睡眠障害」のお悩み相談

睡眠障害」に関するお悩み相談が現在2件。たくさんの保育士たちと「睡眠障害」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「睡眠障害」で話題のお悩み相談

保育・お仕事

長いですが皆さんの考えや意見教えてください。 うつ病の保育士で今の園は2年目になります。 元々中学時代等にいじめられたこともあり自分に自信は中々持てないタイプです。そんな中大御所に「(うつ病だから)ワガママ」や「保育が適当になる」「醜い」等言われました。その先生は怒ったら子どもの前でも関係なく喧嘩、暴言を言う人です。 自分はどうなのよ!って思いましたがショックで睡眠障害、食欲不振に。クラスで6月末入園の子の担当になったこともあり精神不安定になり7月休職してます。現在も食欲はあまりなく体重も-9キロに。 来月からプール当番等はせずフルタイム復帰予定です。今悩んでるのは9月の誕生会についてです。 私は司会担当になっているのですが…この事があり完全に自信喪失。来月に復帰するとはいえこの状況で未満児そして私に陰口言ってきた先生達の前に立つのが怖く辞退しようか悩んでます。ただこんな理由で辞退することがそれこそワガママなのかなと考えてしまい悩んでます。 皆さんはどう思いますか?

睡眠障害誕生会私立

つばき

保育士, 保育園

62021/07/26

のえる

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

人間関係は本当に悩ましいですね… 休職中はゆっくり出来ましたか? 復帰が近くなり、きっと心配も膨らんでいますよね。 まだ食欲が戻らないとのことですし、どうしても難しいことは正直に言っていった方が先を見据えると園のためでもあり、自分のためでもあります。 無理をすると、ぶり返して再び休職せざるを得なくなるかもしれないので… 誕生会の司会ですが、担当が先の月の先生と交代してもらうことは難しいのでしょうか? 辞退となると、やはり他の先生の負担を増やすことになってしまいます。 それを良く思わなくて、グチグチ言ってくる先生もいるかと思うので… 少し様子を見るためにも先ずは交代という形をとって、復帰してからの自分の姿を自分で把握して、どうしても難しそうなら園長や主任とも相談の上でその時に辞退でも良いのかなぁ?と思います。 ワガママと言われるかもしれませんが、出来ない状況なのにやる方が無責任になってしまいます。 ↑は私が後から振り返ってようやく気付いたことですが… 私は遠慮して、出来ないと言い出せず、園長ストップがかかったことがいくつかありました💦 調子が良くない時に1人で決めると後で後悔しがちなので、何事も決断を急ぎすぎず、周りに相談出来る部分は知恵を借りましょう😊

回答をもっと見る

「睡眠障害」で新着のお悩み相談

1-2/2件
保育・お仕事

保育教諭4年目です。今年度は自閉症スペクトラム障害と睡眠障害をもっている5歳児の子どもの担任になりました。 月案やたくさんの書類を個別に作成しているのですが、なかなか配慮や援助事項が難しく、考えることが多々あります。その子は、言葉の発達が遅く話すことができません。癇癪や気持ちが高まった時に「ゔぅー」とうなってみたり、高い声を出しています。言葉や気持ちの受け止め方や表現など、書類への書き方が難しいです。。 そこで質問なのですが、書類作成にあたり参考にできる文言が載っている、参考書や本を知っている方はいませんか? よろしくお願いします。

睡眠障害自閉症月案

ぽぽっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

42022/05/19

まあこ

保育士, 認可保育園

いわゆる書類作成のための参考書ではないのですが、私が障害児保育リーダーをやっていた時にとても参考になった本があります。 東田直樹さんの書いた「自閉症の僕が跳びはねる理由」です。 こんなふうに考えてるんだ!こんな感情なんだ!と驚くことがたくさんありました。 合理的配慮を行うにあたって、障害を持っている方の思いを知ることはとても重要だと感じています。 お時間があったら読んでみてください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

長いですが皆さんの考えや意見教えてください。 うつ病の保育士で今の園は2年目になります。 元々中学時代等にいじめられたこともあり自分に自信は中々持てないタイプです。そんな中大御所に「(うつ病だから)ワガママ」や「保育が適当になる」「醜い」等言われました。その先生は怒ったら子どもの前でも関係なく喧嘩、暴言を言う人です。 自分はどうなのよ!って思いましたがショックで睡眠障害、食欲不振に。クラスで6月末入園の子の担当になったこともあり精神不安定になり7月休職してます。現在も食欲はあまりなく体重も-9キロに。 来月からプール当番等はせずフルタイム復帰予定です。今悩んでるのは9月の誕生会についてです。 私は司会担当になっているのですが…この事があり完全に自信喪失。来月に復帰するとはいえこの状況で未満児そして私に陰口言ってきた先生達の前に立つのが怖く辞退しようか悩んでます。ただこんな理由で辞退することがそれこそワガママなのかなと考えてしまい悩んでます。 皆さんはどう思いますか?

睡眠障害誕生会私立

つばき

保育士, 保育園

62021/07/26

のえる

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

人間関係は本当に悩ましいですね… 休職中はゆっくり出来ましたか? 復帰が近くなり、きっと心配も膨らんでいますよね。 まだ食欲が戻らないとのことですし、どうしても難しいことは正直に言っていった方が先を見据えると園のためでもあり、自分のためでもあります。 無理をすると、ぶり返して再び休職せざるを得なくなるかもしれないので… 誕生会の司会ですが、担当が先の月の先生と交代してもらうことは難しいのでしょうか? 辞退となると、やはり他の先生の負担を増やすことになってしまいます。 それを良く思わなくて、グチグチ言ってくる先生もいるかと思うので… 少し様子を見るためにも先ずは交代という形をとって、復帰してからの自分の姿を自分で把握して、どうしても難しそうなら園長や主任とも相談の上でその時に辞退でも良いのかなぁ?と思います。 ワガママと言われるかもしれませんが、出来ない状況なのにやる方が無責任になってしまいます。 ↑は私が後から振り返ってようやく気付いたことですが… 私は遠慮して、出来ないと言い出せず、園長ストップがかかったことがいくつかありました💦 調子が良くない時に1人で決めると後で後悔しがちなので、何事も決断を急ぎすぎず、周りに相談出来る部分は知恵を借りましょう😊

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育時間中に、映像を視聴する時間はありますか? 私の保育園では、現在はスクリーンタイムはありません。 ただ、夕方のバタバタする時間などに導入する案が出ています。 テレビやDVDなどをうまく活用している保育園がありましたら、時間や内容などを教えてください!

内容保護者保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

12025/07/06

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

こんにちは😊 うちの園ではスクリーンタイムありますよ😊 夕方のバタバタする時間などに視聴しているのと、 行事の日に子どもたちを受け入れてから 視聴することもあります! あとは朝の早番で1番子どもが多く登園する時間帯でバタバタし始めてから視聴したりもします! 長い時間は視聴しませんが、 バタバタする時間帯だけでも導入するのはいいのではないかなと思います😊 主にDVDを活用しています✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

パート保育士さんの時給はいくらでしょうか? また、ボーナスなどは出ますか? 派遣か、直接の雇用など条件により違うかと思いますが 教えていただけますと嬉しいです!

乳児パート保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

22025/07/06

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 勤務市の保育教諭の時給は1600円 (地元と近隣市より500円前後 高い) 朝、夕パート、短時間臨職、臨職フル、会計年度(非常勤) 全会計年度 ボーナスがあります。 私は会計年度、週30時間週4勤務ですが民間認可園 正規(フル)の基本給より月給 良いです。なのでボーナスも多いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

自由保育で勤めてきました。子どもの出産のため、一度退職しました。子どもも入園を控える年齢になってきたので、再び保育の現場に戻りたいと思っています。 自宅から近い園を選ぶと、一斉保育の園となり、前職の園とは方針が真逆になります。 方針が違う園で働くことに少し不安があるのですが、どう思いますでしょうか?

自由保育一斉保育退職

ああ

幼稚園教諭, 幼稚園

12025/07/06

LaLa

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私は出産前はずっと20年近く 一斉保育の幼稚園に勤めていました。 出産後からは自由保育のこども園に勤めています。最初は自由奔放さに毎日衝撃を受けていました。私の考え方、着目点が一斉保育から全然抜けることができず完全なかに身についてしまっていて 保育中すぐに反応してしまう自分がいましたが、5年経ち、ようやく今の自由保育の在り方に慣れてきたかなと感じています。 私自身は色々な園でやってみて それぞれの良いところを知れて 経験の幅が広がったように思っています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

「つぎ」って秒で言われる読んでいる途中に誰かがトイレへ声のトーンが迷子になってたどんどん子どもの声が騒がしくなる他の保育士が読むと爆笑…その他(コメントで教えて下さい)

142票・2025/07/13

プール派水遊び派どっちでもいい~♡いやいやしてます…その他(コメントで教えてください)

198票・2025/07/12

お互い様精神で譲り合い園長が公平に割り振っている早い者勝ち制(申請スピード勝負)ベテランが優先されることも…もう、正直カオス状態…その他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/07/11

塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

227票・2025/07/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.