お母さんとお子さん2人で来店。濫用薬品⇨法律の決まりで会計時、1日1点...

そら@新人登録販売者

登録販売者, OTC専門ドラッグストア

お母さんとお子さん2人で来店。 濫用薬品 ⇨法律の決まりで会計時、1日1点のみとしています。と説明していますが… そのとき、じゃあ親子別々に、 会計すれば2点かえる?といわれました。 この場合、別々の会計なら2点かえますか? そのときは、1点のみとお断りしました。

    2021/02/11

    5件の回答

    回答する

    濫用薬品の適応に年齢制限はないですか?

    2021/02/11

    質問主

    これを2つ購入されたらレジ画面に1人1個までって表示されたんですよね。成分みたら濫用成分はないですかね、、

    2021/02/11

    濫用のおそれのある医薬品は厚生労働大臣が指定しますが、 それは、 ①エフェドリン ②コデイン(鎮咳去痰薬に限る) ③ジヒドロコデイン(鎮咳去痰薬に限る) ④ブロムワレリル尿素 ⑤プソイドエフェドリン ⑥メチルエフェドリン(鎮咳去痰薬のうち、内用液剤に限る) の6成分です。 そして、「適正な使用のために認められる数量は、原則1包装単位」です。《薬事法施行規則等の一部を改正する省令」の第十五条の二(濫用のおそれのある医薬品の販売等)》 お子さんの症状はあったのでしょうか、必要だったのでしょうか、お子さまの購入品が親御さんが服薬される可能性があれば販売出来ません。本人が使われるのかを確認になります。 まあ、医薬品はスーパ特売での卵お一人一個までとは異なりますので、 使用患者さんの症状を良く確認して必要にあわせた個数を販売することが義務づけられています。 どの様な症状がいつからあり、過去にどういった薬が有効であったか副作用はなかったか。今飲んでいる薬はあるのかなど、確認して必要と判断されたらその個数を販売します。 販売個数は勤務先会社でルールとして決められていたりしますので、この確認も必要です。

    2021/02/13

    回答をもっと見る


    「医薬品」のお悩み相談

    医薬品

    今日職場の先輩に教えてもらったことなんですけど、 「抗生剤を入れる時、酸化マグネシウムを飲んでると〇〇が減弱する」と言っていて、〇〇のところ聞き取れなくて教えてください

    りえ

    その他の職種, 病院・クリニック

    32022/07/02

    スピカ

    薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局

    効果、もしくは作用ではないでしょうか😅 キレート形成により吸収が悪くなることによって作用(効果)が減弱すると言っていたのではと👏

    回答をもっと見る

    医薬品

    ワクチン接種副作用でアセトアミノフェンの商品が売り切れ。 バファリンルナjやタイレノールが品切れで、ロキソニンやイブなどは良くないでしょうか?また、ノーシンのようなアセトアミノフェンと他の成分が入ったお薬をすすめても大丈夫ですか?

    そら@新人登録販売者

    登録販売者, OTC専門ドラッグストア

    22021/06/16

    ぽん

    薬剤師, 調剤薬局

    ロキソニンやイブは、エビデンスはないものの、好ましくないことがニュースでも流れています。 個人判断だけでなく、会社推奨のもので、アセトアミノフェン製剤を推したほうがいいかと。 何かあっても責任問題になってしまいます。

    回答をもっと見る

    医薬品

    多分、風邪をひきました。しかし… 今年7月に出産したばかりで預ける人もいないので病院に行けません。 パイロンPLシリーズ気になったのですが、飲めますか? また、ドラッグストアで買える風邪薬を教えてください。 現在飲んでいる薬は、喘息とパニック障害の薬と健康食品を飲んでます。 喘息→プデホル吸入粉末剤60吸入、モンテルカスト錠10mg、ユニフィルLA錠200mg、 ◎発作時→メプチンスイングヘラー パニック障害→セルトラリン錠50mg、ロラゼパム錠0.5mg

    ネネ

    12021/10/16

    コアラ

    管理薬剤師, 調剤薬局

    1.風邪薬は 風邪の症状を緩和する薬です。 風邪は治りません。 解熱剤は反って治療までの期間は延びます。 当然、風邪薬にはアセトアミノフェンなどの解熱剤が入っていますので風邪治癒までの期間は長なります。 2.ウイルスが原因の風邪なら ・風邪を治すのは自分の体力以外にありません。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.