10/30
3件の回答
回答する
11/01
回答をもっと見る
新人の薬局薬剤師です。 店舗での悩みについてです。事務の人には気分が悪い時は一つ一つのことでキツく当たられてしまったり、少し違うことをしたらしつこく指摘されます。私はだんだん怖くなってきています。薬剤師の先輩もあまり教育してもらえなくて困っています。異動しようか我慢すべきか迷っています! どちらがよろしいでしょうか?
みるる
薬剤師, 調剤薬局
薬って難しい
薬剤師, 認定薬剤師, 臨床開発(QA、QC、DMなど), 管理薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, 製薬企業, 行政・学術機関, その他の職場
とても狭い世界の中での出来事です。 人間関係なのでもちろん、合う合わないはありますが、 こういう人にならないでおこうとか、 自分だったらこういうふうに対応するのにとか、 将来にむけて、人間としてもいい薬剤師になるチャンスかもしれません。
回答をもっと見る
大学病院で働いていますが、人員不足や出来る人や頑張れる人ばかりが苦しむような業務構造、時間的精神的余裕がなくなることによる部署間での人間関係に疲れてしまい、現在病休中です。心療内科へ通院し、薬物療法中です。 現在私の他にも休職されている先生が複数人いらっしゃり、職場の状況をより圧迫させてしまっていることへの罪悪感に襲われています。 仕事から離れて1ヶ月以上経った今でも、もともとHSP気質であることもあり、仕事の事を思い出してしまったり、夢に出ていたりが続いており、今後への不安もあります。 今までの自分の働き方で、時間内に終わらせないとという意識から自分のキャパシティ以上の仕事を請け負ってしまったり、他の人に頼むより自分でやった方がはやいと抱えこんでしまっていたこと、始業前からカルテをみて予習をして、昼休憩の時間も十分に取れていなかったこと、自己研鑽の時間が欲しくても、1日終わると体力的に限界で自分の知識のなさを痛感したまま毎日過ぎていくのが辛かったのかなと思います。 周りからは、もう転職したほうが良いと言われたり、給料面や福利厚生からは続けられるなら今すぐ決断しなくてもいいのではと言われており、自分自身、来月から働ける状況なのか、戻ったらまた同じなのでは無いのか、わからなくなってしまっています。 同じような経験をされた方がいらっしゃったら、どのように職場復帰または転職されたかお伺いしてみたいです。
ねこ
薬剤師, 病院・クリニック
まつ
薬剤師, 病院・クリニック
体調はいかがですか? 医療職は神経使いますよね。 私は、今まで続けてやっとこれからさらなやってみたいことが出てきたところで配置換えになりました。そのまま続けてやりたかったのに全く聞き入れてもらえず… その上移動になったところは思った以上に大変で上司に『これではもたない。パンクしそうだ』と言ったところ『他の人たちは何も言わずにやってたけど?できないはずがない。やり方が悪い』と…他にもいろいろ言われ、今まで頑張ってた分(自分なりに)プツッと糸が切れた状態になってしまい、辞めることにしました。 私は、薬剤師の仕事は好きです。 ねこさんにも好きでいてほしいです。 せっかくとった国家免許です。 きっとご自分に合った職場があると思います。 大学病院で、たくさんの経験とたくさんの処方を見てきたと思います。 それを活かしてください。
回答をもっと見る
以前残業が長くて転職を考えたことがあるのですが月の残業時間はどのくらいですか?
やすくに
薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局
わさびのり
薬剤師, 調剤薬局, 病院・クリニック
私はいくつかの職場で働いた事がありますが、基本的に1日30分以内です。なので月8時間以内ですかね?この場合残業代はついてませんが…。 1日1時間以上の残業が慢性的に続いていると、過酷かなという印象はあります。 知り合いや同僚で月20時間以上残業している人は、見ていてもかなり辛そうでした。
回答をもっと見る