sanpejosnon
HCUで5年間働いたのち、仕事を辞めて今はデンマークで看護師になるために勉強をしています!
仕事タイプ
離職中, 一般病院
職場タイプ
HCU
まだお悩み相談の投稿はありません。
3年間、卒業できないかも無理かもとか、辛いし寝られないしと諦めがあったけど何とか国試も自己採点で余裕でボーダーライン超えてて学校を卒業できそう! これから働き始めたらまたちがう辛さもあると思うけど頑張りたい!! ただの呟きです笑
専門学校国家試験実習
レイレイ
外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, オペ室
さんちゃん
HCU, 離職中, 一般病院
国試お疲れ様でした。 学校生活も、実習も、就活もお疲れ様でした。 私が就職して感じたのは、実習の時と比べて病棟スタッフや看護師の態度が全く違う!ということでした。実習は疎外感や邪魔者扱いされているとひしひし感じていましたが、入職すればチームの一員になるので、受け入れられている!という実感があり、そのギャップに驚いた覚えがあります。 もちろん1年目は大変なことが多いですが、ここまで頑張ってこれたプリセツカヤさんなら大丈夫です。 今は目一杯遊んでリフレッシュして、次のステップに意気揚々と踏み出してみてください。応援しています!
回答をもっと見る
今年国試を受けました。 地元の公立病院(中核、急性期)に就職が決まり、春から新人ナースです。地元は地方で関東に出たい思いが今更ですがかたまり、とりあえず1年間は地元で働き、来年上京を考えております。 新人の転職は大変と聞きますが、3〜5年も地元に残っていたら結局上京しないだろうなと思い、のちのちに後悔するよりであれば早めに上京し自分のしたいことをするべきだと思いました。 転職先(地域や病院)はだいたい絞れてきています。 既卒者の就職活動のタイミング、気をつけるべきこと アドバイスがあればなんでもください。 辞職願のタイミングなども教えて頂けるとありがたいです。 また2年目の6月のボーナスをもらって辞めた方がいいよと言われたのですが、もちろん病院によるとは思いますが、その時期にやめてすぐ働けるものなのでしょうか?
2年目1年目新人
ろ
新人ナース, 病棟, 学生
さんちゃん
HCU, 離職中, 一般病院
国試、就職活動お疲れ様でした。 私は急性期病棟で働いていましたが、正直1年目ではひとり立ちができていないことも多く、2年目でほとんど全ての看護業務がひとり立ちできるよう指導が行われていました。私が働いていたところがHCUだったことも指導を長めにとっていた要因かもしれません。 転職後の就職先をどこにするかでも転職時期は変わってくるのではと思います。 1年目で転職をすると、既卒扱いになるため、就職先の病院ではあまり指導してもらえず、手放しにされる可能性が高いのではと思います。 クリニックなど病院とは違う場所であれば、ある程度指導はしてもらえるのではと思いますが、やはり新卒と既卒では圧倒的に指導の量が違うと思います。 私の病院では退職する半年前までには退職することを師長さんや人事課に伝えておく必要があったため、もし1年目で転職を考えているのであれば、早めに師長さんに伝えておくのが良いと思います。そして、もしやっぱり2年は同じ病院が良いと思えば、退職することを辞めると伝えれば良いだけかと思います。半年以降でやっぱり辞めたい、は受け入れ難いですが、やっぱり辞めるのを止めるというのは受け入れられやすいと思います。 ここまで書きましたが、私としては2年は同じ病院で働いてから転職が良いのではと思います。私の同僚も1年目で妊娠したため育休を取ることが決まっていて、出産後は仕事復帰するかは不明、という状況でしたが、そのことを師長さんに伝えたら、それがスタッフに伝わり、新人指導者がそのスタッフへの指導のやりがいがなくなったと言っていたり、その他のスタッフも彼女に対してあまり良い印象を持っていませんでした。 退職理由は違いますが、同じ状況になりかねないとも思います。 病院や病棟によって指導形態や指導スピードも変わるので、1年でほとんど全てひとり立ちする部署も多くあると思います。ただ、1年で大体のことを学べた、もう学ぶことはないと思えないのであれば、2年目で転職を考えるのが良いのではと思います。1年目はストレスも増えますし、勉強時間も必要です。その上就職活動や引っ越し、一人暮らしの準備などは大変ではと思います。 長々と書きましたが、就職して仕事をしてみて、1年目で十分学べそう、転職しても大丈夫そうだと思ったら1年で転職を考えれば良いのではと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 皆さんの施設、病院での薬配役時のダブルチェックの仕方を教えてください。 簡単でいいです。
施設正看護師病院
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
れもん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です 私の病院では薬が処方されたら受け持ちと別の人でダブルチェックをして、自己管理であればそのまま患者に渡します。看護師管理であれば配薬する人ともう1人別の人がダブルチェックをして、患者に渡す前に薬袋と配薬があっているか確認して渡すようにしています。
回答をもっと見る
4月から県外で働きます。 職場は循環器メインの総合病院で 希望は循環器で出しました。 入職後に使う参考書や教科書なんですが、あまりにもたくさん持っていってもなぁ…と思い、減らそうにも不安でやっぱり持っていきたい…と思ってしまいます。 必要最低限として、引越しの時に教科書や参考書はどのくらい持っていかれましたか?またポケットに入る小さい参考書などはあったほうがいいですか? もうひとつなんですけど、業務上、必要となる道具に関してなんですが、 ・3色ボールペン ・ナースウォッチ ・ペンライト ・聴診器 ・ナースシューズ があったら十分でしょうか?聴診器とナースシューズは実習で使っていたものを使い回そうと思っています。 消毒ホルダー等も考えたのですが、実習で見た指導者さんや他のスタッフさんは病院のものを使ってらっしゃるイメージだったので、今のところ必要ないかなと思っています。これ以外に必要なものや、おすすめのものがあれば教えて頂きたいです。
入職看護学生勉強
学生さん
学生
さんちゃん
HCU, 離職中, 一般病院
私は教科書などほとんど全てを持っていったのですが、学校で使った教科書はほとんど使いませんでした。その教科書にたくさん書き込みがしてあったり、使い慣れている教科書であれば持って行っても良いかもしれませんが、結局新たに参考書などを買ったので私的には荷物になっただけでした。 私は小さいポケット参考書を購入し、そこに書き込んでいました。図や絵で説明してあったり、心電図も確認できるので、その診療科に特化したポケット参考書があると便利かもしれません。私は心電図が苦手で確認する機会が多かったのでポケット心電図も持っていました。 必要道具に関しては、ポケットノートブックは必須かと思います。先輩に何か教わったり、覚えておくことをメモしたりするので、持っていないとかえって注意されるかもしれません。 消毒ホルダーは私の病院では支給されました。個人で購入して使っている人もいましたが、その病院の規定などもあるので、入職後に必要であれば買う形で良いと思います。 参考書に関しても、実際に勤務してみてどんな参考書が良いか考えてから買っても遅くないのではと思います。 頑張ってください!
回答をもっと見る
ステロイドの副作用はわかのですがリスクについて調べてもわからないので教えていただけると嬉しいです🙏🏻
実習看護学生勉強
にゃん
学生
さんちゃん
HCU, 離職中, 一般病院
ステロイドは使用量と使用期間にもよりますが、急に使用をやめると副腎不全症状が出現します。 副腎不全の出現機序は、外的にステロイドが体内に入ってくることで副腎が自身でステロイドを作らなくても良いと判断してしまい、作ることを辞めてしまう→急にステロイドの使用を中止したことで体内にステロイドがない状態になる→副腎はステロイドを作ることを辞めているので、体内にステロイドが生成されず、副腎不全、ステロイドホルモン不足になる、という形です。 使用量が多い場合や、使用期間が長い場合は症状が強く出やすく、ショックに至ったりする場合があるので、薬の飲み忘れなどには注意が必要です。患者さんにもそれを理解してもらい、内服忘れや内服の自己中断には特に気をつけてもらう必要があります。 リスクというと副作用に基づくものなので、使用開始時の副作用の観察はもちろん、感染予防の必要性、慢性的に使用した際の副作用などは患者さんに説明しておく必要があります。
回答をもっと見る
整形外科で働いています。 コロナ病棟も併設され、内科の方も多く入って くるのですが満床なのに入院をとり 4人部屋に無理やり5人いれたりしています。 病床環境的にどうなのかとおもってしまうのですが どこもそうなのでしょうか?
整形外科内科病棟
na
外科, 病棟
さんちゃん
HCU, 離職中, 一般病院
私が持病で入院していた時、最初に入院した部屋は病棟にある診察室でした。緊急入院だったので仕方がないのかなぁと思いつつ、診察室では通常通り診察が行われるので、気づかれないように静かにしていましたが、これアリなのか?と思っていました。1週間ほどで普通の病室へ移ることができました。 私が働いていた病院では、その時の管理師長が各病棟に入院患者を振り分けていましたが、受け入れる側の師長さんが管理師長よりも弱い立場(勤務経験が浅いなど)にあると、満床でも入院させろと言われたらそうするしかないというような現状があったようです。私の部署の師長さんはどんな管理師長に対しても強く言える方だったので、到底無理だという入院はありませんでした。でも他の病棟は無理な入院を受けたせいで病棟が回っておらず、残業がかさんだりしていたようです。 師長さんの立場とかでそんな大事なことを決めないで欲しいし、立場が弱いとか強いとかなんでそんな差別化をするのかなぁと思っています。 法律的に詳しくないのでこれは自分の考えですが、看護単位的に患者看護師数が規定内なのであれば、満床以上でも問題がないのかも?とも思います。でも働く側としてはここが満床だからここまで頑張ろう、と思っているのにそれ以上入る可能性があることを知ってしまうと絶望するだろうなぁと思います。大変な中お仕事お疲れ様です。長文失礼致しました。
回答をもっと見る
今の職場が身体的な負担により3月末での退職が決まってます。次の職場も正社員で働こうと思っていましたが、なかなか良い求人が見つからず。次の職場はゆったりまったり色んな意味で楽に働けるような所がいいなと思って探しています。もちろんそんな仕事はないと分かっています笑 一旦看護師を単発バイトで働きながらあまり直結的な責任が問われないバイトをしたいな〜という気持ちが出てきてしまい、失業手当を貰おうと考えています。これから先の人生を何も考えることができず、自分自身どうしたらいいのかもわからずなるようになるのか。色々どうしたらいいのか分かりません。どうおもいますか?
アルバイト退職
じゃに
その他の科, 訪問看護
たこやき
NICU, GCU, 大学病院
転職活動お疲れ様です。 身体的にしんどかったということなら一度、ゆっくり休んでみるのもありじゃないかなと思います。 休んでて、余裕が出てきたら おのずと見えてくるものもあるんじゃないでしょうか?
回答をもっと見る
働いている職場(病院、病棟)にマニュアルってありますか? 転職したのですが、その病院にはマニュアルが無く衝撃でした(´゚д゚`) 以前いた職場は普通にあったし、作ったりしてたので。 マニュアルって、あるものと思ってた‥‥。 誤字したので再投稿(;´Д`)
転職ストレス病院
かぴさん
病棟, 回復期
みち
病棟, 回復期
私も最近回復期病院に転職したのですが、マニュアルはなく、口頭で教えてもらってひたすらメモをしてます笑
回答をもっと見る
健康診断を自分の病院でしてくれるのはありがたいんですが、電カルが作られるので、採血結果とかももろ丸見え。 病気でもないし患者でもないんですけど、健康情報丸見えっていうのどう思いますか?
健康診断病院
yokko
循環器科, 急性期, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
たこやき
NICU, GCU, 大学病院
情報が丸見えなのは良くないと思います。 私自身は嫌だなあと思います。 電カルの閲覧履歴は残るので、 悪意を持って開く人はほとんど いないとは思いますが…
回答をもっと見る
未経験から急性期の整形外科病院で働いて約5年になります。27歳です。 採血、ルートの挿入、褥瘡処置、創処置、経管栄養、胃ろう、CV管理、吸引などの処置はやらせて頂きました。オペ後、お見取りをさせていただいたことも何度かあり、急変時に救急車に同乗し転送なども経験しました。 今はリーダー業務もしており、毎日入院にオペにとバタバタで、疲れてきました。また、業務の偏りがあり、やれない人には指導せず、できる人に押し付けるスタイルになっていて辞めたいなと思っています。 まだまだ未熟な部分があると思うのでもっと学ぶべきなのは承知なのですが、ゆっくりと働きたいと思ってしまいます。ちなみに夜勤は続けたいと思っていますが今の病院は夜間救急も受け付けており、病棟看護師が対応しているのでそれも疲れています。 今は転職のため情報収集しているのですが 療養病棟、リハビリ病棟、地域包括病棟、訪問看護、施設看護を調べていますが訳わからなくなってきたので経験ある方、何かアドバイスくださると嬉しいです。
ルートリーダー転職
ちい
整形外科, 病棟
さんちゃん
HCU, 離職中, 一般病院
日々お疲れ様です。 私は現在離職していますが、次に自分はどのような場所で働きたいのかを考えるために、看護師の派遣を使って色んな場所に行きました。施設や、リハビリ病棟、デイサービスなど色々な場所で派遣ができるので、お金も稼げるし、仕事の雰囲気も分かって良いのではないかと思います。私の病院は副業が禁止でしたが、派遣会社もそれを認識していて、病院側に分からないように配慮してくれていました。
回答をもっと見る
去年の12月27日から転職して、20日締めの1月31日が初任給でした。 給料明細書を見てみたら5万円ほどしか入っておらず、よく自分で計算してみると本来なら少なくても15万円は入るはずでした。 こんな事ってよくあるのでしょうか?? こう言った場合病院側に伝えても大丈夫でしょうか??
新人ストレス病棟
あの
内科, 病棟
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
事務に給与について確認したいと伝えて詳細聞いてみたらいかがですか?
回答をもっと見る
在宅の方です。 手にSPO 2モニター装着による水疱ができてしまいました。 デュオアクティブを貼付しても、 モンター感知してくれますか?
モニター
まさこ
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 急性期, 訪問看護, 老健施設, NICU, 消化器外科, 終末期, 派遣
さんちゃん
HCU, 離職中, 一般病院
実際にやってみたことがないのでなんとも言えませんが、もし数値が出たとしてもそれが正しい数値とは限らないので、別の指を選択した方が良いかと思います。また、デュオアクティブを貼付したとしても、その上から同じだけの力が加わるのであれば、水疱を悪化させてしまうリスクがあるのではないかと思います。 他の手の指が難しいのであれば、足の指などでも試してみると良いかと思います。
回答をもっと見る
これから就職先をきめて春頃には就職試験があります。家から近いから、給料が良いからという理由でなんとなく第一志望の病院は決まったのですが、面接やエントリーシート?などで志望理由を言ったり書いたりする時に、どのように言えばいいのか分かりません。また、配属先の希望?も、何科に興味があるなどが特になく、周りの子は手術室、脳外、精神に行きたいなど決まっている子が多いのでとても不安です😭 看護師の方や就職先が決まってる方で、病院の決め手や配属先の希望をどのように決めたかなど、教えて欲しいです🙇🏻♀️
面接給料看護学生
らら
その他の科, 学生
さくら
整形外科, 救急科, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期
初めまして。 私も新人の頃は特に配属先の希望もなく給料だけで決めました。配属先の希望は正直に特にない事伝えていいと思います。これから様々な事をどんどん吸収していきたいと思っています等と伝えるといいかもしれませんね。 仕事が始まると大変なことも多いですが頑張ってくださいね!応援しています!
回答をもっと見る
心電図がとても苦手です。 なにか勉強でおすすめの本などないでしょうか? 最近、リスクの高い人が増え、その度にスマホの異常波形を見ながら「この波形ではないよねー」と思いながら勤務しています。
心電図勉強病棟
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
さんちゃん
HCU, 離職中, 一般病院
私も心電図が全くわからず、初めに買った参考書が「看護に活かせる心電図ノート」というものです。異常波形の発生機序などもイラストでわかりやすく書いてあるのでとても勉強になりました。初歩の初歩の本なので、たぬきさんのニーズに合っているかはわかりませんが、参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
病棟以外で看護師または資格を生かした働き方をされてる方はいますか??働き方とその仕事内容を教えて欲しいです。病棟での勤務が楽しいと思いません。看護師としての働き方も多様化してきた中でぜひ参考にさせてほしいです。 クリニック、派遣、応援ナース、企業、施設、訪看、なんでもいいです!病棟以外での働き方の情報を下さい。
応援ナース副業派遣
ぴこ
内科, 病棟
unumayu
内科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, オペ室, 検診・健診
こんばんは。 私は外来で働いて内視鏡に携わり、内視鏡に興味を持ち内視鏡技師免許を取りました。 病院だけでなく、消化器クリニックでも内視鏡検査を行っている場所もたくさんあるのでぜひ!
回答をもっと見る
私は病棟勤務2年保育園看護師を 4年です。 どのような働き方があるのでしょうか。教えていただけるとありがたいです。
保育園病棟
uichan03
その他の科, 保健師, 消化器外科, 保育園・学校
さんちゃん
HCU, 離職中, 一般病院
私は病棟勤務5年でデンマークに渡り、デンマークで看護師と認知症コーディネーターの資格を取るために現在勉強しています。
回答をもっと見る
全身清拭と陰部洗浄のポイント教えてほしいです。 看護師に行動計画を発表するときに聞かれることあればそれもセットで教えてほしいです。 明日、援助しようと考えています。お願いします。
清拭看護学生病棟
ふぁみ
その他の科, 学生
まりん8206
内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣
🤔 対象者の病状がわからないと個別性のあるポイントが出せないかな? 誰にでも通用するポイントは教科書にあります。寝たりなのか、術後なのか、認知症があるのかで計画はかわりますよ。指導者さんからくる質問は、なにを気をつけてしないといけないのか? ではないでしょうか?
回答をもっと見る
もし看護師とは全く違った仕事ができるなら何をして働いてみたいですか? 副業や一日の短期バイトとか、期間限定とか…色々なパターンで考えて頂いて大丈夫です!
副業アルバイト
unumayu
内科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, オペ室, 検診・健診
miffy
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 一般病院
看護師はネイル、髪型など厳しいところがほとんどだと思うので自由なところで働きたいです。アパレルやネイリストなど元々気になっていたのでやってみたいです。あとは、カフェで静かに働きたいです😂
回答をもっと見る
消化器内科4年目の看護師です。急性期病院で働いています。1年目から同じ病棟で働いていて、人間関係はそこそこ良い方と思っているのですが、病棟の回転率が高く院内で1番忙しい病棟と噂があります。給料が少ないと感じていることや、面倒くさい同期がいてストレスが溜まること、一向に身に付いていないと思われる技術と知識に反して今後認定看護師の資格を取りたいと思っていることなど、いろいろな気持ちがありここ最近自分の出来なさに悲しさと辛さを覚えます。人間関係もそこまで悪くなく辞めるまではかな?と思いますが、このような状況に置かれたこと少なからずあると思うのですが、どのように乗り越えていましたか?もしくは今後どのような道を進んだら良いのでしょうか?アドバイス貰えたら幸いです。
4年目給料人間関係
aya
消化器内科, 病棟, 一般病院
さんちゃん
HCU, 離職中, 一般病院
aya さんはじめまして。 消化器内科勤務、大変なことと思います。お疲れ様です。 私も回転率の高い病棟に新人の頃から5年間勤めていました。回転率が高いために継続して一人の患者さんを看ることができず、ただ繰り返しているだけだと感じてしまう業務内容に、このままでは私のやりたいことができないと思い、5年目の終わりに病院を退職しました。 そもそも2.3年目の頃から急性期が自分には向いていないと思っており、師長さんにその旨と病棟移動の希望を伝えていました。しかし師長さんからは、5年間は継続してみないと本当に向いていないかなんて分からない、と言われ、5年間続けてやっぱり向いていないと思い、退職した次第です。 私も人間関係についてはほとんど問題がなく、とても居心地の良い職場でした。しかし、業務内容や教育に関して改善点を同僚や係長などに言っても、現状維持で良いと言われたり、同僚や先輩に向上心が感じられず、このままここにいたら、自分が本当にやりたいことや、やりがいを持って仕事をすることができないと感じていました。 私は現在、どうやったら患者さん、特に認知症患者さんや高齢者が笑顔で施設や在宅で生活できるのかを考えるために、デンマークで福祉やそこでの生活を学んでいます。仕事もしておらず、完全無職でデンマークの学校に行ったり、ボランティアをしたりして生活していますが、病院を退職したり、日本から離れたことで、それまでの自分が置かれていた場所を振り返ることができ、これからやりたいことがより明確になってきました。今はこれからどんな自分になっていくのかが少し楽しみになっています。 ayaさんには認定看護師を取りたいという素敵な目標がある一方、そこに自分が向かっていないのではないかと感じる現状に違和感を持っているのではと思います。私は5年目まで、と言われたため仕事を続けましたが、5年までやったメリットは、指導者の経験ができたこと、5年目以上の経験が必要な仕事や資格取得の幅が広がったことです。前者は自分の経験値や視野が広がったことに関してはメリットでした。後者は選択の幅が広がったことはメリットでしたが、結局ほとんどの場合で3年目以上の臨床経験で良いので直接メリットを感じたというわけではありませんでした。 私の場合、ワーキングホリデービザが取れる年齢だとか、漠然とした海外への憧れがあった、などの理由もあり、病棟移動や職場を変えるのではなく仕事を辞める、という選択をしました。 aya さんはすぐに退職したいというわけではないと思いますので、まずは仲の良い同期や先輩に相談しつつ自分が本当にやりたいことを考えたり、自分の気持ちをノートに書き出して可視化したりして、自分が向かいたい方向を理解してみると良いのではないかと思います。 それが分かったら、そこに向かうためにはどうしたら良いか、どんな知識や経験が必要かを調べて、いつ行動に移すべきかを考えます。 実際に私は上記のことを実践し、自分がやりたい!と思うことは積極的に周りに言うようにしました。そうすることで、背中を押してくれる人もいますし、色んな情報をくれる人も、助けてくれる人もいました。そんなの無理だと言う人もいましたが、そういう人には、自分の人生は自己責任なので、どうなっても大丈夫です、と返しておきました。 aya さんが本当にやりたいことがあるのであれば、それは絶対にやったほうが良いと思います。自分の人生ですし、挑戦して失敗したとしても絶対何かは得られるはずです。 この回答が少しでもayaさんの背中を押せていたら嬉しいです。 大変な長文を失礼致しました。
回答をもっと見る