薬が効き始めるまでの時間、どうやって調べてますか?

ななし

薬剤師, 調剤薬局

2年目調剤薬局薬剤師です。 よく患者さんから「この薬どれくらいで効くの?」と聞かれるのですが、良い調べ方や資料はないでしょうか? Tmaxを目安として見ることはありますが、効き始める時間とは別だと思っています。(この認識も正しいでしょうか?) それともある程度は暗記するものなのでしょうか?教えてくださると助かります🙏

    2024/06/18

    2件の回答

    回答する

    具体的に何の薬でしょうか? 患者さんは何を期待して確認されるのでしょうか? 薬で回答も違うと思います。 私はIFや申請資料の臨床試験データを確認します。 ・鎮痛剤/抗アレ剤:20〜1時間、血中濃度=効果 ・降圧剤:2〜8週、急激な降圧は立眩み等の副作用に繋がる(昔のアダラートCap)ので徐々に血圧が下がる様にように設計されています ↑ スタチン/DM薬など生活習慣病薬はすぐ効かない+生活習慣改善も必要(将来の大血管疾患防止が目的) ・認知症治療薬:進行防止であり元の認知機能には戻らない ・抗うつ剤:2〜8週、効果あるまではBZDや求職など

    2024/07/13

    質問主

    丁寧にご回答いただきありがとうございます よく聞かれると感じるのは鎮痛剤、睡眠薬です。 今後はIFや臨床試験データも参照しようかと思います。例も挙げてくださりありがとうございました!

    2024/08/12

    回答をもっと見る


    「投薬・服薬指導」のお悩み相談

    投薬・服薬指導

    最近投薬デビューした、一年目新人薬剤師です。 便秘気味でマグミットが毎食後で出た方がいて、先輩薬剤師に投薬時に伝えておくべき点として「毎食後とあるが便が緩くなるようなら朝晩だけなど調節して飲んでください」と聞いたのでそのように伝えたのですが、「え?そんなキツイ薬なん?」と聞かれて、キツいお薬としては自分の中ではセンノシドとかが浮かんだので「いやそんなキツイというわけでは…」という風にしか答えられず、モヤモヤしています。どのように答えればよかったのでしょうか( ; ; )

    新人薬剤師A

    薬剤師, 調剤薬局

    12024/06/27

    りりか

    認定薬剤師, 調剤薬局

    薬をキツいキツくないって個人差なのでなんとも難しい表現ですよね。 同じ薬で250と500とかだったら量としては少ないとか多いって表現はしますけど、、。 個人差なので強さは飲んでみないと何とも言えませんが、便を柔らかくする薬なので柔らかくなり過ぎたら調節してください。腸を動かして排便を促すセンノシドとは違うので急にお腹が痛くなったりはしにくいお薬です。って説明すると思います。

    回答をもっと見る

    投薬・服薬指導

    エンレスト50mg朝食後、初回でブロプレス4mgからの切り替えだったのですが、高血圧で50mg使うことありますか? 添付文書では適宜増減となっていたが、適応に50mgの規格が入っていなかったので気になりました。 併用はビソプロロール0.625mgがあります。

    ギョピちゃん

    薬剤師, 調剤薬局

    22023/01/23

    ちゃんねるA

    薬剤師, 病院・クリニック

    ブロプレスの適応に慢性心不全があるので根本治療は慢性心不全だと考察します。 慢性心不全であればブロプレス4mgが開始量です。 また、エンレストは慢性心不全の第一選択には出来ず、ACE or ARBからの切り替えが必須ですので適宜増減は関係ないと思います HFrEFと仮定すれば第一選択がACE/ARB+B遮断薬+MRAです。 効果不十分であればACE&ARBをARNI(エンレスト)に切り替えることと日本循環器学会のガイドラインにも記載されているのでビソプロロールの処方も筋が通っていると思います。

    回答をもっと見る

    投薬・服薬指導

    エレンタールはやはり消化吸収に問題があったり消化器系の術後以外では使わないのが普通なのでしょうか。エンシュアなどの半消化態は甘くて飲めないという方がいてエレンタールであればフレーバーもたくさんあり飲めるかなと悩んでいます。

    はな

    薬剤師, 病院・クリニック

    02024/04/05

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.