2020/03/27
2件の回答
回答する
回答をもっと見る
並列クラスの口だけは上手い、こじらせる正規が色々 言っては巻き込もうとしてくるから大迷惑🤣 感覚などが高校生レベル。程度が低すぎて 話にもならんから相手にもしたくない(笑) 思ったことは 何でも言えば良い。は違う。我々は 学生ではなく、社会人。しかも かなりの良いお年頃で経験年数もある。我慢してでも考えなどを選別して発言すべきだし、しないといけない。が私の考え。暗黒の12年弱で学んだこと。
認定こども園2歳児保育士
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
きっちん
調理師, 認証・認定保育園
それは本当に大変ですね。毎日顔を合わせる職場で、そういう方がいると本当にストレスがたまりますよね。さるみさんのプロ意識と経験に裏打ちされた考え方、本当に素晴らしいと思います。あまり無理しないでくださいね。
回答をもっと見る
土曜出勤で出勤した 瞬間…同じ班の1歳児クラス担任に「2歳児クラス、サッサと部屋に帰ってもらって良いですよ!今 来てる子たち暴れまくってるから」と手振り付きで迷惑だから出てけ!みたい事をいきなり言われ 絶句。めちゃくちゃ 失礼すぎる!子どもたちに!と思いましたが無視してキリの良い時間まで土曜 保育をしてる1歳児クラスに居座ってやりました。 暴れるだけで殴り合いに近い ケンカをするわけではないから言い方 1つなんですけどね…1歳児クラス担任(正規)には無理みたいです。押さえつけれないから。 言い方/口調もですが言葉のチョイスって難しいですよね。 また 勉強させてもらいました💢 あと…この正規が保護者に話していた「土曜保育の職員体制」の事。必要なことだけどやり過ぎと思う。トラブルになって無いのが不思議。
認定こども園2歳児1歳児
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
おつかれさまです。 それは嫌な思いをしましたね💦 そこに気づける さるみ先生はその先生より優れています!
回答をもっと見る
いつもここで愚痴ってます 来年は異動を考えていますが、実際に孫もいるおばあちゃん先生がいるのですが、年齢も年齢なので仕方のないことだけどマイペースで仕事が進まない😑 しかも役職者としてみんなを引っ張っていかなければならない立場なので、下からは不満が多い。人としてはとてもいい人なのでそれを聞くのも嫌で仕方ない。 私も仕事をしている上ではやはり困ることも多いので、みんなの言っている事がわかる。 本人は自分は仕事遅いから。。と言うばかりで特に工夫をする様子がないので困ります。 園長にも伝えてますが、園長もてんやわんやな人なので 正直、言ってもなぁ。。と言う感じです。 私も何かあれば腹は立ちますが、ある程度流しているのですが、この人は逐一〇〇て言われた、こんなことされたなど保育中や私が休みでもラインで愚痴ってくるのに疲れます😑😑 聞き流すスキルを身に着けたほうがいいと思いますよと言ったり、私も聞くのが嫌なんですと伝えてもその時だけそうだよねと言い、また始まる始末。うんざり なので来年は異動するつもり園長には申し出ていますが、私が異動するなら一緒に行こうかなぁなどと言いはじめ、勘弁してくれ😭と思ってます。一緒に異動なら辞めます。 他にも職員に対して思うことが多いので異動を考えていますがここの職場、いい歳して構ってちゃんが多すぎて 疲れる😅😅😅 愚痴でした
手洗い異動園長先生
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
まっきー
保育士, 保育園, 児童発達支援施設
休みの日までLINEで愚痴を言われるのは辛いですね… 私なら、園長に一緒に異動するなら辞めたいと伝えます。
回答をもっと見る
手遊び「さかながはねて」のアレンジを教えてください🐟 頭にくっついた 帽子🧢 目にくっついた めがね👓など う〜ん、いまいちおもしろくないな😅と。 子どもウケの良いアレンジがあれば知りたいです。 よろしくお願いします!
手遊び3歳児2歳児
はんもっく
保育士, 託児所
そるてぃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
鉄板はおしりにくっついてパンツでした🍑 あとはメガネをずらしたり、うさぎにしてぴょんぴょん飛んだり... ウケるかというと難しいかもですが🥹
回答をもっと見る
皆さんの職場では、発表会の衣装はどれくらいのレベルを求められますか?私が勤めた2園では、かたや売れるレベルまで求められ、発表会シーズンは徹夜の毎日でした。ミシンで本物のワンピースを縫ったりフリルを作ったりするようなイメージ。2園目は、不織布OK、カラーポリOKで、かなりギャップがあります。確かに縫ったものは、豪勢で親ウケもいいような気がしますが、そういう所に限って、残業代が無かったり、ブラックなイメージがありますが、どうでしょうか?
残業発表会
うか
保育士, 認可保育園
・無理のない内容に考え直す・短時間で集中して練習をする・褒め方を工夫する・見通しが持てるように表示する・その他(コメントで教えてください)
・行事担当加算・保護者対応や連絡のノート記入・園内研究に関する加算・急な職員の休み対応・苦手なことへの対応・その他(コメントで教えて下さい)
・製作や色塗りをした・手遊びをしている・クッキングをしたり、給食ででてきた・子どもたちと話したよ・特に指定なし・その他(コメントで教えて下さい)
・職場以外の居場所を見つける・転職を考える・「自分のため」に働いていると思う・信頼できそうな人に相談・保育が上手くいくように考える・その他(コメントで教えて下さい)