あき

hathiware27

子育て支援員。人間関係だいじ


仕事タイプ

その他の職種


職場タイプ

事業所内保育

雑談・つぶやき

前職の保育園ではパワハラ その前の放デイでも給料が出なかったり無資格故に人間以下の扱い なのにまた保育園で補助の仕事してる 私はこの仕事がよっぽど好きみたい

転職ストレス

あき

その他の職種, 事業所内保育

22023/12/26

かずのこ

保育士, 保育園

わかります。私も今悩んでいますが、いつかまた保育の仕事をやりそうな気がします。

回答をもっと見る

愚痴

小規模保育園です。 発達障害の子供が一人いますが、その子だけマンツーマンになっていて、 発達障害の子の発育に良いとはされてますが 周りの子に我慢させてないか疑問があります おもちゃを独り占めして定型の子が我慢してる事もしばしば 貸してほしいと言って触ると悲鳴をあげる 休んでる日があると正直ほっとしてしまう… 差別かもしれないけど発達障害の子に接するのが辛い日もあります…

発達障害

あき

その他の職種, 事業所内保育

32023/12/26

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

障害名が付く、付かないに関係なく、生活面などにも援助が必要な子に加配担当がつきます。 書かれているようなことは、加配児で無くても2歳児クラス くらいだと見られる姿です。そういう場面で担任、担当がどう対応し、子どもに伝えていってるか…です。 私の職場にも加配担当の支援員さんがいます。言い方悪いですが…保育経験も知識もないから多動の加配児を見ることも対応なども難しい、無理があると感じます。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.