minder_3GpzRJx1FQ
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
幼稚園
来月、生活発表会があります。 2歳児や3歳児に対して、ある程度の完成度を求める先生と舞台の上に立てば十分だと言う先生がいて考え方の違いに戸惑っております。 私個人的な考えは、初めて大勢の観客を前にして舞台に立つ子もいる中、完成度はどうであれ全員が舞台の上に立てばそれで十分かなと思います。 もちろん、練習は子どもと一緒に頑張るつもりですが。 皆さんは、どう思いますか。 またこうした考え方の違いがある場合、どうされますか?
発表会3歳児2歳児
みーこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立こども園勤務。 2歳児クラス担任です。 発表会も運動会同様、日々のあそびの延長のような感じ…担任に抱っこされず、楽しくやれればよし。 練習をやり過ぎると飽きるからほどほどに。 4、5歳児クラスでは無いから誰も完璧なんか求めてません。可愛けりゃOK🙆♀️って感じです。
回答をもっと見る
近年、発達が気になる子が増えてきているような気がします。現在、2歳児を担当しておりますが、集団での指示が通らないなど一対一での援助が必要となるケースが多い子が複数人います。まだまだ個人差があることは理解しておりますが、こういった特徴を持ったお子様の親御さんにどう伝えていらっしゃいますか?
2歳児幼稚園教諭担任
みーこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
yuna
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
最近私が受けた研修では 「〇〇ができない」や「〇〇はしない」と伝えるのではなく「こういう支援をしたら〇〇することができる」と良いと教えてもらいました。
回答をもっと見る
院内保育、そこの病院がしてるところと、外部に委託してしてるところがありますが、どちらの方がいいのでしょうか。その病院がもしもなくなった場合、外部委託だとそこが運営してる保育施設でまた働けるけど、病院運営だと職がなくなりますよね…?
院内保育施設保育士
おー先生
保育士, 認可保育園
みーこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
初めまして。 過去に院内保育で勤務しておりました。私の場合は、委託企業として院内保育で勤務しておりましたが、院内の経営悪化で契約解除され、自宅からかなり遠い勤務地を案内されたことがありました。おそらく病院運営の場合は職がなくなってしまうとは思いますが、外部委託の場合も自宅から通勤が難しく退職せざるを得ないようなケースもあることも考えられるかなと思いました。 ご参考までに。
回答をもっと見る
保育士の転職ってある意味難しくないですか? 就職フェアみたいなのに行っても勤務してる園だったり過去に勤務してる園が参加してたりして、行きにくい…とかありません?? かといって求人サイトだとけっこう電話や営業がしつこかったり…(もちろん親切なところはあると思います) 皆さんはどうやって転職先決めてますか?
転職サイト転職正社員
あめ
保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立臨職(現 会計年度)でしか探してなかったので ハローワークとネットで探してました。 被りありで10市以上渡り歩いて、最終転職先は保育方針があっていて 自分らしくいれた今 働く自治体と決めて 10年経ちました。途中で雇用形態を変えてる、今も非正規ですが…
回答をもっと見る