調剤薬局での疑義照会は1人のドクターが何度もミスすることは多いですか?...

おかだ

薬剤師, 調剤薬局

調剤薬局での疑義照会は1人のドクターが何度もミスすることは多いですか? それとも様々な医療機関からの処方箋による相互作用が問題で疑義照会となる場合がほとんどですか? 疑義照会にもいろいろあると思いますが、イメージがつかないので教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

    2020/08/15

    5件の回答

    回答する

    ケースバイケースです。薬局でだいぶ違います。 今の薬局で多いのはこんな感じです。 1.「残薬があり、いらない薬があるor少なくして欲しい」 (処方箋受け取り時に残薬確認するが、投薬時に薬を見てこれ要らないと言う方も多い。先に言ってよね)  2.別の医院で同じ薬が出ている (お薬手帳。レバミピドなどが多い) 3.飲み合わせ (高齢者でマグミットを飲んでたりするのが投薬時にわかったり・・、マグミット飲まなくて大丈夫か、2時間開けられるか確認し、抗生剤やスタチンを変えてもらう) 4.緑内障 (閉塞性かを患者→眼科に聴くが確認出来ない場合は念のため処方医に確認。記録を残す。PLとか、眠剤とか多い) 5.合剤 (カジュエット等を別医院で貰ってたりする患者さんにスタチンやアムロジピンが処方されると確認し、記録に残す) 5.手書き処方箋での㎎数未記載 (アレグラとかタリオンとか、アレグラは60mgだと思うが30mgもあるので・・手書きは月数毎、毎回疑義。手書医院の門前で無くて良かった) 6.眠剤の処方日数 (お盆やゴールデン、シルバー、年始年末に多い。だすのやめてくれ!) 7.薬欲しかった薬を先生にい忘れた(1.同様に多い) 8.シップやテープの貼附部位や、軟膏の部位未記載 (患者に聞くが分からない場合は聞いて記載する) 9.漢方薬の食後投与 (食前か食間で良いか確認し、アドヒアで食後なら記載しておく) 10.先発希望で在庫がない時 (亜鉛華軟膏、何れも一緒やろし、ギキしたくないけど・・仕方ないから) 11.記載ミス (1錠、分3で出ていたり) 12.吸湿性薬剤の長期一方化 (アスパラKやマドパー配合など、PTPで渡したいけど、患者が飲めない、分割では取りに来れない) 13.副作用 (念のために戻って頂いて先生に診てもらうけど、最初に患者から先生に言って欲しい)

    2020/09/12

    質問主

    ご丁寧にありがとうございます! 本当に様々な疑義照会があるのですね。 大変わかりやすく教えていただき ありがとうございました! 高齢者に酸化マグネシウムが出ている時、他の薬剤とのキレート形成が問題になってくるから、10行目のような記載の仕方になっているのでしょうか? 薬の相互作用の問題だけではなく、患者さんのニーズに合わせた疑義照会がこんなにあるなんて驚きでした! ご丁寧にありがとうございました! これからも勉強、精進して参ります!

    2020/09/25

    回答をもっと見る


    「調剤」のお悩み相談

    調剤

    長期処方日数について 処方日数180日分の処方を受けました。 処方薬によっては、今は処方日数制限はないのでしょうか。 また、制限がないとすれば、リフィルはどのような時に利用されるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    みちょちょ

    薬剤師, 調剤薬局

    22024/03/27

    ajane33355

    薬剤師, 認定薬剤師, 登録販売者, 臨床開発モニター(CRA), 治験コーディネーター(CRC), 臨床開発(QA、QC、DMなど), 管理薬剤師, 薬事, 営業(MR・MS・その他), その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア, 製薬企業, 行政・学術機関, その他の職場

    看護師怎麼了

    回答をもっと見る

    調剤

    ユヤマの分包機を使用しております。 印字のキャンセルについて伺いたいです。 もう、分包機に情報が流れてしまい、包数まで分包機に表示されてしまってる時にキャンセルする方法はありますか?

    オホホ

    認定薬剤師, 調剤薬局

    22023/03/20

    まつ

    薬剤師, 病院・クリニック

    印字だけは取り消せないのでは? 分包全体をキャンセルすれば良いのでは? ロスは数包で済むのでは?

    回答をもっと見る

    調剤

    成人女性に解熱剤でアンヒバ小児用坐剤が処方されたりしますか?

    まい

    薬剤師, 調剤薬局

    22025/01/03

    よこ

    薬剤師, 調剤薬局

    アンヒバ坐薬の量で1番大きいのは200mgで 体重20kgで1本です 同じ量のカロナール錠200mg1個でも 同じ量ですが 成人の方は 例え体重が少なくても 小児用坐剤を使う必要はないと思うのですが どうでしょう

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    お金・給料

    調剤薬局正社員で1年半経ったのですが、月給が最初に入った時より上がるどころか手取りで10万程下がってしまいました。ボーナス無しの手取り15万でこのまま月給上がらないとして生きていけると思いますか?

    フガフガ

    薬剤師, 調剤薬局

    02025/11/01
    業務・お仕事

    急性期治療を終えて、外来にてバイアスピリン服用の川崎病患者です。 風邪による喉の炎症がありトラネキサム酸が7日分処方になりました。 トラネキサム酸の処方削除の疑義照会をしますか?

    ジェイ

    薬剤師, 調剤薬局

    02025/10/28
    お金・給料

    調剤薬局勤務薬剤師ですが2年目の手取り月収が22万なんですけど〜。1年目の手取りは24万だったのに下がったんですけど〜。ちなみにボーナス無しの会社なんですけど〜。5年間手取り変わらないらしいんですけど〜。働けば働くほど年取り税金とられるんですけど〜。将来貧乏確定なんですけど〜。

    フガフガ

    薬剤師, 調剤薬局

    12025/10/25

    最近のリアルアンケート