お母さんとお子さん2人で来店。濫用薬品⇨法律の決まりで会計時、1日1点...

そら@新人登録販売者

登録販売者, OTC専門ドラッグストア

お母さんとお子さん2人で来店。 濫用薬品 ⇨法律の決まりで会計時、1日1点のみとしています。と説明していますが… そのとき、じゃあ親子別々に、 会計すれば2点かえる?といわれました。 この場合、別々の会計なら2点かえますか? そのときは、1点のみとお断りしました。

    2021/02/11

    5件の回答

    回答する

    濫用薬品の適応に年齢制限はないですか?

    2021/02/11

    質問主

    これを2つ購入されたらレジ画面に1人1個までって表示されたんですよね。成分みたら濫用成分はないですかね、、

    2021/02/11

    濫用のおそれのある医薬品は厚生労働大臣が指定しますが、 それは、 ①エフェドリン ②コデイン(鎮咳去痰薬に限る) ③ジヒドロコデイン(鎮咳去痰薬に限る) ④ブロムワレリル尿素 ⑤プソイドエフェドリン ⑥メチルエフェドリン(鎮咳去痰薬のうち、内用液剤に限る) の6成分です。 そして、「適正な使用のために認められる数量は、原則1包装単位」です。《薬事法施行規則等の一部を改正する省令」の第十五条の二(濫用のおそれのある医薬品の販売等)》 お子さんの症状はあったのでしょうか、必要だったのでしょうか、お子さまの購入品が親御さんが服薬される可能性があれば販売出来ません。本人が使われるのかを確認になります。 まあ、医薬品はスーパ特売での卵お一人一個までとは異なりますので、 使用患者さんの症状を良く確認して必要にあわせた個数を販売することが義務づけられています。 どの様な症状がいつからあり、過去にどういった薬が有効であったか副作用はなかったか。今飲んでいる薬はあるのかなど、確認して必要と判断されたらその個数を販売します。 販売個数は勤務先会社でルールとして決められていたりしますので、この確認も必要です。

    2021/02/13

    回答をもっと見る


    「医薬品」のお悩み相談

    医薬品

    病院で眠剤をもらっているが、ちょうど切らしてしまった際、市販のドリエルなどで病院行くまで繋ぐのは良いのでしょうか。

    えーみ

    登録販売者, OTC専門ドラッグストア

    12021/09/24

    まつ

    薬剤師, 病院・クリニック

    ドリエルは抗ヒスタミン薬なので、ベンゾジアゼビン系などの睡眠薬との違いを理解した上で試してみるのは良いのでは?と思います。

    回答をもっと見る

    医薬品

    タリージェ錠を使われている患者様を対応されている方に質問です。 当院でリリカでめまいがひどく継続ができない患者様がいて、タリージェだと作用機序的に考えると少しめまいが出にくいのかな?と思うのですが、実際に患者様に対応されていてどんな感じでしょうか? めまいは出にくく感じますか?

    のりか

    薬剤師, 病院・クリニック

    22019/12/06

    さあ

    薬剤師, 調剤薬局

    最近はリリカからタリージェに変更なる患者様が多いです。今継続服用されている患者様では、目眩やふらつき感じている方ほとんどいないです。リリカで目眩や眠気強くなった患者様でも、タリージェではその様な症状出ていません。また腎機能への負担も少なく、高齢者には今後タリージェの方が処方されやすくなると思います。

    回答をもっと見る

    医薬品

    イソジンシュガーパスタ軟膏、アクトシン軟膏、ブロメライン軟膏のそれぞれの特徴と使用目的を教えてください。

    yuzu

    その他の職種, その他の職場

    02024/10/23

    話題のお悩み相談

    薬学生・国試

    薬学部3年生なのですが、未だ自分に合う勉強方法が分からず…😭 オススメの勉強方法はありますか??

    とも

    その他の職種, その他の職場

    02025/07/06
    調剤

    対応について質問です。 (状況)新患。     薬剤2種類処方。     1種類は薬局に在庫あり。もう1種類は在庫なく   取り寄せになる。 患者さんに伝えたところ、「取り寄せなら、在庫ない薬は削除してほしい。」と言われる。 Drに伝えたところ、「治療が最大限発揮できないかもしれないが、患者が了承するなら、削除していい。」との返答。 薬剤師の立場から、どのようにするのが正解なのでしょうか?質問わかりにくくてすみません!

    あああ

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    02025/07/04
    登販

    登録販売者の者なのですが、現在研修中です。接客練習も職場の人に協力してもらって やっているのですが、皆さんはどのようにして練習してましたか?

    スドウ

    登録販売者, 調剤薬局

    02025/07/05

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.