薬が効き始めるまでの時間、どうやって調べてますか?

ななし

薬剤師, 調剤薬局

2年目調剤薬局薬剤師です。 よく患者さんから「この薬どれくらいで効くの?」と聞かれるのですが、良い調べ方や資料はないでしょうか? Tmaxを目安として見ることはありますが、効き始める時間とは別だと思っています。(この認識も正しいでしょうか?) それともある程度は暗記するものなのでしょうか?教えてくださると助かります🙏

    2024/06/18

    2件の回答

    回答する

    具体的に何の薬でしょうか? 患者さんは何を期待して確認されるのでしょうか? 薬で回答も違うと思います。 私はIFや申請資料の臨床試験データを確認します。 ・鎮痛剤/抗アレ剤:20〜1時間、血中濃度=効果 ・降圧剤:2〜8週、急激な降圧は立眩み等の副作用に繋がる(昔のアダラートCap)ので徐々に血圧が下がる様にように設計されています ↑ スタチン/DM薬など生活習慣病薬はすぐ効かない+生活習慣改善も必要(将来の大血管疾患防止が目的) ・認知症治療薬:進行防止であり元の認知機能には戻らない ・抗うつ剤:2〜8週、効果あるまではBZDや求職など

    2024/07/13

    質問主

    丁寧にご回答いただきありがとうございます よく聞かれると感じるのは鎮痛剤、睡眠薬です。 今後はIFや臨床試験データも参照しようかと思います。例も挙げてくださりありがとうございました!

    2024/08/12

    回答をもっと見る


    「投薬・服薬指導」のお悩み相談

    投薬・服薬指導

    キプレスチュアブルは気管支喘息しか適応が無いですが、アレルギーで出ていた時、疑義紹介しますか? この時は特に問題ないと思いそのままお渡ししました。

    ギョピちゃん

    薬剤師, 調剤薬局

    32023/03/27

    まつ

    薬剤師, 病院・クリニック

    アレルギーで出そうな薬は出てましたか? 投薬日数は何日くらいでしたか? 何科で出てましたか? 調剤薬局の場合、医師がカルテにどんな病名をつけたかは問い合わせない限りわかりません。 絶対に気管支喘息の病名がついていなくても状況によっては問題ない気がします。 単独投与で、患者さんと話していて絶対に気管支喘息ではないようであれば確認します。

    回答をもっと見る

    投薬・服薬指導

    新人1年目です。 ニューキノロン系で、牛乳はCaが入っているので2時間あけてくださいと指導していますか? カフェオレなど牛乳が少量なら大丈夫ですか? あと、ヨーグルトも2時間あけた方がよいですか?

    ギョピちゃん

    薬剤師, 調剤薬局

    22022/05/19

    スピカ

    薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局

    金属陽イオンと反応し吸収低下が起こるため、少量でも2時間は開けた方がいいですね!乳製品はあけましょうと説明しといた方がいいかと思います☺️あとはサプリメントやカマグなんかもそうですね。

    回答をもっと見る

    投薬・服薬指導

    1年目薬剤師です。 7月に入ってひとり立ちし、色々な処方の服薬指導に行き始めたところです。 よく新規で薬が追加された患者様から、いつまで飲み続けるのかや効果が出るまで何日かかるかといった質問をされるのですが、そういったことはどこを見ればわかるのでしょうか? 即効性があるものと効果発現に時間がかかるものの違いを教えていただきたいです。特に漢方の効果発現までにかかる時間が分からなくて、、 今のところ、先生は何ておっしゃってましたか?と患者様に聞き返すずるい技を使っています、、、 先輩がいるときは聞けるのですが1人のとき、どう調べればいいのか教えていただきたいです。

    らいなす

    薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

    42022/07/23

    薬って難しい

    薬剤師, 認定薬剤師, 臨床開発(QA、QC、DMなど), 管理薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, 製薬企業, 行政・学術機関, その他の職場

    先生は何ておっしゃってましたか? 全くずるくなく、1番いい質問だと思いますよ。 患者さんが医師から聞いてきた情報、患者さんが抱いている思い、 薬剤師としては、開かれた質問や閉じた質問を上手に使って、 個々に合わせた適切な回答をする必要があると思います。 患者さんも、今はスマホ1つで薬や病気について、 たくさんの知識を得ることができますが、 その中で今問われている薬剤師の役割は、 ゼロか1かの答えを出すことだけではないと思います。 質問の答えになっていなくて申し訳ありません。 もし、薬の効果がいつから出るか、いつまで飲み続けるか等の回答であれば、添付文書や各疾患のガイドライン記載の答えをするのがいいと思いますが、誰でも答えられる内容になってしまいます。 漢方についても、処方する医師の気持ちを考えると、 緊急性よりも、体質改善や自然治癒の手助けと考えて処方している場合もあり、薬の働きだけを求めていることが全てない場合が多いです。 薬剤師の伝え方一つで、患者さんが感じる薬の効果が何倍にもなることがある気がします。 ぜひ、心から頼られる薬剤師になって下さいね。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.