身体手帳」のお悩み相談

身体手帳」に関するお悩み相談が現在1件。たくさんの保育士たちと「身体手帳」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「身体手帳」で新着のお悩み相談

1-1/1件
保育・お仕事

4月から転職して5歳児担任になりました。 クラスには、わずかに指先と首しか動かすことが出来ない肢体不自由児がいます。動けない分よくお話はしてくれます。 今後その子が楽しく過ごしていけるようにしたいのですが、手足が動かせなくても楽しめる遊び、活動はありませんか? クラスにはその子以外にも子どもがいるので、その子を含む全員でできる活動があったら嬉しいです!

身体手帳5歳児保育内容

ふじ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

12024/04/02

ばじる

保育士, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

ふじ様 こんにちは!初めまして。 たくさんお話するんですね!いっぱいお話してくださいね^^ リズム遊びとか、頷いたり少しだけ触れたら音が出るものがあればいいですが。触れ合い遊びも有効です。わらべうた、童謡も取り入れるのもいいかと思います。 一緒にその場にいるだけでも楽しめるよう、タブレットとかも使ってもいいかと思います。 バランスボールとかも取り入れらたらいいですが。 無理なくゆっくり遊べるものかあるといいですね!

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

保育・お仕事

私立保育園にお勤めの方にお伺いしたいです。 手当で支払われる処遇改善手当は、月いくらぐらいついてますか? 私の園は、 処遇改善1 15000円 処遇改善2 人それぞれ 処遇改善3 9000円 です。 これが低いのか高いのか分からず 教えていただけると嬉しいです!

処遇改善私立保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

02025/02/19
保育・お仕事

放課後デイサービスで児童発達管理責任者として勤務しています😊個別支援計画を見直し&作成する時、見直しの職員会議録は残していますか??また、計画内容の中間評価のような評価表も作成しているか教えてほしいです😭

会議内容保育士

オレンジ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/02/19

さかな

保育士, 認可保育園

こんにちは。 個別指導案は作成しています。 2ヶ月ごとの中間発達チェックも行っています。 発達項目に分かれていて、 人間関係、言葉、環境など5領域が中心です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育現場で子ども一人ひとりの発達を支援するためには、子どもが何に興味を持っているかに注目し、適切な活動を取り入れることが大切です。例えば、絵本の読み聞かせや遊びを通じて、子どもにどんな力を育てる手助けをしていますか?どんな方法が効果的だと思いますか?

絵本遊び

あぺ

調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院

12025/02/19

さかな

保育士, 認可保育園

絵本には、言霊があります。 日本語の美しさ、言葉の響き、 ニュアンスなど言葉を聞くこと、見ることからさまざまな感性を学ぶ力があると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

とっても気になる気にして見ている一応見るくらいあまり気にしてない保護者アンケートない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

148票・2025/02/26

もちろん担任がいい複数担任がいい副担任がいいフリーがいい担任は持ちたくない決められません💦その他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/02/25

5000円以内5001~9999円1万円台2万円台3万円以上持っていないよ🤫その他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/02/24

ナチュラルブラウンハイライト・インナーカラーありブリーチでのハイトーンカラー黒染めしてます染めていないその他(コメントで教えて下さい)

237票・2025/02/23

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.