minder_8et-zkCV_A
保育士一年目です。1歳児クラスを担当しています。
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
新聞紙遊びの日案を書こうと思っているのですが、子どもの姿はどのようなことを書けばいいでしょうか
日案遊び1歳児
ぼい
保育士, 保育園
焼きそばマン
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
こんにちは☺年齢にもよるとは思いますが、指先を使って「破る」「丸める」などでいいのではないですかね?、
回答をもっと見る
保育園で歌ったり踊ったりする曲(持っておいた方がいい、おすすめ!)があれば沢山教えてください。
新卒4歳児5歳児
ぼい
保育士, 保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
ケロポンズは人気です。 ラーメン体操も大好きです(笑)
回答をもっと見る
週案、月案、個人記録などの書き物をパソコンでされている方がいたらどのようにしているのか教えてほしいです。
週案月案記録
ぼい
保育士, 保育園
ひが
保育士, 保育園, 認可外保育園
パソコン入力ですが 手書きと同じ書式のデータに 入力しています! 考察など1度提出したあとに記入しなければいけないものは、張り付けか手書きで後から書いています。 修正印が不要になり、文字も読みやすくなったので、個人的にはパソコン入力になってくれて有難い限りです
回答をもっと見る
保育士なったばかりです。 保育で使うもの(例えばDVDやCD 製作で使うものなど)は実費ですか?
保育士
ぼい
保育士, 保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
私の園では保育園で買ってもらいます。運動会や発表会で使う音源は各自で用意しています。
回答をもっと見る
yunhana
幼稚園教諭, 幼稚園
片栗粉粘土楽しいです! 口に入れないように見守りは大事ですが! 洗濯バサミ積み上げるのも楽しいですが、月齢によっては難しいかなぁ…
回答をもっと見る
ゆん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室
足下が濡れていると滑って危険だからだと私は思ってました。 ただ、衛生的には良くないと思ってたので1日に二回交換、手洗いを促した後はこまめに干すようにしてました。
回答をもっと見る
新卒で1歳児クラスを担当しています。 日案を作成しているのですが、ねらいに保健的・衛生的ねらいも書いてと言われました。 どのようなことを書けばいいですか?
日案ねらい1歳児
ぼい
保育士, 保育園
ゆん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室
今の時期、昨日今日のように、暑い日が出てくるので汗をかいた気持ち悪さを知り、着替させてもらい気持ちよく過ごすことや、こまめな手洗いすることも、立派な狙いではないかと思います。
回答をもっと見る
1歳児クラス (16人)です。 来週の日案を考えているのですが、製作以外でなにかないかなと思っています。 アドバイスください😭
日案遊び1歳児
ぼい
保育士, 保育園
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
ダンス 体操 お絵かき 自由遊び
回答をもっと見る
ひとみ
保育士, 保育園
私はカタツムリにしました!!
回答をもっと見る
1歳児クラスを担当しています。 午睡時になかなか寝付けず大きな声を出したり歩き回ったりする子どもがいます。 子どもが布団に入ろうと思える、何かいい方法はないですか。
睡眠新卒1歳児
ぼい
保育士, 保育園
かおり
保育士, 保育園, 認可保育園
私の行為が参考になるかはわからないけど、私はよくじゃあ先生がお布団もらうねーおやすみー!って言ってガチで子どもの布団に入ってタオルかけて寝たフリしてます。 それが理解できる子は嫌だ!ってなって布団奪いにきてました。 理解できない子は気にせず遊んだりお部屋の中ウロウロしてました。 もしくは、寝かしつけを後回しにして園長や主任など保育に入ってない先生に1度見ててもらってその間にみんな寝かしつけてからの1対1で関わったりしています
回答をもっと見る
乳児個人指導計画 右側の記事に行事の事やならしの事は書きますか?(ねらいや内容には入っていない)
指導案記録乳児
ぼい
保育士, 保育園
四葉
保育士, 保育園
行事や慣らし保育が終わった後の様子を指導計画には書いた事があります。 行事とかは初め参加だと泣いてしまったけど最後は笑顔が見られました など記入したことはあります😊
回答をもっと見る
四月に保育士になったばかりなのですが、個人記録の書き方に苦戦しています。 教えてください
記録新卒1歳児
ぼい
保育士, 保育園
ゆき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
個人記録の書き方は、共通していえるのはまず話し言葉書き言葉をきちんと使い分けるところからスタートですね。意外に間違って使ってる言葉も多くあるので、こればっかりはネットで調べてみるのよし、1番は本屋の指導案、個人記録の書き方などの参考書を手本にすることをおすすめします。回答になっておらず、すみません。
回答をもっと見る
皆さんの考えを教えてください! 園内研究について、考えています。 今年度造形表現(絵画、製作)をテーマにするのですが、 子どもたちが造形表現をする中で、意欲的だな〜と感じる行動には、どんなものがありますか? 例えば・・・紙いっぱいに描いている。 みたいな感じです! 「子どもたちのこんな言動が見られたら意欲的に見える!」 という具体的なことを知りたいです。 経験がまだまだ少ないので、皆さんの経験・考えを教えてください。
園内研究教育会議
rrrrraiya
幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
ゆう★
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童養護施設, 児童発達支援施設
見て見て!と嬉しそうに伝えにきてくれると、満足できているのかなと感じます。子どもの反応を見ていると、充実しているかどうか分かりますよね。自分の保育を見直すことに繋がってました☺️
回答をもっと見る
新卒です。 私には同期がいません…。 同じような方いらっしゃいますか?
新卒
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
ももこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育
ダリアさん 私も新卒で同期がいませんでした。。 寂しい日々でした。。
回答をもっと見る