つなかん

minder_3KZFhcMEQg


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

保育園, 児童養護施設

お金・給料

転職を考えています。 保育士1年目正規で手取り13万、ボーナスが5万程度で、奨学金や車、保険関係、スマホ代諸々を払うと毎月マイナスになります。毎日仕事しているのに借金は大きくなるばかり。職場を変えた方がいいのでしょうか。(2年目になると、ボーナスは2回になりますが、1回分の支給額は変わらないようです。) ハロワで紹介されたとき、賞与有 としか記載されてないことに疑問はあったのですが、まさかここまで賞与がでないとは思いませんでした。 ちなみに、同じ地域の保育園、こども園だと月の給与は大差ありませんが、ボーナスが6倍は違いました… まだ、1年目で先輩たちは優しく、フォローしてもらったり、様々なことを教えてくれる環境なのですが、如何せん、お給料が……。

ボーナス給料転職

つなかん

保育士, 保育園, 児童養護施設

112021/01/23

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

お給料、わたしはかなり重要視しました(TT)しかし人間関係がいい(働きやすい職場)はなによりも良いことですよね… マイナスになってしまうのであれば、考え直してもいいんではないでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やってしまいました。お散歩中に立ち往生し、全く動かない子がいて、後ろも混んできたので手を引いて前に進むように促しました。そこを保護者の方が見ていたようで、腕を引っ張ったことに対して苦情が来ました。はぁ、、難しいですね。やっぱり保育園保育士無理そうです。

保護者保育士

つなかん

保育士, 保育園, 児童養護施設

12020/11/10

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

お疲れ様です!本当に今は些細なことでクレームを言ってくる親が多いですよね。 しかも、全部見ていたわけではなく、一部を見ていただけで。 もしそこで腕を引っ張っていなくても、いつも保育士に対して何かしら思ってる人なんだろうなぁって思っちゃいます。 でも、感謝してくれる保護者の方もたくさんいます!そういう方の言葉を励みに頑張ってください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

はじめてその日のリーダーをします。これまでほかの先生たちのリーダーでの手遊びやパネルシアターを見てきましたが、それぞれ持ちネタがあるようです。1、2歳の関心を集めるオススメの手遊び、パネルシアター、絵本などオススメがあれば教えていただきたいです。

手遊び絵本遊び

つなかん

保育士, 保育園, 児童養護施設

62020/07/07

yoonalov1678w

保育士, 児童発達支援施設

児童発達支援事業所で保育士をしています。 私の施設では、 手遊びは、王道ですけど、「とんとんとんとんアンパンマン」がダントツで人気です。 絵本だったら、「だるまさんシリーズ」ですかねー。

回答をもっと見る

お金・給料

現在東北で保育所の保育士をしています。 疑問に思うのですが、田舎の保育士はなぜ給料が低いのでしょうか? 東京の保育士さんとやっていることは変わらないのではないでしょうか? 手取り13万です。30代の先輩でも15万くらいとのことです。

給料先輩保育士

つなかん

保育士, 保育園, 児童養護施設

42020/06/18

なな

保育士, 保育園

わかります。 私も地方で保育士の経験があるのですが、同じ市内でもだいぶ差がありました。 持っている資格は同じで、内容だってもしかしたら田舎の方が大変かもしれないのに、なぜだろうと思っていました。 物価や家賃が違うのはわかりますが、そんなの皆さん同じですよね😣

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園での保育士、1年目です。前職は夜勤あり変則勤務で、今のとは別のしんどさがあり、レッドブル的なやつが手放せなかったですが、、。 今の保育園は、ほぼ土日休みで、5日間働き続けるのが、身体的にしんどいです。だんだんと慣れるものでしょうか?先輩保育士の皆さんは、なんかレッドブルとかサプリとか飲んで頑張っているのでしょうか?

先輩新卒保育士

つなかん

保育士, 保育園, 児童養護施設

42020/05/23

のぞみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

初めまして。 週5で働くのきついですよね… 私も初めの頃は体がついていかずリポD等に毎日のように頼っていましたが、生活の流れがわかってくると自然と体がついていくようになるようになり、栄養剤に頼らなくても大丈夫になりました。 とはいえ仕事の内容的にも疲れは出て来る仕事なので行事などが重なった時は、栄養剤に頼っていました。 その園の流れに慣れて来ると疲れも少し緩和されていくかと思います。 あくまで個人的な感じ方ですがご参考になればと。 後は、ゆっくり湯船に浸かると体の疲れも和らぐかと思いますのでオススメです(^ ^) 多忙でお体お辛いかと思いますが無理はせずにお過ごし下さいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園の保育士になって1週間、、。 全然仕事が頭にはいらず、目の前の子どもたちを みてるので精一杯です。皆さんは初任のときどうやって仕事を覚えましたか?コツ等教えていただきたいです。

保育士

つなかん

保育士, 保育園, 児童養護施設

62020/05/17

ちょん

保育士, 保育園, 認可保育園

私もはじめはそうでした! 常にメモはとっていましたがなかなか身に入らず、慣れるまでの間は全然仕事ができてない...と落ち込む日もたくさんありました。 同じクラスの先輩からは、「仕事を覚えるのも大切だけどまずは子どもと仲良くなって」と言っていただいたので、そこからは子どもとの触れ合いを主に、教えていただいたことをメモに取りつつ先輩の動きも見て...終業時・始業前にメモを復習して... みたいにしていました! 毎日動いていると、自然と身についてくると思います😊 焦らずがんばりましょう!

回答をもっと見る

保育・お仕事

お給料についてです。 他施設で5年未満保育士で働いていて、このたび保育園に転職しました。しかし、どうやらお給料の経験加算がされていない様子です。保育士歴〇年だと加算されるなど、なにか決まりがあるのでしょうか。皆さんの経験談などお聞かせいただきたいです。

施設給料転職

つなかん

保育士, 保育園, 児童養護施設

102020/05/13

あずき

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

私は保育園で4年働き、その後はパートでしたが、その時には決まりはなかったような気がします。。。私はそーゆー決まりを聞いたことないですが、園によって、待遇ってことで、 そーゆー手当てはある園があるのかな?と思います。。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

正直、保育士(施設、保育園)をしていて、人間関係トラブルやいじめを目撃された方はいらっしゃいますか?私も実際前職場の1年目のころ、人間関係で悩んだのですが、、、。新しい職場になるので不安でいっぱいです。

保育士

つなかん

保育士, 保育園, 児童養護施設

22020/05/11

ほいくえっしょん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

人間関係はほんとに大事ですよね。 社会福祉法人のような、異動が少なく(ない場合が多い)ところでは、上司のやり方に合わないとトラブルが起こってしまいます。 逆に新園や園長などが二、三年で異動になるような株式の保育園でしたらそういったことが少ないと思います。 トラブルが起こる原因として ①古株が自分のやってきたことが正しいと思い、新しく入ってきた人に考えを押しつける。そしてそれが文化になっている ②自分のやりたい保育ができないと感じ、園長を嫌になる ③雰囲気がよくない などが考えられます。 ①はその文化に乗れるか乗れないかで変わってくるので、乗れないのであれば早めに逃げたほうがいいです。 ②園長を変えるのではなく、自分が変わる、どうしてそれをしたいのか根拠を示す必要があります。基本、やりたい保育をやりたいようにさせてくれるところは、園長の考えがブレている可能性があります。 本来は保育目標に向かって全員で進んでいるはずなので、同じ方向を見る必要があります。 ③なんとなく雰囲気が悪いというところは、コミュニケーション不足が原因なことが多いです。 なので、積極的に挨拶、感謝、やる気を見せていけばほぼ平気だと思います。 https://www.hoiquestion.com/entry/2019/12/06/091241 ここでは人間関係について書いた記事がありましたので、参考にしてみてください。 不安なことは多いと思いますが、こういった保育園だったら楽しみだなと期待してみてはいかがですか?もし期待とは違ったら、すぐに職場を変えればいいと思います。 一度きりの人生なので自分で決めていくことが大事です★

回答をもっと見る

保育・お仕事

手土産に持参についての質問です。 明日から初めての職場です。以前勤めていた職場(児童の関係施設)では中途で入ってきた職員さんが手土産を持ってくることは無かったのですが、親から何か持っていくべきと言われました。皆さんの保育園ではどうですか?また、転職経験者の方は手土産等どうしましたか?教えて頂きたいです。

施設転職保育士

つなかん

保育士, 保育園, 児童養護施設

42020/05/10

あいか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私は持って行かなかったのですが今働いている園で途中から入ったり、産休明けの先生などはお菓子持って来て下さっていました。それを見て持って行けば良かったと後悔しています。笑笑 今は、どこかに出かけた際は必ずお土産を買って行くようにしています。笑笑

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.