新人の薬局薬剤師です。店舗での悩みについてです。事務の人には気分が悪い...

みるる

薬剤師, 調剤薬局

新人の薬局薬剤師です。 店舗での悩みについてです。事務の人には気分が悪い時は一つ一つのことでキツく当たられてしまったり、少し違うことをしたらしつこく指摘されます。私はだんだん怖くなってきています。薬剤師の先輩もあまり教育してもらえなくて困っています。異動しようか我慢すべきか迷っています! どちらがよろしいでしょうか?

    2020/12/15

    3件の回答

    回答する

    とても狭い世界の中での出来事です。 人間関係なのでもちろん、合う合わないはありますが、 こういう人にならないでおこうとか、 自分だったらこういうふうに対応するのにとか、 将来にむけて、人間としてもいい薬剤師になるチャンスかもしれません。

    2020/12/16

    回答をもっと見る


    「職場・人間関係」のお悩み相談

    職場・人間関係

    自分の身体のことについて同僚に不快な発言をされることがあるのですが、どう対処すればいいでしょうか。 ①ぎっくり腰になって、管理薬剤師に今日は重い荷物が持てないと伝えたところ「世の中そんなに甘くない」と他の薬剤師に指導され、上下運動を強要された。(ちなみにその薬剤師は、ペットロスになった日に、管理薬剤師に「今日は調剤ミスをするかもしれません」と伝えていた。) ②しゃがんで奥の方から取り出さなければならない基材をとるのに難航していた同僚薬剤師が、腰が痛がっていたので、「代わりましょうか?」と声をかけたところ、「私、あなたみたいに太ってないから大丈夫よ!」と嫌味で返された。

    つぐも

    薬剤師, 調剤薬局

    62019/11/02

    ゆうゆママ

    薬剤師, 調剤薬局

    世の中そんなに甘くない発言と太ってないから大丈夫よ発言は同じ人ですか? そんなこと言われたら仕事ではないところでストレス溜まりますよね。 私も発熱や喘息で体調悪いときに辛そうにしていたら、仕事はみんな辛いものだからと言われ悲しい気分になりました。 そこは他の条件は良い薬局ですか? 私はその時給料が良かったのでお金のために働いていると言い聞かせて、その人たち言動は流していました。何か言っても逆効果と判断したからです。 どうしても辛く流していても限界あるときは、薬局長や社長が信頼できる人であれば相談してみてはどうですか?

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    今まで正社員で働いていた時は、職場の人間関係は大事なので、事務の方、目上の方、同僚など、全てに気を遣い頑張っていました。業務プラス気遣いで正直疲れるため、今回パートで産後復帰するときはあまり気遣いしないで自然体でいようかなと思っています。みなさんは職場の人間関係はどのような意識でいますか?参考にしたいので教えてください。

    ゆうゆママ

    薬剤師, 調剤薬局

    52019/11/04

    モリースレーター

    薬剤師, 調剤薬局

    こんにちわ。すごく大切だけど、難しい点ですね。無理して気を遣えば、ストレスもかかるし、疲弊してしまいますし、逆に周りに気を遣わなければ、マイペースな人だ、他人に興味のない人だ、などなど好き勝手言われてしまいます。 私の場合は、極論苦手な人には必要以上に話しかけない。話題はなるべく自分から、って感じです。 マイペースでいいと思っていますので、調剤業務をするときは仕事だけに集中して、時間があって周りとコミュニケーションとれるときは自分から話題出して話をしちゃってますね 笑 患者さんが来たら話の途中でも話やめちゃいますね。周りからはマイペースな人と思われているとは思いますが、職場の雰囲気も悪くないので今のところは大丈夫何だと感じています。 自然体でいいと思います!

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    はじめまして!派遣薬剤師として現在某薬局に勤務して1ヶ月が経過しました。 職場の人間関係での相談です。 自分以外に3名薬剤師常勤しておりますが、他の2人(管薬30代女性、50代男性)の仲が非常に悪く自分が派遣されてくる前はどうしていたのだろう?という位口を聞きません。挨拶などもないようなのですが日常生活はこちらが口出しすることではないので放置しておりました。しかし最近情報共有の不足や監査見落としによるインシデントが多発、クレームを頂くようになってきました。何かあってからでは遅いので最低限の会話をしてくれるよう頼もうとは思うのですがどのように切り出していいのか…皆さんの薬局にはこのような困ったスタッフはいらっしゃいますか?またその際どのように対応していますでしょうか。

    とと

    薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局

    42019/10/27

    わさびのり

    薬剤師, 調剤薬局, 病院・クリニック

    解決でなくて申し訳ないのですが、私自身、以前の職場である上司に嫌われ、一言も口を聞いてもらえなくなったことがあります。 他にも、職員同士が全く会話をしないという職場は3回経験しましたが、いずれも不仲の片方が退職しています。 こんな解決法しかないなんて、悲しいですよね。 不仲はどうしようもないので、ととさんは中立的にその2人と接し、自身の業務をしっかり行うことが最善の策かと思います。 薬剤師の私情で患者様に迷惑をかけるということは、医療人としてもってのほかですよね。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.