2022/11/03
新人薬剤師です。 頓服で発熱時にカロナールが処方。 服薬指導時に患者さんから頭痛時とかにも使っていいですか?と質問が来ました。 どのようにお答えしたらよろしいですか?
ヨシ
薬剤師, 調剤薬局
新人1年目です。 ニューキノロン系で、牛乳はCaが入っているので2時間あけてくださいと指導していますか? カフェオレなど牛乳が少量なら大丈夫ですか? あと、ヨーグルトも2時間あけた方がよいですか?
ギョピちゃん
薬剤師, 調剤薬局
内科定期でタケキャブ服用中の患者さんが、整形外科でNSAIDsとレバミピドを3日間処方された場合はレバミピドは疑義で処方削除すべきでしょうか?
おにく薬学生
薬剤師, 調剤薬局
職歴が私よりも一年半ほど長い事務さんがいます。 私よりも一回りほど年下の人です。 その人は、薬局スタッフの中で、管理薬剤師の次に勤務時間が長く、薬局内の事や患者さんのこともよく把握していますし、その人が居なくなったら業務上困る事も多々あると思います。 そのような環境で、鼻が高くなってるような感じがあり、親子ほど年の離れたもう1人の事務さんにはタメ口で話してますし、2回り以上年の離れた管理薬剤師にも(私ではありません)ズケズケと意見をします。 個人薬局なので、業務連絡用にグループLINEをしていまして、今までは、誰かがメッセージを入れると、皆が反応をする形でしたが、その若い事務さんの、「LINEが何回も鳴ってうるさい」の一言で、基本的に業務連絡メッセージに誰も反応しない形になりました。 誰も同僚の悪口を言わない職場なのですが、その人が時々管理薬剤師の文句を言ったり、不機嫌さを態度で出したりするので、私自身は居心地が悪いですし、ピリピリした感じがあります。 他の同僚の人はどう思っているかわかりませんし、個人薬局で人間関係がこじれるとやりにくくなるので、誰にも相談するつもりはありません。 その人は一番薬局で権力を持ってる雰囲気で、自分の思い通りに振る舞っているので、転職もしないと思います。 患者さんがいない時は、事務机に座ってスマホを見てお菓子を食べたりしています。家にいるかのようなリラックスぶりです。 ネイル禁止だったのですが、ある時を機に、長い爪に派手なネイルをしてくるようになり、髪も金髪でヤンキーみたいな人です。 若気の至りなのでしょうか、、 その人の態度は見ていて気持ちの良いものではなく、年齢的に薬局内で一番下でありながら、一番偉そうな態度なのでモヤモヤするのでここで吐き出してみました。 社会人として、どうかと思いますが、誰も何も言わない(言えない)状況です。
桜の花
薬剤師, 調剤薬局
薬剤師の方、登録販売者の方に質問です。 (※登録販売者の方は気を悪くしてしまうかもしれません。) 登録販売者の実際の現場での役割は何でしょうか。 当方登録販売者(以下『登販』)の勉強をしている者です。 実際に登販として働かれてる方の話で、お客様対応は薬剤師が対応し、登販はレジ業務や陳列など、ドラッグストア店員としての業務がほとんどとありました。(店舗によって違うかもしれませんが。) また、薬剤師と登販では、圧倒的な勉強量・知識量の差があります。 お客様からすれば、登販ではなく薬剤師に相談したいのではないかと思ってしまいます。 登販に合格し就職したとて、自信を持ってお客様の相談に乗れるか不安です。(登販を甘く見てる訳ではありません🙇♀️) 登録販売者は必要とされますか? 実際の現場での役割は何でしょうか?
はる
その他の職種, その他の職場
1日60枚程度の処方箋が来る薬局です。 入職して1年たちますが、解せない気持ちです。 投薬人数が、管理薬剤師約5人、一般常勤薬剤師15人、パート薬剤師(私)40人です。だいたいいつもこれくらいの割合です。 パート薬剤師は投薬しかやらせてもらえず、調剤は事務、監査は正社員がやっています。 正社員は他の仕事があると言われると返す言葉もありませんが、偏り過ぎではないか、と思います。 投薬人数の偏りを解消するにはどうすればいいですか?
マルチ
薬剤師, 調剤薬局