minder_30dzpfEE2A
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園, 認可保育園, 事業所内保育
今の保育園で2園目で、保育士4年目です。園長からのパワハラがすごいです。今年の4月からなんて、看護師2人保育士2人の4人もやめていきました。自分の気分次第なんです。株式会社の企業内保育園なのですが、本部自体がブラックで転職サイトに登録したのですが2園とも人間関係で苦労してるので次の保育園探すのに(また人間関係悪かったらどうしよう)と不安でたまりません。皆さんはどのように転職などさがしていますか??
転職ストレス保育士
🙊🤍
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
しろくまちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
人間関係だけは分かりませんよね。クラスによって違うことも多いですし。 転職して思うのが、代表の方などがどっぷり保育士経験がない方の方が園としてはホワイトな気がします。保育士ならではのサービス残業して当たり前みたいなのがないというか‥。年齢層若めの私立幼稚園も人間関係は良かったですよ。ただ勤務条件はブラックでした。 いい園が見つかりますように。
回答をもっと見る
プールが始まりましたが、 三歳児の1人がプールに参加してくれません。 皆が水着に着替えて、プールへ移動する際、一緒になって行こうとしません。 家でビニールプールには入るようです。 プールをにぶる、行かない子どもへの誘い方や配慮等みなさんはどうされていますか?
3歳児遊び
たえこ
保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場
🙊🤍
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
私の園にもいます。 そうゆう時は、たらいの中に水を張り足を入れてもらったりと保育園でも水遊びが怖くないことを分かって貰えるように取り組んでいます。プールに無理に入らなくてもいいことを伝えて安心感を与えるのもいいかもしれません💦私のクラスの子の場合は去年2歳児の子でしたが徐々に慣れていったようで今年3歳児クラスに上がってからはバシャバシャ遊んでいるみたいです笑 その子も質問者さん同様家ではプール遊びできていた子のようです
回答をもっと見る