minder_8mb-LDGi8g
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
同じクラスで2人先輩がいるのですが、同い年の先輩からの当たりがいつも強いです。 なんでも質問や話をしてほしいと言いつつ、質問しても機嫌が悪く返答もそっけない。 もう1人の年上の先輩もそういう態度を見て見ぬ振りで、楽しそうに2人でしゃべっています。 以前、クラス打ち合わせがあり、言われたことに対して、言い返したことがありました。そういう私の態度にも、後輩なのに調子乗っていると思っているそうです。たしかに、言われたことをそのまま受け入れればよかったのですが… 同じ環境に1日一緒にいることがとても辛いです。 保育を楽しいと思えない。新学期まであともう少し。 モチベーションを上げて頑張りたいのですが、精神的に難しいです… もっと心を強くして、立ち向かいたい。 人としても保育者としても成長したい。 頑張りたいです。
新年度
Hana
保育士, 保育園
ゆき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
それはとてもつらいですね。複数担任となると、部屋で一緒に過ごす事がほとんどですもんね。私も一年目のとき、はなさんとは逆で先輩の言われたことになんでも言い返していた事がありました笑悪気は全くなく、素直にわからないと思ったらなんでも言い返してました。そのおかげで最初はうまくいかず…ですが少しずつ自分の立場も考え見習いとして、先生方に信頼してもらえるように自分のミスじゃなくても、すみません!はい!と答えるようにしました。すると今では、なんでも頼られる存在となりました😊 はなさんの場合、その器の狭い先輩はかわいそうな人だと感じます。もしもなにかはなさんに原因があるんだったら先輩として伝えるべきです。そんな人、たっくさんいます。でも気遣いができて、当たり前のことを当たり前と思わず、ありがとう!と言ってくれる心優しい人もいるんです。この1年いろんな積み重ねで今の現状があると思います。今から信頼関係を築きあげるのは、なかなか難しいと思いますが、頑張らなくていいんです。かわいそうな人だなと心の隅においておきましょ。はなさんはきっと、後輩ができたら心優しいでしょうね😊そんな気がします。はなさんが頑張ってきた努力は、次に必ず生かされます。残りあと半月ほど、子どもたちとの時間を大切にしながら、先生たちとも最低限のコミュニケーションをとりながら、自分に自信を持って頑張ってください!一緒に頑張りましょう🥰
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。