りんりん

minder_DwkL0fbA4w

保育士として8年勤務しています。よろしくお願いします!


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

認可保育園, 小規模認可保育園

保育・お仕事

0歳児を担任しています。 今までずっと0歳児乳児室に滑り台付きジャグルジムが常時置かれているような環境で、私は怪我防止のため担任になった今年度は一旦下げました。取り入れるとしても絶対にそばについていられる遊びの時間にだけ出す、活動が終われば片付ける、という形かなと私は思ったのですが周りから「あれがないとつかまりだちできない」「運動機能が育たない」などと言われます。つかまりだちは他の場所(ベビーベット、ボックス、壁など)で十分しています。常に落下の危険があるものを置いておくことを勧めてくる周りの圧がすごすぎて反発心もついうまれているところではありますが、冷静に考えたいので意見をいただきたいです。みなさんはどう思いますか…?私としては滑り台付きジャグルジムが乳児室に常に置かれている保育園、見たこと無いので周りがおかしいと意地を張っているところです…

乳児遊び保育士

りんりん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

42025/05/27

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 りんりんさんの園はそれを置いても生活スペースは結構あるのですか? 0歳児で何人保育士がつけるのかにもよるのと、また、歩行ができる子とまだできない子が一緒に過ごす中で少ない保育士で見なければいけない状況でそれが置かれているのであれば、私も危なくて置きたくないです。 特に滑り台は危ない。 お見受けするに、掴まり立ちが全くできない状況ではないので常に置かなくても良いと思います。 ハイハイを促したい時に、勾配を利用したり、掴まり立ちをさせたい時にはできる何かを活動の中に取り入れて育んでいけばいいのかなと思いました。 あくまでもしっかりと保育士がつけて安全に利用できるのであれば置いてもいいのかなと言う考えです

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では、保護者に早めの迎えのお願い、していますか??私の園では、標準時間である18時までに来てもらわなきゃ困る!!!!みたいな雰囲気が強く…。 確かに実際に標準時間めいいっぱい預かってもらうためにギリギリにきているのかな?と感じるご家庭もあるのですが、お仕事が遅い保護者さんたちが肩身の狭い思いをしているのが申し訳なく感じます。お国の方で、仕事が終わったらすぐさまに迎えに行くこと!となっているのに、保護者支援のためにリフレッシュを気にかけてあげることも大切…ともなっているせいで、保育士間でその部分にする意識のズレがある気がします😂(早く来なさいよ派とゆっくりいらしてください派)

正社員担任保育士

りんりん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

62025/04/19

あみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

日々の保育お疲れ様です。 分かります!職員によって意識が様々ですよね。。私は18時過ぎた時点で「はい!延長料金入りました〜」と心の中で唱え、割り切って仕事しています。保護者には一応時間内のお迎えについては話ますが、改善はされないのでサラッと伝えています。 個人的には記入した通りの時間に来て欲しい早く来なさいよ派ですが、現実は難しいですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担任をしているのですが、1人で2人(もうすぐ1歳の子と8カ月の子)見てます。(ちゃんと補助の先生も存在していますが適宜必要な時に手伝ってくれるってかんじの形です!) まだまだ慣らし中なのですが朝寝が難しいと感じています。お布団に転がしたところですぐに起き上がってきてしまうので、抱っこ紐に入れて寝かせて1人降ろし、次の子を入れて降ろし…としているのですが、どうしてもトータルで時間がかかっちゃうので難しいです💦 みなさんは0歳児さんの朝寝、どうしてますか😭?? また、慣れてリズムがついてきたらお布団スタートで寝てくれるようになるでしょうか?😭有識者お願いします!!

運動遊び0歳児パート

りんりん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/04/16

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 お国の規定人数だと3人までは一人で見れるとは言え、月齢などが違えば難しいですよね。 主任だったりリーダーの保育士は気づいて手伝う?など言ってほしいですよね。3人を一人で見ていましたが、手が、回らないのもあったのですが、本来望ましくないであろう一人おんぶして、一人抱っこ、一人ラックに乗せて膝で揺らしたこともありました😅 慣らしで子どもたちもまだママが恋しい中急に離されてしまって不安だと思います。一人で一度に寝せるのは布団でトントンしなければできないことだけど難しいから、バウンサーなどを用意してもらうのは難しいのでしょうか。 一度に寝せてあげたいと上に相談しても、だめでしょうかね。 大変な思いをされて、保育なさってるんですもん、上は気づいてほしいです

回答をもっと見る

保育・お仕事

製作について質問です!みなさん、季節や行事ごとの製作を決める時、何を参考にされていますか??保育雑誌、ネット、などなど…おすすめの調べ方があれば知りたいです!

保育雑誌行事制作

りんりん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/04/13

やま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

5歳と4歳を担当したことがありますが、ある程度保育雑誌もみたこともありますが、やはり目の前の子供達の発達に合わせて、そして今どういった力をつけて欲しいかを考えてる完全オリジナルで製作してます!もう、勢いですね!笑 意図をしっかりもっていればどんな形でもいいと思います!子供達と一緒に製作をよく考えて作って作品増やしてましたね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今更ながらに公務員試験に挑戦してみようと思っています。三十代で公立保育園で働き始めた方、おられますか?また公立の保育と私立の保育ってやはり違うものでしょうか…?

保育士試験公立転職

りんりん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

42025/04/10

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

あれ?公務員試験は年齢制限ありますよ?確か30歳だったと思いますが😅公立と私立の保育は違いますね💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!

新年度給料保育士

りんりん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/04/06

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。

回答をもっと見る