pharm_dJdMtYPIGA
仕事タイプ
薬剤師
職場タイプ
調剤薬局
先日、薬局にてインスリン注射の初回指導を行いました。 その際、薬局内が混んでおり、患者さんのプライバシー守ることと焦って誤った説明をしないように別室で指導しようと思っていました。私の薬局では別室は休憩室しかありません。そのため、休憩室で指導していいか投薬時相談したら「だめ」と言われ、理由も教えて頂けませんでした。その後、プライバシーなどを配慮したのですがと話しても「基本的に休憩室には入れない」の一点張りです。納得がいきませんでした。そういう場合は「後で来てもらえばいい」と指導を受けましたが、どうするのが正解だったのでしょうか?一応、患者さんはカウンターでの説明を了承して頂いて説明しました。約10人程度の患者さんが待っている中で全て説明することに焦ってしまい、誤った説明をし、訂正の電話を入れました。私の準備不足も承知ですが、モヤモヤが拭えません。
メロンパン
薬剤師, 調剤薬局
コアラ
管理薬剤師, 調剤薬局
私の薬局では、インスリン投与方法は病院で聞かれている場合が多(教育入院)のが事情です。 先ずは、 ・説明を聞かれたか、その内容はどうであったかを確認します。 ・初回なら「間違った使い方は低血糖や感染を起こすので時間を掛けて確認する必要がある」旨を患者さんに伝えます。 また、プライバシーもあり別室が良いかも確認します。 また、他の患者さんの後で良いか、混んでいるなら後から来ていただけるか確認します。 後は患者次第、混んでようがその患者さんの説明を優先します。 他の患者様には時間が20分くらいかかる(薬剤師一人の場合)旨、お伝えします。
回答をもっと見る
朝は8時30分業務開始で17時30分業務終了という形ですが12月に入り、1週間のほとんど19時30分まで業務という形で勤務しています。その後その日の薬歴を終わらせるため23時に帰るのですが、これは普通のことなんでしょうか?19時半~の残業手当などは出ません。また、業務の人員も足りていないように感じています。薬剤師2人、事務2人で100枚以上の処方箋を対応することもあり、患者さんからの視線などが怖くなってきています。
メロンパン
薬剤師, 調剤薬局
コアラ
管理薬剤師, 調剤薬局
36協定とかある会社ですか? 薬剤師2名で100枚は違反ですし、早急に経営者に訴えるべきです。 私なら経営者に 派遣薬剤師(時間¥4~5000)と調剤事務(ピッキング)採用を依頼します。 インディードに無料掲載(経験者採用)すれば調剤事務応募は多くあります。 患者さんの為だけでなく調剤ミス防止(鑑査出来ていますか?、疑義の時間ありますか?)のためにも人員増を交渉すべきです。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。