投稿数28866件。キャリアの相談、保育士の仕事についての質問、人間関係の愚痴、息抜きがてらの雑談までどんな話題でもOK。たくさんの保育士たちと気軽に相談し合える掲示板です。
保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。
土曜保育管理職シフト
しののん
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。
回答をもっと見る
40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も 仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています
退職パート
晴れたらいいね
保育士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。
回答をもっと見る
保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!
保育士試験
わはは
保育士, 保育園
けろすけ
保育士, 学童保育
かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
土曜日から声がガラガラになり、今日病院に行き検査しました。陰性でしたが、少しだるいので思い切ってお休みしました。 次回の出勤日からしっかり働き振で返せば大丈夫ですよね?
まーちゃん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス
みんみん
幼稚園教諭, 幼稚園
体調、大丈夫ですか? 思い切り大事です!! 身体がだるい中、保育してもまーちゃんさんも子どもたちも楽しくないですもん😊 体調万全になったら、いつも通り元気にいきましょー!! 今は身体を休めてください☺️お大事にです。
回答をもっと見る
兄弟や姉妹がいる園児は、発熱したら、クラスが違っても、発熱していない兄弟や姉妹も一緒に帰宅していますか?病院受診して感染症でなければ、発熱していない兄弟や姉妹は、登園していますか?登園されたら、どのように保育していますか?
看護師乳児
あす
看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
りあんみく
保育士, 認可保育園, 児童施設
兄弟・姉妹の1人が発熱した場合は、その子だけのお迎えもOKとしています。 保護者の方が「一緒に帰った方が楽」という場合は、発熱していないお子さんも連れて帰っていただいていますが、 実際は発熱した子だけ先にお迎えに来られることが多いです。 発熱した子が感染症でなければ、発熱していない子は通常通りお預かりします。 また、発熱した子は解熱後24時間空けてからの登園をお願いしています。
回答をもっと見る
家庭内で感染症に感染したときに蔓延しないために気をつけていることはありますか? 保育園や幼稚園からもらってくることもたくさんあると思います。帰宅後のルーティーンや準備しているものがあれば教えてください!
くすり手洗い消毒
みんそん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
うがい手洗い、 帰宅後すぐ、シャワーorお風呂へ。 トイレが2つあるのであれば そっち使ってもらう、個室にこもってもらう、 食べ物は使い捨て容器使用 とかですかね☺️! 喉が渇かないように、緑茶や紅茶よく飲んでました!
回答をもっと見る
3歳児担任をしています!! ルールのある遊びや、勝ち負けのある遊びをしたいと思ってますが、6人どいう少人数なので、どんな遊びをしようか考えてます! おすすめを教えていただけると嬉しいです!
集団遊び3歳児遊び
りい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
りあんみく
保育士, 認可保育園, 児童施設
牛乳パックでバッグを作っていました。 画用紙やシールで飾り付けをして、それぞれが好きなハロウィンモチーフのお菓子バッグを作ったことがあります。 以前勤務していた園では地域を仮装して歩いてお菓子をもらうイベントがあったので、作ったバッグにお菓子をいれてそのまま持ち帰っていました。
回答をもっと見る
1歳児 野菜が苦手な子が多く、無理に食べさせたりはしていないですが、興味を持ってもらえるような絵本は何かありますでしょうか??
絵本遊び1歳児
さー
保育士, 認可保育園
みんみん
幼稚園教諭, 幼稚園
こんばんは。 「おいしいともだち」シリーズはどうでしょうか。 姪っ子ですが、一歳頃にこのシリーズを買い読み聞かせしていましたが、トマトに興味をもって食べられるようになりました。 あと「やさいもぐもぐ」も読み聞かせの時に「〇〇ちゃんももぐもぐ」と野菜を食べる真似をして遊んでいました^_^
回答をもっと見る
手遊び「さかながはねて」のアレンジを教えてください🐟 頭にくっついた 帽子🧢 目にくっついた めがね👓など う〜ん、いまいちおもしろくないな😅と。 子どもウケの良いアレンジがあれば知りたいです。 よろしくお願いします!
手遊び3歳児2歳児
はんもっく
保育士, 託児所
そるてぃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
鉄板はおしりにくっついてパンツでした🍑 あとはメガネをずらしたり、うさぎにしてぴょんぴょん飛んだり... ウケるかというと難しいかもですが🥹
回答をもっと見る
野菜の手遊びで「白菜はくさいくさいくさい」と言うフレーズがあるじゃないですか。 「白菜は臭くないのにそんな風に教えないで欲しい」と保護者から要望がきました。 あれって言葉の韻を楽しむ手遊びだと思うので、その事を保護者に伝えた上で、確かにそうですよね〜と保護者には話したのですが、イマイチ納得してもらえませんでした😅 どのように話したら納得してもらえると思いますか?
手遊び保護者保育内容
mizu
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
お疲れ様です。 手遊びであってそれを説明しても納得しないなんて。 失礼ですが頭硬すぎます😅 そんなことにクレームを入れる親初めてです。 きっと納得は難しいんじゃないのでしょうか。その子が卒園するのを待つ😭
回答をもっと見る
一緒に働く若い保育士さんから「先生のおすすめの手遊びをもし良かったら教えてください」と頼まれたものの、自分のレパートリーの少なさに驚きました💦 0〜2歳児向けの、季節感有り無し問わず、様々なジャンルのおすすめの手遊びがありましたら、是非教えてください♪ マスターして若い保育士さんと共有し、子ども達とも楽しみたいな、と思います。 どうぞよろしくお願いいたします!
手遊び0歳児遊び
えびチョコ
保育士, 認可外保育園
mizu
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
今の季節だったら、「おいもゴロゴロ」おすすめです! 後はひっつきもっつき、おかあさんといっしょの「ねこときどきライオン」「おもちびよーん」も人気です。 知っていらっしゃったらすみません🙇
回答をもっと見る
みなさんの園では遠足はどういったところに行きますか?毎年その学年はここ!っていうのがありますか? うちの園では子供達の興味に合わせて話し合って行き先や流れを決めます!(なので計画から大変さもあります汗) 場所の参考になればと思い、知りたいです♪
遠足行事幼稚園教諭
みんそん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
はじめ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
水族館、動物園が多いです! 近くの公園でもありですよね! 近隣に遊園地があれば楽しそうです。 保護者参加なのかによっても変わってきますね。 子どもたちと話し合って決めるのは面白そうです! 企画は大変かと思いますが、良いところが決まるといいですね☺️
回答をもっと見る
5歳児担任です。 発表会で、毎年5歳児は 劇、運動遊び(鉄棒や跳び箱等)、合奏(ピアニカなど)をしています。 今年は、劇で「おしゃべりなたまごやき」 合奏ではハンドベルでクリスマスソング(星に願いをかジングルベル、8音でできる簡単な曲)を しようかと考えてます。 ハンドベルはどのように指導していくといいですか? (人数は26人です。ハンドベルは1オクターブ×2セットしかありません。)
発表会行事5歳児
あぼかど
保育士, 保育園
未満児のハロウィンってみなさんは何かしますか? 製作や当日何をするか教えてください! 給食のメニューなども分かれば知りたいです!
給食制作0歳児
みんそん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
うちは少規模で小さい子たちなのでそこまでこった制作はしません。絵の具でグリグリと塗ったものをカボチャやお化けの形に切って壁面制作やあらかじめ形をつくってあるリーズにお化けなどのシールを貼るだけのものです。 当日は家から持ってきたコスチュームを着て、英語の先生がいるので先生とゲーム。 写真を撮り、お昼は調理師さんが毎回ハロウィンのデザインに仕上げてくれたカレーだったり、普通のおかずでも野菜などをハロウィンの形に切ったものを添えたりしてくれています。 おやつの時間におやつバイキングをして楽しんでいます🧛
回答をもっと見る
子ども園の未満児クラスで非常勤(フルタイムパート)をしています。 園のシステムが合わないのと、苦手な先生と関わるのが疲れてしまい、年度末で辞めようかなという気持ちがでてきました。 保育士も疲れちゃったので一旦離れて、事務系をやってみたいなと思っています(これまでPC操作やExcel作成などを褒められることが多かったので…)。 ですが、私は27歳の新婚で、現在不妊治療をしているので、雇ってもらえるところがあるのか…?と不安です。 事務はやってみたいけど未経験の職種ですし、難しいのかな……派遣なら大丈夫かな…と悩んでいます。 保育士から異業種になった方、 同じような状況で転職した方などいらっしゃいましたら、ご経験を教えてください! (事務以外でもおすすめの異業種があれば教えてください! 子ども服などの接客業は経験済です)
認定こども園退職転職
くま
保育士, その他の職場
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
今は聞くのNGですけど、 「お子さんのご予定は?」って 聞いてくる感じですね🥺 (私は聞かれたことあります、) 新婚さん、年齢を見て、 採用しないってところもありそうです🥺 (実際に以前の職場の幹部たちはそんな感じでした) 事務系に行くのもありですが、 一度ゆっくり過ごすのもありだと思います☺️
回答をもっと見る
保育士資格と幼稚園教諭資格のスキルの違いがいまいちわかっていません😐 一般的に保育士は生活支援や家庭的な関わり、幼稚園教諭は教育的アプローチと言われていますが、「教育的アプローチ」とは具体的にどういうことでしょうか? 社会人になってから幼稚園教諭を取られた方、どのような方法で資格を取得しましたか? あわせてご回答ください。 よろしくお願いします。
保育内容幼稚園教諭保育士
はんもっく
保育士, 託児所
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
かんかつが違うと思います! 保育園はこども家庭庁 幼稚園は文部科学省(小学校みたいなもん) って感じかなー🙄? 保育実習先で、3〜5歳児みたけど、 我が子は幼稚園に入れてたし、 自分自身も幼稚園だったので、 実習先の活動みて 物足りなくない?とも思いました。 自立!自立!促してばかりで、 ほぼ関わらず見守りで、自由遊びばかり。 設定保育なんてほぼしてない。 ↑そこの実習先がそうだったのかも?ですが‥ しかも年長さんでも無理矢理寝せて お昼寝するし‥🥺もう要らないでしょと思いましたね‥。 保育士→幼稚園免許取得した先輩も居ると学校の先生が言ってました。(社会人が多い養成所卒業です) 保育士の実務経験3年って言ってたかな?+何したか、はわからないです🥺
回答をもっと見る
気になっている園の求人が出ているのですが、応募資格が『保育士経験3年以上』となっています 私は保育経験10年以上です 以前保育士の就職フェアに行った際、この園のブースに行きましたが、今は新卒しか採っていないと言われました (それでも丁寧に園の説明をしてくださいました) 今回、ハローワークから求人が出ていたので喜んだのですが、『3年以上』というのは所謂ベテランではなく、保育経験の浅い人の方が優遇されるのかな、と思っていて応募に踏み切れないでいます 当たって砕けろの精神で応募してみるべきでしょうか?
転職保育士
まち
保育士, 認可保育園
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
豊富な経験はすごく強みです。私も実際就職したときは、経験からもとに履歴書を作成しました。私は小学校 小規模保育園 子育てセンター 幼稚園と転々してしまいましたが、経験があるのは大きいです。小学校勤務の時は幼小連携の重要性を肌ですごく感じました。 他の条件からのズレがあるならば別でしょうが…採用基準を満たしているなら充分勝機があるます。どちらにしても GOODLUCK 幸運をお祈りします。
回答をもっと見る
児童発達支援、放課後等デイサービスの保険加入について質問です。 以前の職場、現在筒抜けで 旦那の母の友達から現状が伝えられてます。 (職場内結婚で、旦那の母の友達からパワハラされ、2人とも退社してます。) 利用児が怪我をして、職員の謝罪の態度が不快だと、弁護士たてられたと言ってました。 その後、ブログをみたら、保険加入をします、保護者負担でお願いします。お互いのために‥みたいなの書いてありました。 保護者負担の保険加入って デイサービスでは、聞いたことがないのですが、どうなんでしょうか? デイサービス自身が加入しているのが 適用されると思うのですが、?🥺
保険結婚怪我対応
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
二日前に、会議で不適切保育にあたり話し合いをする中で、言動に注意しましょうと話し、1人1人自分に思い当てることを述べもうしないようにすると宣言。 その他、私用の携帯で園児の実名実名を出してやり取りしないようにと言われていたのに、まず主任がじかくなし。 他職員も、保護者の前で園児、兄弟児の名前を呼び捨てにするなどもう注意するのも疲れた😑
会議主任保育士
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
自覚無しの人に何を言っても無駄なので無視で良いですよ。 今年度、組んでる正規が言うだけ無駄な人で…並列クラスの主担がブチ切れてしまい 袂を分かつ感じになってしまいました💦 それだけではなく、5対1の感じになっていて私のクラスの主担だけハミゴになってます。自分のやらかしを認めたくないのか…会計年度の私が正規に混じって入っていることが腹立ったのか 主担から詰められ、逆ギレされ、迷惑極まりないです😂
回答をもっと見る
職場の保育リーダーの先生が人としてとても尊敬して大好きです。 でもその先生は期間限定で来てくれていて、いずれ元の園に戻ることになっています。 職員一人一人への配慮や、気の回し方、言葉選びがすごいのと、ユーモアも持っていて、楽しくて、ムードメーカーでもあります。 なんでも相談できるような本当に信頼できる先生で、、、 育休前までは上司がみんな話通じない系だったのですが、育休復帰して園長も代わり、その保育リーダーも加わり、すごく良い雰囲気で働けていて。辞めたいと思っていた気持ちが無くなったのも、その先生のおかげだなと思っています。 期間限定なのが、本当に辛くて…最短で1月に戻ってしまう可能性があって😭しんどいです。 今日運動会の打ち上げがありましたが、来年も一緒に飲みたいなとか、プライベートでも会えないかなとか、一方的に思っていて(多分私は何も思われていません😂) そんな先輩に会えたのが初めてで、嬉しいのにいつか居なくなってしまうかもとおもうと、同時に悲しくて涙が出てきます。。 もしその時が来たらどう乗り越えれば良いのでしょう、、 若手からも慕われて先生達みんなと仲良いから、みんな同じことを思っていそうです。 私なんて、1人じゃなにも盛り上げることできないのに…いるだけでムードが明るくなってうらやましさもあります。本当にすごいです。 みなさんの職場にもそういう方いますか? またそういう方が抜けてしまった時のモチベーションの上げ方など…教えてください💦🥹
異動キャリア私立
あおあおくん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
ステキな先輩や同僚居ますよ。 先輩に気持ちを伝えたらどうですか? 連絡先を聞いて、悩んだ時に相談出来たらいいですよね。
回答をもっと見る
みなさん、有給はしっかり希望通りとれますか?わたしはまとめて取ってという保育園にいたこともありますし、今の保育園は全く自由です。縛りがおおい保育園だと、希望できる日が限られていたり、変なルールがあったりするところもあると思うので、教えていただきたいです。
有給保育士
うか
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 勤務市はシフトを立てる前に全職員(事務所、クラス、厨房。地域支援)に有休を入れる紙がまわってきます。希望のトコに入れれなかったりもしますが… フリーが増えたので 有休プラスで順番に有休が取れることになりました😭🙏 プラスは 取る日を勝手にきめられるので変更不可だそうです。
回答をもっと見る
企業主導型保育園で土日も開所されてる園の方いませんか。今年度に入り会社から日曜日も園を開けるよう指示があり、三が日も開けるよう言われているのですが三が日に預けるご家庭がいるのか疑問です。うちは小規模園なのでおそらくいないと思うのですが大きい園だと利用する方がいるのでしょうか。
認可外小規模保育園保護者
yuna
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
百貨店勤務で、百貨店の企業保育園へ入れてましたが、 普通に、仕事なので、 三が日、1/1以外は空いてました〜! 保護者さんの、職場にもよるんじゃないかなぁ🥺?
回答をもっと見る
業務量が多いです。 普通に子どもを預かっていることに加えて、事務作業、行事のミーティング、保護者対応など定時が17:30なのですが、いつも終わりません。 子育て世代は時短や早く帰るという風潮があり、それは当たり前だなと思うのですが、その分の仕事は子どもがいない職員に回ってきます。 仕事を時間で切り上げたいですが、終わってなかったり出来がイマイチだと主任に怒られます。 職場を変えても、保育はこんな感じなのでしょうか?
保育内容正社員幼稚園教諭
あぼ
保育士, 児童発達支援施設
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
お疲れ様です 保育士はやはり子ども相手だけでは無いので大変てすよね。ICT化されてはいますが結局は入作業などがあり、どこの園も変わらないのかなぁと思いますが、大きい園で職員が十分に、いるなら分担されているはずです。しかも子どもがいない、結婚していない保育士に負担がかかるのはおかしい。 子供がいても仕事は仕事と割り切ってされている方もいます。その人の性格にもよりますよね、私は家庭があるからとそれを前面に出してくる人もいれば、もうし分けなさそうにする人、後者は許しちゃいます😅 両方の方と仕事しましたが、退勤前にジャンパーなどをきて準備する人がいてとても不快でした。 どこの園もそれなりにやることは多いのが現状てしょうか😔
回答をもっと見る
10:00-16:30で来月から派遣として平日5日働くのですが、派遣よりもパートの方が給料はいいのでしょうか?? 時給はかなり高めで時間もこちが指定した時間でいいので気楽だし派遣にしたのですが…派遣だと給食費などは自費になり トータルで見ると時給安くても派遣よりパートの方がいいのかな?と。
給料転職パート
r
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
給食費はどの働き方でも実費ですよ。 時給も大切ですが、補償やボーナスはどうですか? 公立会計年度の場合、自治体によって時給は違いますが ボーナスがあり、有休の他に無給、有給の休暇があります。
回答をもっと見る
保育士の処遇改善ってきちんと支払われてますか? 額が上がったり、下がったりした時、きちんと説明はありますか? うちは今年度、謎に減らされてたのですが説明なしです。ツラい...!
処遇改善給料
おその
保育士, 保育園, 認可保育園
さー
保育士, 認可保育園
説明はありました!! 幼児リーダーのときは4万でしたが、主任になるとなぜか3万になるらしい。そこは下がるけど主任手当ありますよと教えてもらったので納得しましたよ! 説明ないのは辛いですね😭聞いてみても良いかもしれません!
回答をもっと見る
今年3月いっぱいで退職した元保育士です。 フリー保育士でしていたこともあり、各クラスを見てきました。年齢に関わらず、個人個人を尊重しての関わり方をしてきました。スムーズにいかないこともありましたが、私は入った年齢のテンションで保育をし、心を通わせてきました。最初は少し警戒心がありますが、すぐにこの先生おもしろい!話聞いてくれる!とすぐ打ち解けることができました。
保育士
omo21
保育士, 公立保育園
よぞら
保育士, 児童発達支援施設
はじめまして。よぞらと申します。素敵な成功体験ですね。 フリー保育士という立場を活かし、様々な個性あふれるこども一人ひとりと向き合ってこられたのでしょうね。これから、こどもたちに関わっていく保育士のみなさんの励みになるエピソードだと思いました!
回答をもっと見る
ケーキ🍰
おかたづけ〜♪とかの音楽流してる間にお片付け頑張れたりしませんかね🤔
回答をもっと見る
今年3月いっぱいで退職した元保育士です。 私は17年保育士をしてきました。 その中で保護者対応は難しいことばかりでした。どのように納得してもらえるか、どうやって寄り添えるかを日々考えてきました。 ある時、育児に悩みを持ったお母さんがいました。話を聞いてもらうだけでも気持ちは晴れる。そして、「頑張らなくてもいいよ!十分頑張ってる」気が抜けて涙を流されていました。「先生に話してよかった」と言ってもらった時は私も泣いてしまいました。 お母さんとの関係は強くなりました。
保護者のつながり保育士
omo21
保育士, 公立保育園
ハムスター🐹
保育士, 認可保育園
素敵ですね!私も、保護者の立場で自分の子育てに悩んだ時期に、保育園の先生から掛けてもらった言葉が嬉しくて涙したことがあります。その後自分も保育士になりましたが、やはり保護者対応は難しいですよね、相手に寄り添う言葉掛け、傷つけないようにする言葉掛け、ある意味子ども達への言葉掛けよりも神経使うかもしれませんね。お仕事退職されたとのことですが、今までの素晴らしいご経験があるから、omo21さんはきっと今後何処で働いても大丈夫だと思います😊
回答をもっと見る
保育士を目指したきっかけはありますか? 熱い思いを聞かせて欲しいです。 私は保育士を経験して、本当にかけがえのない経験をたくさんして、とても良かったと思っています。
怪我対応保育士
のくり3
その他の職種, その他の職場
あんこちゃん
保育士, 保育園
自分自身が保育園で先生に寄り添ってもらった経験があり、その温かさを今度は自分が子どもたちに返していきたいと思ったから!
回答をもっと見る
保育実習から早数年。 みなさん、実習の紙は取っといてますか? 処分してますか?
実習
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
チョコチップ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
保育実習から20年弱経ちましたが、紙保管(ファイル)できちんととってあります。私も出来が悪かったし、当時イラっとすることしか書いてもらえなかったですが、実習に行った思い出になってますし、大切なものです。多分、捨てないと思います。
回答をもっと見る
これから実習に行く保育学生です 身長150cm 体重40キロ前後です エプロンのサイズですが、M-Lは大きいでしょうか? Sサイズのエプロンを売っているところも 知りたいです! 皆さんはどこでよくエプロンを購入しますか? 学校からは2枚いると聞いているのですが、実際何枚あれば大丈夫そうですか? 1枚は普段着るエプロン もう1枚は給食用のエプロンだそうです わからないことだらけなので 教えていただけると幸いです🙇🏻♀️
学生実習認定こども園
うみ
学生
ぽんた
保育士, 保育園
同じくらいの体型ですが、M~Lを使っています。可愛いキャラクター物は、MーLが多いですよね。 動き回るので、タイト目よりも、大きめ(だらしなくない程度)が個人的には良いです。 実習がどれくらいによるかと思いますが、洗い替えに2枚あれば大丈夫だと思います。ただ、膝に抱っこしておしっこ漏らされたーなどもありますので、3枚あれば安心かもしれません。 エプロンは西松屋で買う人が多いです!Sサイズエプロンもあります!
回答をもっと見る
自分の子のトイレで幼稚園で最初の頃は出なく私が付き添い出て、出るようになり、他の先生も出るようになったのですが、運動会で大人トイレを使うさい、怖いと言われ泣いてしまい焦りました。 大人トイレもでる練習は皆様どうしてますか? 保育士だけども、うまくいかない。 スーパーのトイレも怖がります。もう4歳ですが、、、
運動遊び運動会幼稚園教諭
ミエ
保育士, 認可外保育園
Yuno
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
ミエさん、悩みますよね😌 でも、まだ4歳です😊 4歳頃であれば、確かに外出先などで大人用のトイレを使える子もいます。 ですが、自分の身体よりも大きいトイレに不安を感じることは、決しておかしなことではないですし、実際にそういった子もいますよ🤗 大人用のトイレに慣れるコツは、外出先でいろいろなトイレを無理なく経験していくことが効果的です。 初めは嫌がったり怖がったりすると思いますので、大人がするところを見せつつ、まずはその雰囲気になれること、そして、やってみようかなと思うときが必ず来るので、それを気長に待つこと、慣れるまでは大人用のトイレを使う際、折りたたみ用の補助便座を使うこと(お子さんのお気に入りの色やキャラクターが付いていると効果的です😊)などはオススメの方法です。 私も我が子には自分の経験をフルに発揮しても上手くいかないことは多々有りました😂でも、そのおかげで、そういったことに悩む親の気持ちや子どもの気持ちを深く理解することができました。 外出先でのトイレ問題は大変ですし、まだできないの?💦と不安になることも多いですが、できるだけさりげなく、強要せず、こちらの不安ややってほしい思いはひた隠しにし、凪の心で気長に付き合ってみるのも1つかもしれません🤗
回答をもっと見る
子どもの学校から呼び出しもらい迎えに行きました。 その後、病院に連れて行き、祖父母に頼めることになりました。 職場に連絡し今からでも出勤できると伝えますか?
連絡帳
まーちゃん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
できるとは思いますが。。。 職場は快く休んでと言わなければならない環境であってほしいです、子どもがいなくても自身が具合悪くなることもありお互い様です。 何より自身のお子さんについていてあげてほしいなと思いました☺️
回答をもっと見る
夫の母の友人が、以前職場が一緒だったのですが、 守秘義務違反だろってくらいに 関係のない夫の母に、頻繁にラインして 内情ベラベラ言ってます🥺 世間話程度なのでしょうが、 利用してる子どもが怪我して、謝罪が気に食わないと弁護士たてられた など、 言っていいの?みたいな内容まで‥ ちなみに、チェーン展開の児童発達支援、放課後等デイサービスです。 守秘義務の書類もあったはずです。 本社に通報するのもありですが、 通報するのも面倒なのでしません。 人としてどうなのかな?とは思ってます。 それに相手をしている夫の母も、?です🙄 ちなみに、この夫の母の友人は、 夫をパワハラして夫を退職させました🥺 夫の母の友人も厳しく言い過ぎたと反省していたと認めているようですが‥ 私も、この夫の母の友人が原因で退職してます。(社内結婚でした) この人と友人関係を続けている夫の母にも ?です🙄 自分の子どもが自分の友人にパワハラされて 退職したら、自分なら友達辞めます🥺‥ 価値観が違うのでしょうかね、?
結婚怪我対応学童
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
今は個人情報も厳しくなってますよね、どこでとう流れるかわかりませんから、今や園の中でも不適切発言など幼い子どもを通してわかりニュースになります。 それを自分から話すとは。 私も信頼ができない人であれば、友達やめますし、仕事仲間なら意見を伝えます。 めんどくさいけど、それで園の職員や自分が嫌な思いをするのは違うので。私は上層部に伝えて、この間会議になりました。昨年も言われている事が直っていないので、名指ししました。恐らく私を嫌っているでしょうけど、こちらも一緒に働きたくないので異動検討しています😑
回答をもっと見る
皆さんは結婚してからの働き方をどうしたいとか考えていますか?そのまま正職として続ける。パート。 退職。。。様々あると思いますが、参考になる経験談を教えて頂きたいです。
結婚退職パート
なっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 託児所
かみ
保育士, 保育園
夫の仕事の安定性や給料等も考えて相談し、正職で続けました。
回答をもっと見る
結婚出来るのか不安です。 20代も後半の域になり昨年、一昨年と結婚ラッシュ。 短大の同級生も100人程いたのに30人前後が結婚や婚約をしたり、子どもが生まれたりと色々なラッシュです。 5年間ドタバタ毎日で休日は疲れをとるのにバタンキュー。友人や職場の先輩達と遊ぶ事はあっても異性との出会いもなく日々が過ぎていってしまいました。 友人の勧めでアプリを始めて会ってみるも、価値観がかなり合わなかったり性格の不一致で上手く行かず、、 仕事が忙しい中、出会ったりお付き合いしたり結婚まで進んでいる人が多いのも現実ですごいなあと思ってしまいます。 恋愛に憧れる一方で一人時間も大好きで、趣味はゲームやアニメ漫画、ショッピングやカフェ。誰かと一緒に趣味をするのも好きですが、一人も落ち着きます。 皆さんは社会人になった後はどこで出会ったり、婚活したりしましたか? また、休日は出かけるのと家にいるのどっちが好きですか?
彼氏結婚保育士
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
anjyu
保育士, 保育園
シングルマザーで正規で働いていました。私も出会いを求めて街コンに行ったりしましたが、ステキな出会いはなくヤキモキしていました。もはや気にしなくなったときにふと同級生と再会し、トントン拍子で結婚となりました。求めない方が、案外ご縁が転がり込んでくるのかなと思いました。ちなみに休日は家でバタンキューです。 素敵なご縁がやってくるといいですね!
回答をもっと見る
毎日の手洗い、消毒により手が乾燥気味です。 おすすめのハンドクリームや使用しているクリームを 教えてください🥹🫧
手洗い消毒保育士
あちゃん
保育士, 認可外保育園, 病児保育, 学童保育
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
アトリックス愛用してます! プラスで無印のオイル系も使ったりしてケアしてます。
回答をもっと見る
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
休んだ方がいいと思います。 自分もキツイし、感染症かもしれないので、余計に行かない方がいいでしょうね。
回答をもっと見る
暑がりで汗っかきです。 少し動くだけで汗が出て、夏は特に大変です。毎日 2、3枚はTシャツを着替えます。、 汗をかくのは体質だから仕方ないけど、爽やかにいられる人がうらやましいです。 みなさんはどんな汗対策してますか?
保育士
マメ
保育士, 公立保育園
@のたね
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職
お疲れ様です。 わかります!私も汗っかきで、朝の草むしりが終わるともうびしょびしょの季節が苦手です。Tシャツを着替えるのと合わせて下着も変えます。汗取りバット付き付きの下着を3年ほど前から使うようになったのですが、大変快適です。着替える時に2枚変えなくては行けないので持ち帰りの衣類が増えますが是非お試しください。 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/%E5%A9%A6%E4%BA%BA%E3%80%80%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%A8%E7%B6%BF%E6%B1%97%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96/4550584675317
回答をもっと見る
自分が受け入れ担当で子どもを受け入れてる時に横から来て0歳児だけ抱っこして連れて行ってしまう役職付きの先生がいます。 連れて行くのは0歳児だけ。遊ぶのも0歳児だけ。0歳児担任の先生が抱っこしていても奪い取る。 妖怪赤ちゃん奪い、、、
0歳児担任保育士
はる
保育士, 保育園
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
いましいます、お気に入りの子や担任を差し置いて何でも出しゃばる保育士。うちにも。経験年数が少ないのにほぼ周りは先輩保育士なのにこうなんですよ!と決めつけて保育しているので、みんなから呆れられていますし、不適切保育が多いので、誰も相手にしていません。仕事上話しますが 皆から嫌われているのに毎日変わらず出しゃばる所から気付いていない、幸せな人です。 うちのも他の保育士から奪い取りますよ!妖怪赤ちゃん奪いはどこにでも現る😱
回答をもっと見る
職場のボス的存在の非常勤(会計年度)でフリーのおばちゃんに運動会道具が並列クラスとのバランスが悪いのと内容について 1時間以上も掛けて 話をされて 変えた内容をおばちゃん指導の元に繰り返し やって やっとこカタチになる…おかしくない?? 本来、3人で話し合って 作り上げ カタチにするもんなのに🙃 余談💦 私の主担への信頼感が無くなり、嫌すぎる、やってられん💢が顔と態度に思っきり出ていて… おばちゃんから忠告をもらいました。忠告ありがとうございます😭🙏 色んなことが積み重なって、運動会の1件でメンタルが限界を超えました😇 メンタルの限界を超えた先(笑)に行けるように頑張ってみよ。どんな世界が見えるんかなぁー🤣
運動会2歳児担任
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
お疲れ様です 以前コメントしたものです。おばちゃん先生からのお話1時間もご苦労様です😅 主担の先制がやはりまとめるのがお上手ではないのでこんなことになっているのかなぁと思います。やひり人間、信頼がなければその人のいいとこが見えないし見ようとも思わない。仕事上社会人として大人のつきあいはしますが、必要最低限のことしかしません。 メンタルの限界。。。ちょっと心配です😢 一度壊れるとなかなか治りにくいので早めの対策を😨 保育園ではないけど前職で私はメンタルl壊し、消えてしまいたいと思うところまで行きました。そして仕事辞めました。とても辛かったですなので、発散できるところはしてください!
回答をもっと見る
午睡時間3時間って寝かしすぎなんですかね?園によってバラバラじゃないですか? 今日の帳面に、3時間は寝かしすぎ、夜全然寝ない、うろうろする、1時間早く起こしてくれ、休みの日は昼寝をしないって保護者の父親から話がありました。母が夜仕事で父が寝かしつけみたいです。 今は給食が終わってから、着替え、そのままの流れで午睡に入ってます。ちなみに1歳児クラスです。大体その子は12:10から15時までぐっすり寝る子で、しかもトントンも無しに自分で寝ていくのです。自分で寝ているのに、あえて起こす必要があるのでしょうか? 乳児は午睡時間が大体一緒なので、一人だけ特別なことはできません。またお母さんにも話を聞こうと思っています。
睡眠給食乳児
みなみ
保育士, 保育園
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
お疲れ様です たま~に居ますよね、昼寝があるから夜寝ないという保護者。 てか園のルールてものがあり、入園の時に説明受けてますよね😅 集団生活なので起きてしまったものは仕方がないとしても わざわざ気持ちよく寝ている子を起こすなんてしません! 大体、14時間くらいは1日必要とされていること、1人起こす事で他の人お子さんも起きてしまうことなどおかあさんが納得しないのなら説明してもよさそうですね😑
回答をもっと見る
片頭痛の頓服(エレトリプタン)を飲んでいる方いますか? 私は、久しぶりにロキソニンが効かなく、頓服を飲んだら副作用で吐き気とめまいが出てしまい、夜に飲んだのに朝も気持ち悪く午前中には良くなってきたので良かったのですが…でも、ロキソニンが効かなくて漢方も(五苓散)飲み続けてるのに頭痛良くならないのストレスなのかな?それとも体調管理が出来てないだけなのかな?もうなにもしたくない!仕事つかれた!寝てたい!寝てるときは痛くないんだもん!どこも!毎日どっかしら痛くて本当のこと言えなくてつらい。
保育士
まい😊
保育士, 保育園
リフレッシュする為の趣味はなんですか? 私はスポーツ観戦です。シーズンオフなるとぽっかり穴が空いた感じになるので、みなさんの趣味を参考に好きな事を増やしたいなと思ってます😊 ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。
保育士
みさコ
保育士, 認可外保育園
に
保育士, 認可保育園
私は推し活です! 推し活のために働いているようなものです!笑 希望休や有給も、ほとんど現場のために取っています☺︎
回答をもっと見る
今月から主をすることになった。 まだ1ヶ月も経ってないけど、だんだん余裕がなくなってきて、最近気づいたらずっと子どもを叱ってる。 しかも毎日特定の子ばかり。 できないことばかり目について 「なんで今しゃべっとるん?」 「今は"手はおひざ"で待つ時よね?なんでやってないん?」 からの 「もう食べんでいい」 「○○組(赤ちゃんクラス)に行っておいで。」 の私の中でのお決まりの流れ。 前はまだ「なんであんなこと言ったんやろ」って思ってたけど、今はそんなこと思う余裕もなく、昨日同じクラスの先輩に 「先生も少し我慢せんとね。イライラするのは分かるけど。小さいことで子どもを叱るのは数回に1回くらいでいいよ」 と言われて、やっと自分がずっと怒っていることに気づいた。 この子たちを見るのは2年目だし、3年半この仕事してるのに。 今年3歳になる子ども相手に何やってんだろ… やっぱり私にはこの仕事向いてないんだろうな。 正直もう疲れた。泣きそう。
2歳児保育士
ゴリ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
お疲れ様です 相手は、生身の人間だしこちらも人間なので小さい子とは言えどイラッとすることは正直ありますよね。 ついつい口調がきつくなってしまう。でもそれをきちん伝えてくれる先生がいるのってありがたいなぁと思います。 陰、であれはないわという保育士や主任、園長も、いるのでちゃんと言えばいいのにと思います。 でも、そう言われて何をやっているんだろうと思えると言うことは何とかしたいなど思う気持ちもあるのかと思います。 保育はやはり難しい場面もありますが、やはり可愛いです。反省する気持ちもあり、子どもたちが可愛いとおもえているなら、向いていないとはおもわないです😊 先生によっては年長向きかもねと思う人、小さい組のほうが合ってるなどあると思います、その先生だから出せる保育後からもあるとおもうので、きっとこれから色々視野も広がり楽しく思えることもあるのではないかと思いました。保育士不足な現代 自分を振り返られる保育士酸は貴重です。ぜひごんばってほしいです🥹 中には自分は間違ってないと豪語する保育士もいます😑
回答をもっと見る