現在薬学部の5年生なんですけど、進路選択に迷っています。調剤薬局、病院...

現在薬学部の5年生なんですけど、進路選択に迷っています。調剤薬局、病院、製薬メーカー、行政のメリット、デメリットを教えてください。

    10/29

    7件の回答

    回答する

    四年制卒業生です。学部時代厚生労働省にインターンし、修士終了後はPMDAに内定がありましたが、博士課程に進学して、大手製薬会社の研究員になりました。その後、薬剤師に転職しています。 調剤薬局は病院以上に儲けを考えなければならないのが辛いところですが、ローテーションで調剤から投薬まで携われるので患者さんに実際に貢献している感覚が得られます。デメリットは、製薬会社よりも福利厚生が弱い点です。 病院では、抗癌剤や生物製剤に触れるのが好きならば向いているかもしれません。また、将来専門薬剤師の資格を取りたい場合、資格によっては調剤薬局ではなく病院薬剤師の実務経験が5年ほど要求される場合があるので、注意が必要です。デメリットは、調剤薬局より時給が低いことです。 製薬会社は、職種によって状況がとても違います。私のいた会社の給料体系は研究>MR>開発でした。また三六協定で、残業時間は研究員が65時間/月であったのに対して、開発は80時間でした。学術とMRの人間関係が悪い会社もあるので注意です。MRは、現在は接待は禁止ですが、それでもとても体力の必要な職種です。研究員になるためには、一般的にはTOEIC720点以上(実際には同期は全員800点以上でした)、Ph.D.(海外とのやりとりのため)が必要な会社が多いです。論文博士をとらせてもらえる会社とそうでない会社がありますので、OB/OG訪問をお勧めします。 厚労省やPMDAなどの行政系は、とにかく残業が大変です。厚労省は特に国会期間中は朝3時まで仕事をする覚悟がいるかもしれません。またクールビズで扇風機しかない夏場のオフィスは辛いものがありました。しかし一方で子育て支援には積極的なので、男性でも育休はとりやすいイメージです。PMDAも残業は多く、かつては残業代のつかない時代もありましたが、今は改善されているようです。高い英語力などを求められる割には住宅手当などはあまり手厚くありません。公務員や準公務員になると、公務員規定により関連業種への転職が約2年間禁止されるので気をつけてください。

    11/02

    回答をもっと見る


    「キャリア・転職」のお悩み相談

    キャリア・転職

    現在調剤薬局にて正社員として働いております。 会社では副業禁止と言われています。 報酬所得で年間20万円までは会社にはバレないと聞いたことがあります。 現在ココナラやInstagramのネット相談などで副業しようと考えています。 こちらの副業は報酬所得となり20万円までは確定申告せず会社にバレないでしょうか?

    あや

    認定薬剤師, 調剤薬局, 調剤併設ドラッグストア

    308/08

    目指せFIRE

    薬剤師, 行政・学術機関

    いろいろ副業している薬剤師です。 結論から言うと大丈夫です。 200,000まではバレないのではなく、雑所得として確定申告しなくて良いと言うことです。 副業がバレるのは、年末調整や確定申告などをした際に他所からの所得があった場合の税務処理で整合性が合わなくなってばれます。 薬剤師の所得なんて知れてますので、所得の柱を2本、3本と作っておいた方が無難だと思います。 私の場合は、不動産投資や、人材派遣など副業でカミさん名義でやりだし、片手間ながら軌道に乗ったので会社を5つほど作り、今現在、副業が本業の7倍の所得になりました。 薬剤師資格は何かあった時の保険程度に考え、どんどんやっちゃったほうがいいと思います。 軌道に乗ってから家族の名義で個人事業主にしてもいいですし、自分会社を作り、社員ゼロ給料ゼロでその会社にどんどんお金を貯めといて解散したら全て総株主である自分のところにお金が入ってきます。 やり方はいくらでもあります。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    薬剤師の資格を持ちながら、他の職種で活躍している人をご存知の人いますか? 例えば、 薬剤師✖️音楽→ケツメイシ 薬剤師✖️youtuber

    tun

    薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

    611/17

    みるくてい

    認定薬剤師, 調剤薬局

    売れているのが活躍と言うのであれば当てはまらないかもしれませんが。 私は正社員で薬剤師しながら休みはオイルマッサージのセラピストとして先月まで働いていました。繁忙期前で辞めてしまいましたが何店か変えながら計3年ほどやっています。 先輩にも薬剤師しながらセラピストの学校に通う方はいらっしゃいました。 その他知り合いだと 舞台でお芝居している人 声優さん ダンスインストラクター パートもしくは派遣で薬剤師されていた方もいました。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    薬剤師は転職が多い職業だと思いますが、皆さんは転職の際に親に報告していますか? 今33歳で妻子持ちなのですが、転職は3回目です。さすがにもう言わなくてもいいかなと思うのですが、報告しないでバレた時が怖いです。報告しても、ぶつぶつ言われるのが想像できるので本当はいいたくないのですが、転職を重ねている皆さんはどうされているのか教えて頂けませんか?

    あき

    薬剤師, 病院・クリニック

    405/20

    まつ

    薬剤師, 病院・クリニック

    報告してますよ。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    業務・お仕事

    乳幼児服薬指導加算に関してですが 加算が取れるタイミングがわかりません。 毎回取れるのでしょうか? 同じ薬でも何度でも取れるのでしょうか?その場合、期間の制限等あるのでしょうか? 調べても出てこず困っています

    竹千代

    薬剤師, 調剤薬局

    09日前
    調剤

    一包化した90日分の薬や粉薬をゴムで30日分づつ束ねるのはいけないことでしょうか。

    ゆり

    薬剤師, 調剤薬局

    205/02

    メガネ

    薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局

    いいと思います。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    転職して1年未満ですが、きつく注意されて凹みます。40代のブランク1年ありの転職の人には、注意しません。期待されているから注意されるパターンでしょうか

    スカイベリー

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    122日前

    Ajane78888

    薬剤師, 認定薬剤師, 登録販売者, 臨床開発モニター(CRA), 治験コーディネーター(CRC), 臨床開発(QA、QC、DMなど), 管理薬剤師, 薬事, 営業(MR・MS・その他), その他の職種

    看護師怎麼

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート