おもちゃ作るのって暗黙の了解で自腹ですよね…チリが積もればやまとなる💰

あんずあめ

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

おもちゃ作るのって 暗黙の了解で 自腹ですよね… チリが積もればやまとなる💰

    2020/05/19

    6件の回答

    回答する

    わかります!!!!! 明確なルール欲しいですよね… 申請し辛い。。

    2020/05/19

    質問主

    もう嫌ですよね おかしいですよね

    2020/05/19

    回答をもっと見る


    「お金・給料」のお悩み相談

    お金・給料

    パート保育士さん、月の総支給額教えていただけませんか? パートだった場合の育休手当計算したいです。

    処遇改善育休パート

    ミレービスケット

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園

    32024/09/21

    あい

    保育士, 公立保育園

    公立で週3勤務の保育士です。 月の総支給額は10万円前後です。

    回答をもっと見る

    お金・給料

    改善されつつありますが、 まだまだ保育士さんたちのお給料は少ないと感じています… 一人暮らしするのが精一杯です。むしろ足りてません。 みなさん、お給料足りてますか?

    給料保育士

    yuri

    保育士, 保育園, 認可保育園

    32025/02/28

    さるみ

    保育士, 幼稚園, 公立保育園

    公立会計年度です。(週30時間週4勤務 非常勤) 今年度は4月、12月に月給が上がった、12月に差額 支給もあった、手取りが臨職フル時代と同じになったのでボーナスを生活費にまわさず 生活(一人暮らし)できてます。今のところ… でもまた、ボーナスを生活費にまわさないと生活できなくなると思います。

    回答をもっと見る

    お金・給料

    こども政策担当大臣が2024年度の保育士等の人件費を前年度から10.7%引き上げると発表しましたが、みなさん、給与はあがりましたか?またパートさんはどうですか?

    処遇改善給料保育士

    たんぽぽ

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

    52025/02/02

    さるみ

    保育士, 幼稚園, 公立保育園

    市などによると思います。 会計年度です。 勤務市は4月、12月に月給が上がり 12月に差額支給がありました。ボーナスも上がってます。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    新年度の担任発表があり、退職者が複数いることもあって新卒や中途採用の方が入り雰囲気がだいぶ変化しそうです。 ここ数年あまり変化のない人員で保育を進めてきたので試練の春となりそうですが、同じように人員の入れ替わりが多かった年度を経験された方は、どのように工夫して乗り越えていましたか? 園での振る舞い方、コミュニケーション術など教えていただけると心強いです!

    コミュニケーション新年度パート

    なのは

    保育士, 認可保育園

    32025/03/07

    machyo

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設

    毎日お疲れ様です。 ただでさえ、人間関係に変化がある新年度。 更に人員が大幅に変わること、心配ですよね。 私も以前、似たような変化がありました。 その時心掛けたことは、積極的に声をかけることです。 特に、自分より経験が浅い保育士には、気を配るようにしました。 私も反対の立場なら、右も左も分からない中、一人でも気軽に話せる人がいるだけでも心強いからです。 お互い円滑なコミュニケーションが、より良い保育につながっていくのだと思います。 そして、自分も働きやすくなると思います。 ただ、中にはなかなか難しい方もいるのも事実なので、そこは要注意かもしれません。 「何でも聞いてねー」の一言で、救われる人は多いのかなと思います。 ちなみに、教材の場所、よく使うものの置き場などは、新しく来られる方一斉に案内することをお勧めします。 より良い人間関係が整いますように!!

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    来年度中の退職を考えています。 時期は未定です。転職状況によっては年度途中になるかな、と思います。 退職理由は、スキルアップ(看護師ですが小児病院での経験がなく、また、1年程度しか病棟経験がないため、実力不足を感じていた)、経済的理由(1人暮らしを考えているが現在の給料では金銭的に不安がある)、契約職員なので正職員になろうと思うが現在の職場で正職員は考えられない、と言った理由になります。 転職先も未定で、まだすぐの退職ではないのですが、2ヶ月前には伝えないといけないので、退職理由をどう伝えるか考えています。 

    年度途中看護師退職

    ひなこ

    公立保育園

    22025/03/07

    わたあめ

    保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

    2ヶ月前ルールを守りつつ、 内緒で、転職活動。 転職先には、2ヶ月後ルールがある、2ヶ月後入社を伝える。 採用決まってからのち、 2ヶ月後に辞める報告。 理由はそのままで、正社員での採用されたので、そちらに行きます、こちら退職届です。最後までよろしくお願いします。で、 いいと思いますよ☺️ 就職活動頑張ってくださいね☺️

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    児童発達支援·放課後等デイサービスで働いています。「あか」や「きいろ」という色の名前と、色とが一致しない子がいます。例えば「あか色」と伝えると、きょとんとしてたり全然違う色にタッチしたりしますが、「トマトの色」と伝えると「あか」にタッチします。「トマト」と「あか」が結びついているようです。 どんな声かけや支援方法で色と名前が一致してくるのでしょうか?できたら楽しみながら取り組みたいと考えています。

    言葉かけ学童

    ぴよっこ

    保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

    12025/03/07

    machyo

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設

    毎日お疲れ様です。 先日も返信させていただきました。 少しでもお役に立っていれば嬉しく思います。 色と名前の一致に関しても、経験がありましたので、返信させていただきます。 お子さんの年齢、発達度合にもよりますが、一般的には3〜4歳には赤は認識できると言われています。 それを超えているのであれば、色覚障害という可能性も考える必要があるかもしれません。 そもそも特定の色、または全色見えていなくて、経験上トマトは赤いと知っているパターンもあり得るのかもしれません。 幼児の色覚障害の簡易検査のようなものがネットや書籍にありますので、遊びの一環で取り組んでみても良いかもしれません。 また、私の場合ですが、色の識別が苦手なお子さんに対して、パネルシアターで「どんないろがすき」を毎週やっていました。 周りのお子さんも一緒に色を楽しく学びました。 クレヨンに顔を書くだけで、いろんな色で作れるので簡単ですよー! 歌が終わったら、子どもたちと「赤いものって何があるかな?」とたくさん出してもらいます。 集中が続かないお子さんでしたら、一対一でも良いかもしれません。 その場合は絵本を使用するのも簡単でおすすめです! または、クレヨンをお子さんの好きなもの、虫、新幹線などに置き換えてパネルシアターを作るのも楽しいかもしれません。 ぴよっこさんのようにたくさん悩まれて働かれている方、本当に素晴らしいと思っています。 楽しんでがんばってくださいねー!

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    さよならぼくたちのほいくえんありがとうの花思い出のアルバムたいせつなたからものこころのねっこありがとうこころをこめてその他(コメントで教えて下さい)

    113票・2025/03/15

    辞めたいですどちらでもありません続けたいですその他(コメントで教えて下さい)

    199票・2025/03/14

    あるある~時々あるないな~その他(コメントで教えて下さい)

    210票・2025/03/13

    300円以下301~500円501~999円1000円以上園持ちで、個人負担はなし全体でのプレゼントはなしその他(コメントで教えて下さい)

    218票・2025/03/12
    ©2022 MEDLEY, INC.