薬剤師だけの相談アプリ
アプリを無料でダウンロード!
投稿する
おかだ
薬剤師, 調剤薬局
2020/08/01
4件の回答
回答する
コアラ
管理薬剤師, 調剤薬局
患者さんのと薬をなめて味をみることはありません。 少量でも副作用の可能性があるからです。 なお、 新発売やGE発売時に味を確認する必要があれば、 メーカから製剤見本を頂き其で行えます。 メーカが製剤見本を作製していない場合は調剤ミス等の薬剤同様に処理になり自分で支払うことは無いと思います(現場では薬剤判別のために味見しないので・・)
2020/08/02
ご丁寧にありがとうございます! 大変勉強になります。 実習先で新薬説明会があったときに、ドライシロップを水に溶かして試しに飲んだのを思い出しました。 試飲がない場合は、そのような扱いになるのですね。 お忙しい中、ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございました!
2020/08/03
うっちー
薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 営業(MR・MS・その他), 調剤薬局
職場によってはかなり珍しいですが、院内にある全ての錠剤を新人の時に味見させられたと言っていた先輩がいました。某大学病院薬剤部です。 なかにはあるようですね。 薬剤の費用に関してはそれはもう経費扱いにならなければ超絶ブラックですよ。私だったら薬飲まされて自腹だったら、もうその日に退職しますね笑
2020/10/04
ご返信頂き、ありがとうございます! 考えれば、そうですよね、経費で扱っているのですね! ご丁寧にありがとうございました!
2020/10/07
回答をもっと見る
回答を投稿する
識別コードを覚えるべきか
新人に識別コードってわざわざ覚えさせてますか? それ以前に覚えてもらうことが多いので(単純に薬のこととか)皆さんの薬局ではどうなのかなと思い質問いたしました。よく出る薬は覚えようとしなくても数こなせば分かるようになりますし。
ねる
薬剤師, 病院・クリニック
あき
薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局, 調剤併設ドラッグストア
覚えてないです 検索すればわかります
コーヒー
コーヒーと医薬品の関係
ありさん
アモキシシリン1500mg
脳神経内科にてアモキシシリン1500mg/日90日分処方出ました。 病名は何の可能性がありますか?
マルチ
まつ
梅毒では?