投薬時のプライバシーについて相談があります。投薬スペースはパーテーショ...

ココ

薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

投薬時のプライバシーについて相談があります。 投薬スペースはパーテーションで区切られてはいるんですが、完全個室というわけでないので他の患者にも話し声は聞こえる状況です。 なので患者側の病状について話したくない気持ちもわかるのですが、規則もあるのでどう話しかけるか悩んでいます。 先日、体調状態や経過について聞くと「医者に話してるのに、なんで薬剤師に話さなきゃいけないの?」とブチ切れられました。 当然このパターンはありうると思っていたのですが、「医者への冒涜」とまで言われて泣く泣く切り上げました。 風邪でも症状を聞かれるのが嫌という人もいますし、皆さんどういう風に投薬されているのでしょうか? 症状や経過は聞かずに服用方法だけ喋るっていう人もいるのでしょうか?

    2021/08/14

    1件の回答

    回答する

    傾聴により解決策が生まれるように思います。 同じような状況はどこでも起こり得ます、まずはどうしてそのように思うのか患者の話を聞くようにしています。 他人に聞かれたくないのか、面倒なだけなのか、体調が悪くてそれどころではないのか、薬の影響で怒りっぽいのか、基礎疾患に原因があるのか全て考えるべきです。 その中で患者にあった対応が見つけられるのではないでしょうか。 ココさんの熱心な服薬指導をより生かすために患者自ら自分のことを話してくれるような傾聴の仕方を試してみるのも一つの手かなと感じました。 私も日々同じ悩みを持っています、お互いがんばりましょう。

    2021/08/18

    回答をもっと見る


    「投薬・服薬指導」のお悩み相談

    投薬・服薬指導

    カロナールとロキソニンが併用になっている時は、どちらかにするよう患者さんに伝えますか? 作用の仕方が違うので併用はできると思うのですが、同じ先生で重ねて出すことはあまりないと思います。 なので、本来は併用しない方がいいのかなと。 トラムセットにもカロナールが入っているので同じことが言えますか?量にもよりますか?

    ギョピちゃん

    薬剤師, 調剤薬局

    22024/06/27

    コアラ

    管理薬剤師, 調剤薬局

    伝えません。 処方意図があると思います。 疑義して処方理由確認し処方意図を説明します。

    回答をもっと見る

    投薬・服薬指導

    エリスロシンを常に服用している患者さんで、歯科の臨時でアモキシシリン分3毎食後5日間の処方が出ました。併用しても問題ないでしょうか? アモキシシリン服用はエリスロシン休薬の方がいいですか? 教えてください🙇‍♀️

    なな

    薬剤師, 調剤薬局

    22023/07/01

    8年目

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    系統が違うので併用自体には問題ないと思います! しかしエリスロシンには歯科の適応もあるので、アモキシシリンの処方医にエリスロシン服用を伝えてるかをまず確認する必要があるかと考えます。 伝えていない場合だけでなく、たとえ伝えていると言われてもお薬手帳を受付で出してるだけで処方医が見てないことも考えられるので疑義照会するのが無難かと考えます。 エリスロシン服用してるのを知ってて必要とあればアモキシシリン追加かもしれないのです。 エリスロシンの服用理由が判断できないですが、継続してるエリスロシンであれば肺や呼吸器の関係も考えられるので勝手に中止させるのはおすすめできません。 参考にしてみてください。

    回答をもっと見る

    投薬・服薬指導

    ステロイド点眼剤を網膜剥離の手術前に点眼するのは、なぜですか? どなたか教えてください。

    WASABI

    薬剤師, 調剤薬局

    02024/05/30

    最近のリアルアンケート