業務効率化の工夫があればおしえていただきたいです。冬になってきて投薬、...

tun

薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

業務効率化の工夫があればおしえていただきたいです。冬になってきて投薬、薬歴も忙しくなりどのように皆様は工夫してより効率的な業務をしているのかなと思い、お聞きしています。

    2019/12/14

    2件の回答

    回答する

    以前、調剤併設のDSで働いていました。この時期はとても忙しいですよね。。 私がいたところは、店舗により異なりますが 基本的にみんな交代で薬歴を書いていました。もちろんパートさん優先になるので、正社員は後回しですが、、 PCの数が限られているので、書くときはひたすら、ゼロになるまで書くことですね。 あとはテンプレを作っていました。高血圧、高脂血症、DM、Do、風邪、などなど。。 それぞれのカテゴリーごとに3つずつくらいパターンを作って、次回同じ人に投薬が当たっても別のパターンで書けば、仮に厚生局の監査等が入っても多少の対策になります。 厚生局が求めてる内容を全員に書くことはとてもじゃないけど無理です。 ずっとDoで特に引き継ぎの必要がない人の薬歴を丁寧に書いていたら、それこそ膨大な時間がかかります。↑のような人にテンプレを使い、本当に引き継ぎが必要、例えば検査結果を次回確認する、必要に応じて疑義をかけるなどの内容に時間をかければいいと思います。 たいしたアドバイスができなくて申し訳ございません。 少しでも参考になれば幸いです。

    2019/12/15

    質問主

    ご返答ありがとうございます。 テンプレ作成ですね。たしかに風邪とか高血圧とかDo処方などは書くことがなかったりで、結局同じことを書いてしまいますよね。テンプレ登録しておけば薬歴の時間を短くし、他の業務へ時間避けることができますね。 まだ作ってなかったのでテンプレ登録してみますね。ありがとうございます

    2019/12/15

    回答をもっと見る


    「業務・お仕事」のお悩み相談

    業務・お仕事

    ダイコクドラッグにアルバイトで考えているのですがネットの口コミとかあまり良い話聞かなくて…。 実際に働いている方いらっしゃいますか?

    しー

    登録販売者

    12023/06/06

    れみ

    薬剤師, 薬事, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, その他の職場

    でまわっていない薬もあるので、病院勤務希望なら、考えたほうがいいです。

    回答をもっと見る

    業務・お仕事

    1日60枚程度の処方箋が来る薬局です。 入職して1年たちますが、解せない気持ちです。 投薬人数が、管理薬剤師約5人、一般常勤薬剤師15人、パート薬剤師(私)40人です。だいたいいつもこれくらいの割合です。 パート薬剤師は投薬しかやらせてもらえず、調剤は事務、監査は正社員がやっています。 正社員は他の仕事があると言われると返す言葉もありませんが、偏り過ぎではないか、と思います。 投薬人数の偏りを解消するにはどうすればいいですか?

    マルチ

    薬剤師, 調剤薬局

    32023/01/18

    まつ

    薬剤師, 病院・クリニック

    薬局毎に考え方はいろいろです。 投薬は普段いる常勤が主体でやっている薬局もあります。 例えばですが、以前いた薬局では派遣薬剤師には投薬のみしかやってもらってませんでした。 管理薬剤師の上司はいないのですか? いればまずはその方に相談するのが良いのでは?と思います。

    回答をもっと見る

    業務・お仕事

    2年目薬剤師です。 勉強しないまま1年目を過ごしてしまいました。 知識が乏しいことに焦りを感じていますが、何から勉強したらいいかわかりません。 調剤薬局で働いていますが門前の病院はありません。 何から、どのように勉強していくのがいいでしょうか。1年目の時に今日の治療薬を買いましたが、活かせませんでした。

    ろくねんせい

    その他の職種, その他の職場

    12025/08/08

    フガフガ

    薬剤師, 調剤薬局

    何もしなくていいんじゃない? 私も2年目だけど、休日は好きなことして遊んでますよ!

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート