薬学部1年生です。まだ分からないことが多いので、色々教えて頂けると有り...

yuta

薬学部1年生です。まだ分からないことが多いので、色々教えて頂けると有り難いです。 薬学部1年生の内にしておいた方がいいことやオススメの本や参考書などありましたら、教えて下さい!

    2019/12/19

    6件の回答

    回答する

    こんにちは。 1年生だとまだまだ専門的な事はあまり学ばないかも知れませんね。学年が上がるうちにどんどん専門的な勉強も増えて大変になっていくので、まずは今の期末試験を頑張ること、体調管理をしっかりすることが大切だと思います。 今はしっかりと基礎を身につけましょう。 頑張って下さいね!

    2019/12/20

    質問主

    返信ありがとうございます。 しっかり基礎を身につけて頑張ります!

    2019/12/23

    回答をもっと見る


    「薬学生・国試」のお悩み相談

    薬学生・国試

    新薬学生の18歳です 検定など役に立つ検定などありますか? またこれから、どのよう気をつけた方がいいのか教えてもらえたら!

    田中和則

    薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, その他の職場

    12020/04/15

    みかんph

    薬剤師, 調剤薬局

    御入学おめでとうございます。 資格は 将来どこで働きたいかによって必要な検定は異なりますのでもし、希望があれば調べてみるのをオススメします。 特に希望はなく、6年かけて探そうと思うのであれば、興味のあるものならなんでもいいと思います。アロマやハーブ系の資格は2年生くらいにやる民間薬の講義で十分取れるので、とっておくと履歴書に書きやすいです。 個人的には、税金や法律についてもっと勉強しておけばよかったなと社会人になってから思います。 もちろん薬事関連法規はやるのですが、それ以外をあまり触らないので毎年年末に苦労してます。 あと運転免許はあると便利です。最近在宅などで外に行くことも多いので。 薬剤師には全く必要ないのですが、危険物取扱者は高校化学の復習になってついでに国家資格が取れるのでオススメです。 自信と自慢になります。ただ卒業すればみなしで取れる資格なので不要かも知れません。 薬学生が気をつけることは、「よく寝ること、よく食べること」です。 レポートが忙しい、勉強について行けるか不安だ。研究が楽しくてついつい遅くなるなどの理由で不規則な生活をして身体や心を壊した学友が何人かいます。 休息はきちんととって楽しい学生生活をおくってくださいね!

    回答をもっと見る

    薬学生・国試

    恥を捨てて質問させていただきます。 薬学科6回生で来年受験予定の者です。 わたしは、バイトをしたことがありません。 バイトしようかなと思ってみたものの、勉強と両立できるか不安という理由でしてきませんでした。 卒業後は調剤薬局に内定をいただきました。 今のうちからできる社会勉強等ございましたら、どなたか教えてくださいませんか。

    おかだ

    薬剤師, 調剤薬局

    22020/08/01

    ブロッコリー

    認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

    内定おめでとうございます。 私の知り合いでもバイト未経験のまま就職した人がいましたが、みんな立派に薬剤師として働いていますよ。 最初は差を感じるかもしれませんが、そんなのは最初のうちだけですし、継続して努力することの方が大切だと思います。 チェーン薬局でしたら入社後の研修でやるとは思いますが、ビジネスマナーや言葉遣いなどの社会常識は持っておくといいと思います。 あとは社内外の色んな年齢・性格の方と接するようになるので、好き嫌いに関わらず色んな人とお話しをして対人スキルを鍛えるのもいいかもしれませんよ。 何よりコロナで大変な状況なので、無事に国試を乗り切れるようにお体に気をつけてがんばってください!

    回答をもっと見る

    薬学生・国試

    現在、病院で実習しています。 指導者がくそすぎて、ついていけないし、精神的に参ってしまい、うつになりそうです。 あと4週間残ってます。 乗り切れる方法があれば、教えて頂きたいです。

    yuzu

    その他の職種, その他の職場

    12024/10/03

    あき

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局, 調剤併設ドラッグストア

    指導者の上司に相談しましょう もしくは大学に報告しましょう

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート