サケ

minder_Cfad2wvGfg


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭


職場タイプ

保育園, 認証・認定保育園

保育・お仕事

4月から0歳1人、1歳6人合同クラスの担任になります。 3年保育経験があるのですが、一度辞めて、3年開いてからまた再就職という形です。 0歳、1歳、の慣らし保育期間どのような事を気を付けていた、行っていたか教えて欲しいです。 また、慣らし保育後の活動や気をつけることもあれば教えて欲しいです! ちなみに、一緒に保育する方が新卒の子なので教育面も教えた方がいいことがあれば教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️ 長文失礼します。よろしくお願いします!

慣らし保育新年度新卒

サケ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園

203/26

ここあ

保育士, 保育園

こんばんは、いつもお仕事お疲れ様です!保護者対応に焦点を当てて、コメントさせていただきますね。 0歳児は初めて保育園を利用する場合が多いので、持ち物の説明などわかりやすく丁寧に伝えるようにしています。 慣らし保育が終わってからも保護者の不安を受け止め共感したり、子どもの様子を細かく伝えたり、とにかく丁寧に対応するようにしています。 また、初めてがたくさんあるクラスなので、出来るようになった喜びや嬉しさを保護者と分かち合っています。 1歳児も同様です。 それにプラスで、お子様がお友達とどのように関わっているのかが保護者に伝わるエピソードを連絡帳や申し送りで共有するようにしています。(お友達の頭を撫でてあげていた、ハグしていた など) 新年度、お互い頑張りましょうね、、、!!

回答をもっと見る