血圧の薬はずっと続けてのむっていうけど尿酸の薬も尿酸値が下がってもずっ...

みるる

薬剤師, 調剤薬局

血圧の薬はずっと続けてのむっていうけど尿酸の薬も尿酸値が下がってもずっと続けて飲むんですかって聞かれたらどう対応しますか?

    2021/08/29

    2件の回答

    回答する

    薬で尿酸値が下がっていて、通風の症状が出るのを防いでいます。しばらく飲み続ける必要はあります。体質であったり飲み続けた方がいい場合もありますが、食生活などで尿酸値の数値が改善されれば、将来的にはドクターと話し合ってやめられることもあるかもしれません。ですが、今、自己判断で急に中止するのはおすすめできません。服用を続けられていて、なにか不都合を感じていますか? って聞いてみます。ただ飲むのが嫌なのか、通院や薬代が負担になっているのか、勝手にやめたり飲み忘れてても数値が上がってないのか、飲み合わせや副作用が気になっているのか、はたまた、お友達がやめたんだって話しているのか…なにかしらその質問をするきっかけがあったのかも?と思います。 理由がわかれば、対応も変わるかもしれませんね。

    2022/06/11

    回答をもっと見る


    「投薬・服薬指導」のお悩み相談

    投薬・服薬指導

    内科定期でタケキャブ服用中の患者さんが、整形外科でNSAIDsとレバミピドを3日間処方された場合はレバミピドは疑義で処方削除すべきでしょうか?

    おにく薬学生

    薬剤師, 調剤薬局

    42021/10/01

    うどん

    薬剤師, 調剤薬局

    こんばんは。お疲れ様です。 個人的なやり方ですが、レバミピドを処方した医師に疑義して医師の判断に任せています。併用しても問題がないので、「念のため」と言って伺っておりますが、大体削除になります。

    回答をもっと見る

    投薬・服薬指導

    カロナールとロキソニンが併用になっている時は、どちらかにするよう患者さんに伝えますか? 作用の仕方が違うので併用はできると思うのですが、同じ先生で重ねて出すことはあまりないと思います。 なので、本来は併用しない方がいいのかなと。 トラムセットにもカロナールが入っているので同じことが言えますか?量にもよりますか?

    ギョピちゃん

    薬剤師, 調剤薬局

    22024/06/27

    コアラ

    管理薬剤師, 調剤薬局

    伝えません。 処方意図があると思います。 疑義して処方理由確認し処方意図を説明します。

    回答をもっと見る

    投薬・服薬指導

    ボルタレン坐剤の使用間隔は何時間ですか? 25mgと50mg両方とも4〜6時間?50mgは8時間? 1回25〜50mgを1日1〜2回となっています。

    ギョピちゃん

    薬剤師, 調剤薬局

    22023/12/13

    とほほ

    薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア

    50mgは8時間以上 他は6時間以上 

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート