minder_6MyI0-odZQ
公立保育所で加配保育補助を4年経験して国家資格をとり保育士になりました。私立の保育園で社員で2年働き、再婚し引っ越したため転職して3年目。5歳児の担任。大変だけど、この仕事は大好き❤️…だけど、ストレス溜まりまくり。
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
まだお悩み相談の投稿はありません。
保育士の給与が10.7%アップについて 2024年4月からの分が遡って支給されることが決定しましたが、うちの園はまだ貰えておらず、園長先生に聞いても分からないようでした💦 友達の園は、年末12月に貰えたところもあるし、貰えてないところもあります。 支給時期が違うのは何故?? 認可園なので市に聞いてみたら、まだ申請段階で園にお金がいってないようでした。 でも同じ市内なのに貰えてる園があるのは何故でしょう?原資となる給付金は市からまだ来てないけど、園の資金から先に払ったんでしょうか? 皆さまの園はどうですか?
給料保育士
ぺこ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度です。 今年度、4月と12月に月給がアップし 差額支給も12月にありました。 今年度だけで2万ほど上がりました。 12月に月給アップの時は 市の組合から アップの説明のお知らせのおたよりがありました。
回答をもっと見る
最近転職したばかりなのですが、職場で色々あり再度転職活動中です… 今まで社会福祉法人で仕事してきたのですが、"会社"として信頼できなくなり株式会社を希望しています。 が、多分株式会社は株式会社の悩みがあるかなぁーって思うのでお勤めの方いらっしゃいましたらメリット、デメリット教えていただきたいです!
転職正社員
こまつな
保育士, 保育園
fukuchan05
保育士, 保育園
はじめまして。ひととおり保育園を経験してきました。 株式会社は大手の姉妹園があるところは、園長先生の影響力が大きいです。園長に恵まれれば得るものも多かったです。 しかし、印象としては株式会社なので利益があれば本社にいくイメージで、保育士に対しての給与面は社福の方が良いと思います。福利厚生面で、大手の株式会社は手厚いですが、あまり有名でないところは補償が保育園にはまわってきていませんでした。
回答をもっと見る
2月より保育士の給料があがるということですが、みなさんの園ではなにか通達みたいなのはありましたか? うちの園ではまだ何も言われてないです。また、保育士以外の職員の給料も上がったところもありますか?
給料
まるきゅう
調理師, 認証・認定保育園
まかろに
保育士, 認可保育園
私の園もまだ何も通達がありません。 今か今かと待っているのですが…
回答をもっと見る