自分が投薬した人の話です。その人は血圧とコレステロールの薬が処方されて...

みるる

薬剤師, 調剤薬局

自分が投薬した人の話です。その人は血圧とコレステロールの薬が処方されてました。足も悪い人です。 なぜコレステロールが中々下がらないか聞かれて食事や運動指導をしたのですが、今は暑いしコロナが流行っているし、足が悪いので運動してくださいというのが言いにくいなと思いました。皆さんはどのように指導すべきだと思いますか?

    2020/08/22

    2件の回答

    回答する

    コレステロールの値は何位なのでしょうか?患者さんは先生には相談されて要るのでしょうか? その時、先生はどう仰ったのでしょうか? コレステロールの多い食事(卵、シシャモ、レバー、鰻)を毎日食べていれば食生活改善で下がるかも知れません。毎日食べているのは卵位では? 食事で摂取するコレステロールは20%程度ですので食べ過ぎ、飲み過ぎてないかも確認が必要ですね! TGも高いようなら食べ過ぎでしょう。油(脂)っ濃いものは取らないようにしているのに・・との方もいますが炭水化物からもコレステロールは作られるので炭水化物、間食やアルコールも控目に。 患者さんの処方が合剤でないときはアトーゼットでしょうか! 患者さんが先生に相談されてなければ、 先生に患者さんが気にされているので合剤は・・と確認するかも知れません。食べ過ぎならコレバイン追加して食欲抑えるかも・・

    2020/08/23

    回答をもっと見る


    「投薬・服薬指導」のお悩み相談

    投薬・服薬指導

    エリスロシンを常に服用している患者さんで、歯科の臨時でアモキシシリン分3毎食後5日間の処方が出ました。併用しても問題ないでしょうか? アモキシシリン服用はエリスロシン休薬の方がいいですか? 教えてください🙇‍♀️

    なな

    薬剤師, 調剤薬局

    22023/07/01

    8年目

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    系統が違うので併用自体には問題ないと思います! しかしエリスロシンには歯科の適応もあるので、アモキシシリンの処方医にエリスロシン服用を伝えてるかをまず確認する必要があるかと考えます。 伝えていない場合だけでなく、たとえ伝えていると言われてもお薬手帳を受付で出してるだけで処方医が見てないことも考えられるので疑義照会するのが無難かと考えます。 エリスロシン服用してるのを知ってて必要とあればアモキシシリン追加かもしれないのです。 エリスロシンの服用理由が判断できないですが、継続してるエリスロシンであれば肺や呼吸器の関係も考えられるので勝手に中止させるのはおすすめできません。 参考にしてみてください。

    回答をもっと見る

    投薬・服薬指導

    漢方薬の知識不足すぎて教えていただきたいんですが、猪苓湯は症状が治っても飲み続けていく漢方でしょうか?? 漢方は症状が治まったら中止などの記事もみかけます。漢方によってはずっと服用を続けてる漢方もありますが、分類がいまいちわかりません。 よろしくお願いします。

    ネネ

    薬剤師, 調剤薬局

    42022/02/03

    おまもり

    薬剤師, 調剤薬局

    漢方薬は、飲み続けるのがよいようによく言われますが、使用目的(症状)の原因に従って考えると、なんとなく、わかる場合もあるのかもしれませんね。ひとくくりで回答するのは難しいです。 葛根湯など、即効性のある効き方をするものもありますし、 一方、効かないのに、漫然と飲んでいても仕方ないですし。一般的には、 1か月、3か月は、、というのが検索すると出てきたりはしますね。

    回答をもっと見る

    投薬・服薬指導

    今日投薬した新患さん、 処方にレスプレンとムコダインが出ており、 「他県に住んでいた時、そこの薬剤師から、 咳止めとムコダインは一緒に飲んではダメと 言われたんですが、そうなんですか?」と聞かれ、 私は正直「???」でした。 咳止めと痰切りは全然一緒に飲みますよね? どうしてその薬剤師はそう言ったのか疑問です…。

    新人薬剤師A

    薬剤師, 調剤薬局

    12025/01/14

    れみ

    薬剤師, 薬事, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, その他の職場

    飲み合わせはダメになります。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート