市販薬の胃薬について。来店されたお客様がみぞうちの下らへんが痛い。スト...

そら@新人登録販売者

登録販売者, OTC専門ドラッグストア

市販薬の胃薬について。 来店されたお客様がみぞうちの下らへんが痛い。 ストレスとかではないが仕事中に痛くなった。 普段はガスター10を使用してるが、 私の店舗には薬剤師さんがいないため、それに近いのがほしいといわれました。 胃痛薬の ファイトップOZneo ⇨オキセザイン スクラートの違いを聞かれたがよくわからなかったです。 どう違いますでしょうか。また、どのお薬(1類以外)をおすすめしたらよかったでしょうか。

    2021/03/31

    2件の回答

    回答する

    胃痛、腹痛もこれっ!!っていう症状に当てはまることが少なくて難しいですよね… 回答になっているかどうか怪しいですが私が気になる点を挙げさせていただきます。 お薬を決定するための情報が少ないためオススメができないです。 ・ストレス以外の要因の有無(生活習慣、食事前後での症状変化、アルコール摂取状況など) ・ガスター10の使用頻度と使用に至った経緯(処方薬なのかOTCなのか、毎日使用か頓用か、など) ・みぞおちの下あたりの痛みの程度と頻度(差し込むような痛みなのか鈍痛なのか、一時的かずっと痛むのかなど) 上記だけでは足りないかもしれませんが、お客様の状況によっては受診勧奨も必要になる可能性もあります。 忙しい業務の中で全てを聞き取ることは難しいかもしれませんが、お互い頑張りましょー! オキセサゼインは成分名、スクラートは商品名であるため比較はできませんが、、、 ぜひぜひオキセサゼインとスクラルファートの違いは調べてみてくださいっ

    2021/04/06

    回答をもっと見る


    「医薬品」のお悩み相談

    医薬品

    肺炎でダイフェンをずっと服用されている患者さんが咳や痰がひどくなったということで、オグサワ処方が追加になりました。 ダイフェンとオグサワ処方は同じ抗菌薬(抗生物質)ですが、併用しても問題ないのですか?

    m

    薬剤師, 調剤薬局

    22023/05/30

    とほほ

    薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア

    問題ないです。ダイフェンはカリニ肺炎の発症予防で服用してるのでは。

    回答をもっと見る

    医薬品

    ジェミーナを飲み忘れた時は 前日分を気づいたとき服用し、当日分は通常時間に服用ですが、先日対応した患者さんは1日1錠の薬を2回も飲むのは嫌だったようで最終的に4-5時間後に予定時間だったら前日分は飲み飛ばすと思うとおっしゃって帰られました。 一応一日に2錠までは同時服用でも問題無いと伝えましたが、今回の患者さんのように飲み飛ばした場合、治療に影響はないのでしょうか?

    ささ

    薬剤師, 調剤薬局

    22021/10/16

    みん

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    不正出血のリスクが上がると思います。。また避妊効果も下がると思います… 知識が浅く申し訳ありません。

    回答をもっと見る

    医薬品

    カルボシステインとシステインの違いってなんなんでしょうか…??調べてもよく分からなくて。 似た構造で効果がまったく違うというざっくりしたところは分かりますが、 ・成分的にどういった違いがあって効果が違うのか。 ・似た部分はどう体に影響を与えるのか。 ・片方にアレルギー要因がある場合もう片方の成分も注意したほうがいいのか。 知りたいです。 よろしくお願いいたします。

    くろーど(登販研修中)

    登録販売者, OTC専門ドラッグストア

    02025/04/21

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.