私が働いているクリニックでは、薬剤師の免許がない人が調剤を許されていて...

ゆきはな

薬剤師, 調剤薬局, 病院・クリニック, その他の職場

私が働いているクリニックでは、薬剤師の免許がない人が調剤を許されていて、薬剤師が投薬や薬歴の入力などをしています。新しい法律により、薬剤師の監視下においては無免許でも調剤ができるようになりましたが、ずっと監視している訳では無いので、散剤などは正直なところきちんと合っているのか判断するが難しいです。 クリニックの経営方針が、無資格者と有資格者の差別はしないとのことなので、どのように仕事を分けるかとても難しいですが、他の職場ではどのよう仕事を区別しているのか教えてください。

    2020/01/05

    4件の回答

    回答する

    私の薬局では薬剤師以外による補助はしていませんが今後そのようなことも行われるのだろうなと考えています。確かにピッキングならまだしも散剤等は監査が難しく不安ですよね。ちなみに2019年4月に出された厚生労働省から出された「調剤業務のあり方について」という文書では散財はNGになってますね。

    2020/01/06

    質問主

    くまママさん 返信ありがとうございます! 厚生労働省からの文書を確認してみます! そうですよね。無資格者は責任なく仕事をしているように見受けられるため、調剤をさせるのは本当に不安でストレスがたまります。。。

    2020/01/07

    回答をもっと見る


    「調剤」のお悩み相談

    調剤

    新人に識別コードってわざわざ覚えさせてますか? それ以前に覚えてもらうことが多いので(単純に薬のこととか)皆さんの薬局ではどうなのかなと思い質問いたしました。よく出る薬は覚えようとしなくても数こなせば分かるようになりますし。

    ねる

    薬剤師, 病院・クリニック

    32024/09/27

    あき

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局, 調剤併設ドラッグストア

    覚えてないです 検索すればわかります

    回答をもっと見る

    調剤

    コーヒーと医薬品の関係

    ありさん

    02024/11/05
    調剤

    脳神経内科にてアモキシシリン1500mg/日90日分処方出ました。 病名は何の可能性がありますか?

    マルチ

    薬剤師, 調剤薬局

    12022/12/29

    まつ

    薬剤師, 病院・クリニック

    梅毒では?

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.