2020/11/24
1件の回答
回答する
回答をもっと見る
2年目調剤薬局薬剤師です。 よく患者さんから「この薬どれくらいで効くの?」と聞かれるのですが、良い調べ方や資料はないでしょうか? Tmaxを目安として見ることはありますが、効き始める時間とは別だと思っています。(この認識も正しいでしょうか?) それともある程度は暗記するものなのでしょうか?教えてくださると助かります🙏
ななし
薬剤師, 調剤薬局
コアラ
管理薬剤師, 調剤薬局
具体的に何の薬でしょうか? 患者さんは何を期待して確認されるのでしょうか? 薬で回答も違うと思います。 私はIFや申請資料の臨床試験データを確認します。 ・鎮痛剤/抗アレ剤:20〜1時間、血中濃度=効果 ・降圧剤:2〜8週、急激な降圧は立眩み等の副作用に繋がる(昔のアダラートCap)ので徐々に血圧が下がる様にように設計されています ↑ スタチン/DM薬など生活習慣病薬はすぐ効かない+生活習慣改善も必要(将来の大血管疾患防止が目的) ・認知症治療薬:進行防止であり元の認知機能には戻らない ・抗うつ剤:2〜8週、効果あるまではBZDや求職など
回答をもっと見る
ボルタレン坐剤の使用間隔は何時間ですか? 25mgと50mg両方とも4〜6時間?50mgは8時間? 1回25〜50mgを1日1〜2回となっています。
ギョピちゃん
薬剤師, 調剤薬局
とほほ
薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア
50mgは8時間以上 他は6時間以上
回答をもっと見る