薬が効き始めるまでの時間、どうやって調べてますか?

ななし

薬剤師, 調剤薬局

2年目調剤薬局薬剤師です。 よく患者さんから「この薬どれくらいで効くの?」と聞かれるのですが、良い調べ方や資料はないでしょうか? Tmaxを目安として見ることはありますが、効き始める時間とは別だと思っています。(この認識も正しいでしょうか?) それともある程度は暗記するものなのでしょうか?教えてくださると助かります🙏

    2024/06/18

    2件の回答

    回答する

    具体的に何の薬でしょうか? 患者さんは何を期待して確認されるのでしょうか? 薬で回答も違うと思います。 私はIFや申請資料の臨床試験データを確認します。 ・鎮痛剤/抗アレ剤:20〜1時間、血中濃度=効果 ・降圧剤:2〜8週、急激な降圧は立眩み等の副作用に繋がる(昔のアダラートCap)ので徐々に血圧が下がる様にように設計されています ↑ スタチン/DM薬など生活習慣病薬はすぐ効かない+生活習慣改善も必要(将来の大血管疾患防止が目的) ・認知症治療薬:進行防止であり元の認知機能には戻らない ・抗うつ剤:2〜8週、効果あるまではBZDや求職など

    2024/07/13

    質問主

    丁寧にご回答いただきありがとうございます よく聞かれると感じるのは鎮痛剤、睡眠薬です。 今後はIFや臨床試験データも参照しようかと思います。例も挙げてくださりありがとうございました!

    2024/08/12

    回答をもっと見る


    「投薬・服薬指導」のお悩み相談

    投薬・服薬指導

    ラベプラゾールとファモチジンを違う病院の処方で、長い間併用している患者さんがいたのですが、PPIとH2ブロッカーは併用可能ですか? 原則は併用しないと思うのですが、そういう患者さんはみたことがありますか?

    ギョピちゃん

    薬剤師, 調剤薬局

    22024/02/06

    8年目

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    一度疑義照会がされておりDr.があえて出しているという体でお答えしますね。 結論から言うとPPIとH2ブロッカーの併用はそこまで珍しくはないと思いますし併用も可能です。 まずH2ブロッカー=胃薬って覚え方ではなく、ヒスタミン受容体に阻害?拮抗?することによって胃酸を抑えた結果胃薬として使用されます。 そのことを踏まえると耳鼻科や皮膚科領域ではファモチジンは別の作用目当てで使われるのでPPIとの併用がされることも多いです。 あとH2ブロッカーが胃薬としてもPPIと併用されることもあります。これに関しても薬理作用から服用時点の違いを参考に調べてみてください。

    回答をもっと見る

    投薬・服薬指導

    漢方薬の知識不足すぎて教えていただきたいんですが、猪苓湯は症状が治っても飲み続けていく漢方でしょうか?? 漢方は症状が治まったら中止などの記事もみかけます。漢方によってはずっと服用を続けてる漢方もありますが、分類がいまいちわかりません。 よろしくお願いします。

    ネネ

    薬剤師, 調剤薬局

    42022/02/03

    おまもり

    薬剤師, 調剤薬局

    漢方薬は、飲み続けるのがよいようによく言われますが、使用目的(症状)の原因に従って考えると、なんとなく、わかる場合もあるのかもしれませんね。ひとくくりで回答するのは難しいです。 葛根湯など、即効性のある効き方をするものもありますし、 一方、効かないのに、漫然と飲んでいても仕方ないですし。一般的には、 1か月、3か月は、、というのが検索すると出てきたりはしますね。

    回答をもっと見る

    投薬・服薬指導

    ペレックスは最後まで飲みきったほうが良い薬ですよね?

    フガフガ

    薬剤師, 調剤薬局

    02025/06/08

    話題のお悩み相談

    業務・お仕事

    投薬で話しておいたほうが良いことも教えてください

    フガフガ

    薬剤師, 調剤薬局

    12025/07/13
    薬学生・国試

    薬剤師、薬学生の方に質問です。 今薬学部5年の者です。 恥ずかしながら、今までほどほどの勉強でここまで来てしまいました。 実習では、今までの知識以上のことを学ぶと思うのですが、今までの知識に自信がありません。 実習に向けてどんなことを勉強したらいいのか、どんなテキストがおすすめかお尋ねしたいです。

    その他の職種, その他の職場

    62021/05/20

    とかげさん

    薬剤師, 病院・クリニック

    こんにちは〜!薬剤師10年目のものです(^^) 大丈夫です!まだ学生だもの(^^) 実習でたくさん学んで、分からなかったり、疑問に感じたことはすぐに調べる!! 参考書なら実習先の病院に山ほどありますよ!笑 実習頑張ってくださいね(^^) 素敵な薬剤師になってください!

    回答をもっと見る

    薬学生・国試

    薬学部3年生なのですが、未だ自分に合う勉強方法が分からず…😭 オススメの勉強方法はありますか??

    とも

    その他の職種, その他の職場

    12025/07/06

    いっちゃん

    登録販売者, 病院・クリニック

    東海林樹生です、aiです

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.