人間関係が原因で薬局を異動した経験がある方いらっしゃいますか?店舗内で...

るっちゃん

薬剤師, 調剤薬局

人間関係が原因で薬局を異動した経験がある方いらっしゃいますか? 店舗内で上司、先輩からのパワハラ、モラハラを受けています。体調を崩していても耐えるか、思いきって異動するかとても悩んでいます。

    2020/01/29

    12件の回答

    回答する

    耐えるのはダメです。 原因が分かってるのであれば変えてしまったほうがいいですよ。 私はそれきっかけで他の職場に変えました。異動もいいかもしれないですが、忘年会で顔を合わすのも嫌だったので辞めました。

    2020/02/01

    質問主

    ありがとうございます。 原因ははっきりしていますね。 そういう理由ですと、今後も顔合わせたくなくなりますよね、、、 まずは異動の方向で動いて、対応によって考えてみようと思います。

    2020/02/04

    回答をもっと見る


    「職場・人間関係」のお悩み相談

    職場・人間関係

    事務さんがピッキングだけでなく、軟膏の練りや一包化もするのは普通ですか?監査や麻薬調剤もやってます。 調剤補助が可能になったとはいえ、やりすぎではないですか? 薬剤師の資格の意味がわからなくなります。

    ふちゃこ

    薬剤師, 調剤薬局

    42020/08/29

    hide

    薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

    薬剤師の業務を対人業務メインにして人手不足を解消しようという動きなのでピッキングを事務さん任せにする会社がどんどん増えてきているのは一般的なことかと思います しかし下記の条文にあるように、軟膏の調剤や監査などは、事務さんの職域を大きく違えた業務かと思われます……↓ 「薬剤師以外の者による調剤行為事案の発生について」(平成27年6月25日付薬食総発0625第1号厚生労働省医薬食品局総務課長通知)に基づき、薬剤師以外の者が軟膏剤、水剤、散剤等の医薬品を直接計量、混合する行為は、たとえ薬剤師による途中の確認行為があったとしても、引き続き、薬剤師法第19条に違反すること。ただし、このことは、調剤機器を積極的に活用した業務の実施を妨げる趣旨ではない。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    薬剤師の能力差について。 能力の差があるのは仕方ないことかもしれませんが、薬局内の残業時間と薬剤師一人当たりの処方箋枚数に差があり過ぎて悩んでいます。私は残業月2時間程度で、薬歴をやった後に健康食品やサプリメントの発注をしたり、勉強したりしています。ある上司は残業月28時間もやっていますし、だらだらと集中しないで仕事している先輩もいます。 当然私が薬歴が終わっていれば投薬しなくてはならないので必然的に私の方が処方箋枚数が多くなりますが、やればやるだけ仕事が増えるのは少し疑問です。 また、残業時間で人件費がかかりすぎるとのことで、会社の勤務時間が今まで7.5時間だったのですが12月から8時間に増えることになりました。基本給は変わらないとのことです。 全然納得できないのですが、こういったことはどこの薬局でもあることなのでしょうか。

    crowdy

    薬剤師, 認定薬剤師, その他の職種, 調剤薬局

    22019/10/29

    カツサンド

    薬剤師, 病院・クリニック, その他の職場

    私も以前勤めていた所で同じようなモヤモヤを抱えていました。やればやっただけお給料に反映されるわけではないので、ストレスでした。 会社としても残業時間を問題視されているようなので、こなす量が著しく少ない方は何か事情があるのか(体調が悪いとか、悩みを抱えてるとか、その人にとってやりづらい環境だったりとか)上司の方にヒアリングしていただくのはいかがでしょうか。もし事情があるのであれば、気づいた人がサポートに回るのではなく、薬局メンバーみんなでサポートすれば残業時間も個人の負担や不満も減らせるのではないでしょうか。 薬局に限らず、2-6-2の法則というのがあり、どこの職場でも2割は仕事をしない人が存在するみたいです。職種上、頑張った人にインセンティブが発生しにくいことと、同じ空間で働くので色々見えてしまい、余計に気になってしまうのかも知れません。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    新人の薬局薬剤師です。 店舗での悩みについてです。事務の人には気分が悪い時は一つ一つのことでキツく当たられてしまったり、少し違うことをしたらしつこく指摘されます。私はだんだん怖くなってきています。薬剤師の先輩もあまり教育してもらえなくて困っています。異動しようか我慢すべきか迷っています! どちらがよろしいでしょうか?

    みるる

    薬剤師, 調剤薬局

    32020/12/15

    薬って難しい

    薬剤師, 認定薬剤師, 臨床開発(QA、QC、DMなど), 管理薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, 製薬企業, 行政・学術機関, その他の職場

    とても狭い世界の中での出来事です。 人間関係なのでもちろん、合う合わないはありますが、 こういう人にならないでおこうとか、 自分だったらこういうふうに対応するのにとか、 将来にむけて、人間としてもいい薬剤師になるチャンスかもしれません。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    投薬・服薬指導

    アンブロキソール塩酸塩錠って授乳中は避けるようにという説明ありますが、私自身が通院している病院は特に説明もなく処方してきました。 皆さんのところでは授乳中の方にもアンブロキソール塩酸塩錠出していますか? また注意事項も説明していますか?

    その他の職種, その他の職場

    02025/10/22
    ジェネリック

    ジェネリックのメーカー違いを一緒に出していいのでしょうか? 在庫がはけて助かるのですが。

    ミケ

    薬剤師, 調剤薬局

    02025/10/22
    お金・給料

    調剤薬局勤務薬剤師ですが2年目の手取り月収が22万なんですけど〜。1年目の手取りは24万だったのに下がったんですけど〜。ちなみにボーナス無しの会社なんですけど〜。5年間手取り変わらないらしいんですけど〜。働けば働くほど年取り税金とられるんですけど〜。将来貧乏確定なんですけど〜。

    フガフガ

    薬剤師, 調剤薬局

    12025/10/25

    最近のリアルアンケート