ふうか

minder_1tCCoQIzFQ

児童養護施設を経験したのち、放課後等デイサービスで働いています。よろしくお願いします。


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

放課後等デイサービス

保育・お仕事

放課後デイサービス勤務です。 利用者の数字を伸ばすのに苦労してるのですが、 これは効果があった!みたいなやり方があれば教えていただきたいです。

グレー施設

ふうか

保育士, 放課後等デイサービス

209/17

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

月間カレンダー作るとよかったです。 また活動内容をブログで発信すると親御さんの反応もよかったです! https://clover-kids.jp/blog/ よかったら参考にしてみてくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

現場での職員さんの子どもへの言葉遣いに悩んでいます。 堅苦しくしてほしい訳ではありませんが、ちょっとフランク過ぎて(特に若い先生)、やんわり伝えていてもなかなか改善せず。かといって雰囲気を悪くしたくないので注意も難しい…みなさんの職場では言葉遣いの指導などどうされていますか?

保育士

ふうか

保育士, 放課後等デイサービス

209/15

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

うちも以前、子どもの名前を呼び捨てにしたり、子どもの前で今流行りの言葉で平気で話し、それを真似る子どもに対し、笑って大喜び!という先生方の態度が保護者から問題になり、園長から全体に言葉遣いに気を付けるように! と言う指摘がありました。 個人的に注意するとその後があまり良くない雰囲気になってしまうので、主任や園長に相談して全体に注意を促す感じにしてもらうと良いかもしれませんよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

キャリアアップの為に新しく資格取得や勉強をされた方いらっしゃいますか? また、取って良かった資格などがあれば教えてください。

キャリア保育士

ふうか

保育士, 放課後等デイサービス

409/15

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

まだ取れていませんが、保育英語の資格を取ろうと勉強中です! 今の園で3級以上からは手当がつくのでがんばってます🌟

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもに対する期待の大きい保護者さんへの対応に困っています。子どもの方はそのプレッシャーがストレスになっており、それとなく親御さんにも成長のスピードなどお伝えしてますが、なかなか簡単には考え方など変わらず…。そういった保護者対応、どうされていますか?

保護者幼稚園教諭保育士

ふうか

保育士, 放課後等デイサービス

509/15

たむたむ

保育士, 公立保育園

園長や主任など、その保護者よりも年上の職員に話をして貰うのがベストだと思います。やはり、保育歴云々よりも人生の先輩の言葉は説得力があるものです。お願いしましょう。

回答をもっと見る

保育・お仕事

他害行動や危険行動のあるお子様で、注意をすると構ってもらったのが嬉しいようで嬉しそうにします。 かといって放っておくと行動がエスカレートして、更に危険に陥るという悪循環にハマっています。 何かいい方法はありますでしょうか?

幼稚園教諭保育士

ふうか

保育士, 放課後等デイサービス

209/15

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

私だったら、本当にいけないことなんだってことを理解してほしいので真剣に注意します、嬉しそうにしててもこっちは真剣だってことが伝わるような表情にします、、 『〇〇(危険行動)をしない△△(名前ちゃん/くん)が好きだな〜、or一緒に遊びたいな〜』などと伝えます!

回答をもっと見る