minder_2PRBy7QXow
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
まだお悩み相談の投稿はありません。
保育園てサービス業なのでしょうか。 今の園は保護者に言われたことはなんでもかんでも受け入れてしまいます。 その度にころころ変わって保育士の負担は大きいです。 今日は4歳の子が泣いて暴れてでも保護者は心配で離れないため、早く行ってと思いましたが、部屋に入れようにも力も強いし暴れて地面に打ってもこわいし、、と思っていたら園長先生がきて、連れてってくれました。 当然保護者はお怒りモード。 うちの子は繊細なんですから!と。 降園時に謝罪しましたが、結局保護者の言うことをのむことになりました。。 前の園ではだめなものはだめ!だったので、ギャップに驚いています。 皆さんの園はどうですか?
登園私立4歳児
ぽんた
保育士, 認可保育園
☆キキ☆ララ☆
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 公立保育園, 認可保育園
医療・介護・保育は、サービス業です!
回答をもっと見る
このご時世、育休産休中、はたまたお母様がお仕事されてなくても普通に預けにくる保護者がおられます。一応認可外なので口頭で自粛できるのであればお願いしますと伝えている感じです。保育園は大丈夫だなんて思ってるんですかね?それでコロナにかかって保育園で感染したとか言われはじめたらたまったもんじゃないですよね。
認可外コロナ保護者
Imq
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園
むーみん
保育士, 保育園, 認可保育園, 病児保育
なんであずかってくれないんですか?こっちも忙しいです!!と言ってくる保護者に限って、園内感染がでたら、どこからだ、誰からだ、消毒したのか!!などなど文句をつけて来るタイプが多いですよね。。 3密を守るには、1人でも登園児が減ってくれることかありがたいですよね💦ほんとに保育が必要な子のためにも。。
回答をもっと見る
保育園で働いています。 緊急事態宣言が出て、家庭で保育できる方は、、、と声を掛けても育休中の方が毎日つれてきます。 下の子は2歳児(4月から入園しならしの途中)兄は年長。 下の子のお迎えの時に話をしたら、じゃあ、、と家庭で保育して下さることになりました。しかし、次の日兄だけ登園し、ママがいいと泣いていました。 ママにその事を伝えると、2人は大変だからな~と、、、 今は、日本全国、世界も大変なのに、、 家にも子供が3人いて、旦那やばあちゃんで、どうにかしながら毎日かわりばんこに見てもらっている中、仕事にきているのにと悲しい気持ちになりました。 普通の時なら、ママの大変さもよくわかるので、ちょっとママも身体を休めてね!と預かってあげることができますが、今は普通の状況と違うのに、1ヶ月以上休んで4人みている方もいるのに、と理解出来ずにモヤモヤします。
家庭登園育休
saku
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
くに
保育士, 調理師, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, その他の職場
そういった方、いらっしゃいますよね! でも法的に問題がある訳ではないので、国がしっかりと対応して頂かないとこれ以上は進めないのが現状です。 現場でできることは、協力をお願いすることと登園された子どもたちの健康を守ることしかできないのが、本当に歯がゆいです! sakuさん自身も健康に今目の前にいる子どもや家庭を助けてあげてくださいね!
回答をもっと見る
緊急事態宣言がでて… 来週から交代勤務になりました。 育休、産休、テレワーク…家庭保育のお願いを出し… それでも、保護者はテレワーク、子どもが家にいては仕事ができないから預かって欲しい…両親共にテレワークだか…テレビ会議は子どもがいてはできない。 祖父母が送り迎えしてる家庭は…日中元気な孫を家にいさせるのはかわいそう…だから連れてきた… 日中は見れない。 頭を抱えてしまいます。 医療従事者が絶賛されてますが… 保育士も学童の先生も…がんばってます。 いろんな保護者がいる中…子どもの数が1/3になったので保育士の交代勤務。 これも…万が一コロナ感染者が出ても…自宅待機の先生がいれば…すみやかに園を再開できるように工夫した決断。 みなさんの園は…保護者の理解ありますか? 保護者の危機感ありますか?
認定こども園コロナ保育士
チャッピー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
保育士でもあり、働くママでもあります。本当に働く方も、預ける方もモヤモヤしながら葛藤したり、しんどい時期ですよね。医療従事者ではないけれど、今の働く社会を支えている保育士さんの力は本当に大きいです。スポットライトが当たらなくて尚消沈しますが、預ける方も必死なのです。園が閉所を決められれば、保護者のかたも諦められるのですが、国がそうさせてくれないのがしんどいですね…
回答をもっと見る