ロキソニンの適応外使用について。頭痛や生理痛でのロキソニン処方は一般的...

たんぽぽ

薬剤師, 認定薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

ロキソニンの適応外使用について。 頭痛や生理痛でのロキソニン処方は一般的ですが、医療用医薬品の添付文書上は記載がありません。このような場合、疑義照会等はどうされていますか?面薬局なので門前との取り決めなどはできません。 ロキソニンに限らず、ご経験をお教えください。

    2019/12/26

    2件の回答

    回答する

    社会保険診療報酬支払基金 審査情報提供事例 141 ロキソプロフェンナトリウム水和物(1)  原則として、「ロキソプロフェンナトリウム水和物【内服薬】」を「片頭痛」、「緊張型頭痛」に対し処方した場合、当該使用事例を審査上認める。

    2019/12/29

    質問主

    ご回答ありがとうございます。頭痛は認められてるんですね!この場合は疑義の記載もなくて大丈夫ということなんですね。

    2019/12/29

    回答をもっと見る


    「調剤」のお悩み相談

    調剤

    一般名処方でアンブロキソール塩酸塩徐放錠と記載があった時にアンブロキソール塩酸塩徐放OD錠へ疑義照会をしないで、変更調剤するのは可能でしょうか?

    クク

    薬剤師, 調剤薬局

    22024/09/20

    thanks

    薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局

    ジェネリックであれば可能だと思います。

    回答をもっと見る

    調剤

    自費処方箋の GE変更に関しての質問です。 例えばバイアグラ50mgが処方されていた場合、疑義照会することなく GEであるシルデナフィルVI50mgに変更可能でしょうか? 宜しくお願いします。

    よっぴー

    薬剤師, 調剤薬局

    12021/10/31

    コアラ

    管理薬剤師, 調剤薬局

    変えてるけど・・

    回答をもっと見る

    調剤

    一包化調剤、特にPTPから薬剤を出す作業が苦手すぎて悩んでいます。作業が早い人に聞くと「慣れれば早くなるよ」と言われますが、今があまりにも遅すぎるので、早くスピードを上げたいんです。同僚の足を引っ張ってますし、焦って作業しているのでミスを発生しそうで怖いです。指先に力を加える時間が長いせいかヒリヒリ痛むのもキツいです。早い人の作業を見ても自分との差がわかりません。(というか忙しいので比較できるほどじっくり観察できない…) 何かコツなどありましたら教えてくださると幸いです。

    びびり

    薬剤師, 認定薬剤師, その他の職場

    32022/02/14

    かなかな

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    わたしは以前、ドラッグストアで段ボールを開ける作業中に右親指の爪が剥がれて、それ以来、PTPから出す作業をたくさんやりすぎると、指が痛くなるのを我慢してやっていました。 何年か前に大同化工さんから発売されたトリダスプロを使うようになってからは、痛みともおさらば出来ました!けっこうオススメです。使ってみてください。 ちなみに大同化工さんの回し者ではありません。(笑)

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート