園内で会わない職員がいるのはあるある?

保育園はシフトやクラス配置の都合で同僚でも「久しぶりに会いましたね♡」…👀ということありませんか?🤔 あなたは園内で会わない職員がいるのはあるあるだと思いませんか?😋今はどんな同僚に会わないのかなどコメントでも教えて下さい🥰

あるあるだと思う

時々あるな~

ないな

その他(コメントで教えて下さい)

140票・

2025/10/29

1

ツイートシェアするシェアする

1件のコメント

コメントする

よよ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

回答: あるあるだと思う

長期の休みのときは、職員も交代制なのでシフトの都合上会わない時も

2025/10/23


最近のリアルアンケート

自信はある♡普通に保育しているよ自信はないけれど楽しんでしてるよ自信がなく不安なまま保育してるその他(コメントで教えてください)

177票・2025/10/28

持っている持っていないその他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/10/27

持っている持っていない取得しようとしているその他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/10/26

よかったと思うだいたいはよかったちょっとよくないよくなかった転職経験はないその他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/10/25

話題のお悩み相談

保育・お仕事

こどもに怪我をさせたことありますか?自分の不注意、確認不足、観察不足でこどもを危ない場面に遭遇させたことありますか?何か自分に足りないと落ち込んだり、悔やんだりしましたか?失敗して、どんな予防策を考えて次につなげましたか?

部屋遊び乳児保護者

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

32025/10/22

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

安全面ではかなり慎重に気をつけていましたが、怪我をさせた経験はあります💦 1番大きな怪我は、食後は机を重ねる習慣がある幼稚園で、重ねる際に机が傾き、足に机が落ちて、指に当たってしまい、つめが内出血で色が変わり、病院に行きました。裸足保育の園だったので、直接当たったことも原因で、その際は子どもに対してすごく申し訳ない気持ちでしたね。 そのため、机移動の際は、必ず私が補助に入るか、他の職員に入ってもらう、また、子どもに対しては机の重ね方について際指導しました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

はじめまして。私は小規模保育園で1歳児担任兼主任として働いている、みんと申します。私の園では子ども主体の保育を心がけています。そこで質問なのですが、みなさんの園では、職員が同じ方向性で保育をするために、どのような事をしていますでしょうか?職務会や勉強会など…まだまだ統一ができず、悩んでいます。アドバイスがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

小規模保育園主任保育内容

みん

保育士, その他の職場, 管理職

82025/10/22

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

職員の考えを聞く、 会議をするとかですかね☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児クラスです。 最近、「うんち」という言葉が大好きで、毎日楽しそうに何度も言う子がいます。 こういう言葉を「恥ずかしいよ」や「ダメだよ」と否定してしまうと、トイレに行くのが恥ずかしくなったり、将来、性に関することを話せなくなったりするとも聞いたことがあり、一概に否定するのも良くないのかなと感じています。 以前、てぃ先生が「トイレに行きたいの??」と真剣に聞くといいと言っていたのを参考に、それも試してみましたが、もはやそれも効果がなくなってきました😮‍💨 みなさんのクラスでもこうした言葉が流行る時期はありますか? 良い声かけや対応の仕方があれば教えてください。

3歳児遊び幼稚園教諭

なち

保育士, 幼稚園

22025/10/22

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 昔からのその辺りの言葉て皆が面白がり、使いたがる謎ですね😂 してほしくない行動言動は、無視。言葉は悪いですが反応を楽しんでいるので、しばらくは続くかもしれませんが、そのうち飽きると思い、やっています。 何か違う事に気をそらすなと、触れないようにしてもダメですかね。 絶対うまくいくと限りませんが、私はそれでほとぼり冷めました😊

回答をもっと見る