さんも集団で…とは難しい時期です。 今の時期の3.4.5歳児でできる集団あそびはありますか? アドバイスよろしくお願いします。

環境構成4歳児5歳児

ほほ

保育士, 保育園

42023/04/19

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

じゃんけん列車やボール運びリレー、普通のリレーはどうでしょうか。 じゃんけんが難しい3歳児もいると思うので、3歳と5歳がペアー、4歳は4歳同士ペアーで進めていくといいと思います☺︎ ボール運びも3歳と5歳などが一緒に組むとスムーズかと。 参考になれば嬉しいです! 頑張ってください(﹡ˆᴗˆ﹡)

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児担任です。 持ち上がりのいない、5歳児担任になり2週間が経ちました。 1人のよくお手伝いにも気づき、優しい男の子がいます。 その子が友だちの物を隠していることが発覚しました。 しかし、よくあるその子が隠してその子が見つけるのではなく隠して「みんなで見つけよう」と提案し、第三者に見つけさせるというやり方でした。最初第三者の子が隠したのか疑いビデオを確認したらまさかの判明でした。 とてもいい子なのでショックでしたが彼なりに何か心のサインがあったのか…と思っています。 お母さんに一応、ご報告しました。家では泣きじゃくってワガママで大変とのことで園で頑張ってるのかな…と思いました。 ちなみに去年は見つかっていないだけの可能性もありますが、全く問題なかったようです。 何かその子にとっての関わりや今後についてや同じケースを体験された方アドバイスよろしくお願いいたします。

5歳児担任

ほほ

保育士, 保育園

22023/04/14

りん

保育士, 保育園

年長児の担任をしていたとき、本当に色々なパターンで心のSOSを出す子がいました。こちらが想像できないようなことをする子も、、、😭 保護者の方のお話を聞く限り、「泣きじゃくってワガママで、、、」の部分でおうちで満たされない思いを抱いてそうな気がしますね。その子が求めているお母さんからの対応と実際が相違があったり。どんな場面でそうなっているのか尋ねてみるとなにか気付ける部分があるかもしれませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児担任です。 新しい歌を子どもたちに教えるのが苦手です。 ピアノを弾きながら次の歌詞をいって教える先生方をたくさんみてきましたが、ピアノに必死でとても言う余裕がありません。 みなさん、どのように歌を教えていますか?

新年度ピアノ5歳児

ほほ

保育士, 保育園

112023/04/09

ペコペコ

保育士, 保育園

5歳になると文字も読めてますか?うちの園は文字が読めるのでホワイトボードに歌詞を書いてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

6年目の保育士です。 3年目のとき、サブポジションで5歳児クラスをもったことはあり今年度は主担で5歳児になりました。 そしてまさかのサブポジションに30年の大ベテランの先生がついてくださりとても頼もしい反面緊張した気持ちもいっぱいです。 一度5歳児は持ったことあるけど、サブポジションで勉強して必死だったりコロナ禍真っ最中でしていないことだらけで楽しみな気持ちもありつつ不安なことも多いです。 そして、明日から新年度が始まります。 子どもたちの前に立って年長クラスとしての話をしたりするとは思うのですが進級式まで1時間ほど時間があります。 伝えることは色々あると思うのですが、ぜひ5歳児をもったことのある先生方これは伝えておいた方がいいよ!!こんなこと最初はしたよ!!ということがあれば教えてください。 よろしくお願いします!!

新年度5歳児担任

ほほ

保育士, 保育園

22023/04/02

tanahara

私は絶対に大事にしたいことを伝えていました。 ◯最後まで諦めない ◯挨拶をしっかりする ◯話を聞く時は目を見る 大人になる上で大切な事なのでこの3つは伝えていました。 ベテランの先生がついてくださっているならとにかく相談していくのがいいですね! こうしようと思うのですがどう思いますか?という聞き方で話すことで自分の保育をしっかり持ち、先輩からのアドバイスでさらに良くなり、やりやすいと思います! 楽しんでくださいね!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.