minder_Cu8rpGozKg
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園
1歳児男の子についてです。いつも、遊び方が激しい子がいます。傍について一緒に遊んでいる分には、落ち着いて過ごせるのですがどうしても傍についていられない時が多々あります。そうなると落ち着きなくお友達に突っ込んでいったり走ってわざとぶつかったりする子がいるのですが、どう対応したら良いでしょうか?
2歳児
み
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
tanahara
その子にあったコーナーを作ってみてはどうでしょうか? この中だったらいいよというパーテーションなどで分けたり、目線が他の子と合わないようにカーテンのような目隠しをつけてみたり。 本人が発散できたり、一人で又は先生と1対1でじっくり絵本や好きな遊びで関われるのがいいのかなと思います。 難しいけど、他の子と同じを求めて制御することだけを考えず、その子目線の視点で考えてみるのがいいかなと思います。
回答をもっと見る
保育中、マスクをしていますか? コロナ禍を終え、マスクなしの生活になりましたが やはりこの時期、感染症も広がるためマスクをすることが 多くなっています。 皆さんどうですか? またマスク以外で感染対策などしてますか?
生活コロナ
kuromamecha
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
ゆえみ
保育士, 公立保育園
インフルエンザも流行りだし、辛い季節がきましたね。 感染症対策は、マスク、手洗いうがいを徹底しています。 子どもはマスクしていないことも多いので、意味無いかもしれませんがマスクをしています。 子どもには手洗いうがいを家庭でもするよう声をかけたり、保護者にも再度伝えています。 机、椅子は定期的に消毒しています。
回答をもっと見る