nurse_zrKVAVjDMw
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
まなママ
その他の科, 離職中
とまとさん、はじめまして❗️まなママと申します。 年度末とはいえ、病棟から10名退職者がいるのは、尋常ではない事態ですね。 余程のことがあったのだろうと、推測します。 私も、育休明けに復帰した病棟が、年度末で7名退職している病棟でした。 師長補佐のパワハラが、ひどかったのが原因でした。 結局、その上司は、部署異動になったので、辞めなくても良かった人材を失いました。 辞めるって、最終手段にならないと、わかってくれない。何ならこんな人数辞めても、業務改善をするとか、反省しない経営者もいますからね。 こちらから、見切りをつけるの正解です。
回答をもっと見る
現在リハビリ病棟で働いています。 ですが、最近認知症患者はもちろん、点滴している患者や胃瘻患者などが増えてきており、リハビリ病棟とは?となっています。うちの病院だけなのでしょうか?
リハ病院病棟
てん
内科, 病棟, 一般病院
とまと
病棟
うちのとこもです。リハビリ意欲ないのになんできたの?って思う人ばかりです
回答をもっと見る
とまと
病棟
私もこれから夜勤一睡もできませんでした、、本当に嫌ですよね😢 朝まで耐えましょうね😭
回答をもっと見る
私は病棟経験しかありません。体力的に夜勤がきつく、他の施設で働くことに興味があります。 透析センターで働いている方はいらっしゃいますか? 夜遅くまでかかることはなくても、夜勤はなく、手当てもあるので普通の日勤だけの所よりは給料がいいと聞きました。 透析センターに通われてる患者さんはどのような方が多いですか?また、業務で大変な点や、反対に透析センターの働きやすい点などありましたら教えていただきたいです。
手当透析外来
なこちゃ
内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 終末期, 派遣
とまと
病棟
病棟5年から透析クリニックに転職して1ヶ月で辞めました、、 あまりにも今までと違いすぎてギャップに耐えられなかったのと、オープンフロアの常に誰かに見られているストレスが嫌でした😥 あとは本当に癖強の患者が多くて、これからほぼ永遠の付き合いをしていかないといけないと思ったら嫌すぎて辞めました。私がいた所は未経験から入職がほとんどだったみたいですが、離職率かなり高かったみたいです、、 合う合わないがかなり強く出る分野かなと思いました 給料は普通のクリニックとかよりは少し良いかなと思います
回答をもっと見る
転職して1ヶ月、3ヶ月くらいで退職し他の病院で内定をもらえた方いますか?
退職転職正看護師
ねむい
内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期
なーすめん
病棟, リーダー, 脳神経外科
コメント失礼します。 自分のことではないですが、友人が就職先の病院が合わずすぐに辞めて、他の病院で内定をもらっていたのでもらえると思いますよ。
回答をもっと見る
1年半、急性期病棟に勤めて現在休職中です。 急性期のスピード感についていけず転職を考えています。今の病院を辞める事に少し未練もあるのですが、戻ってもまた体調を崩し休職する事になりそうだなぁと思っています。 回復期リハビリテーション病棟でじっくり患者さんと関われる環境の方が自分には向いているのではないかと感じ回復期病棟へ転職予定ですが、回復期は医療行為は全くないのでしょうか?経験が浅い状態で回復期に行って良いのかと不安もあります。 回復期だと数年後に結婚等の事情で施設やクリニックに行きたくなった際に技術がないなどのデメリットがあり転職したくてもできないのではないかと思ってしまいます。 頑張って急性期病棟に戻り続けるべきなのでしょうか? 色々悩んでずっとモヤモヤしています。どなたかアドバイスしていただけると嬉しいです。。
回復期転職正看護師
ちょこ
新人ナース
スヌー
一般病院
回復期?包括病棟ですか? 正直私には苦痛でした。急性の様なバタバタはないのでゆっくり患者さんと向き合えますが、達成感みたいなものはなかったです。ゆっくり働きたいならお勧めですが…
回答をもっと見る
急性期病院で約3年半働いていました。 ですが、急性期であることから入退院が激しく 忙しいを理由に患者さんのケアに時間を割くことも できずこれでいいのかというジレンマがありました。 次の転職先では、患者さんのケアなどちゃんと できる病棟で働きたいと思っていて 慢性期や回復期、リハビリ病棟で働いてみたいと 思っています。 慢性期、回復期などで働いていて、やりがいだったり、大変だと思いことがあれば教えてほしいです。
慢性期やりがい病院
なな
内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー
F
内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
コメント失礼します。 6年慢性期で働きました。要介護5の寝たきりで、60床でしたが、どの勤務代もオムツ交換から始まりオムツ交換で終わる感じでした。人も少なく、1人でオムツ交換をするのは当たり前の世界。時間があると思われがちですが、業務に追われ、作業かのように働いていました。食事も注入か点滴がほとんど。状態が良くない方の採血などもあり、急変はもちろん看護技術はとても鍛えられました!
回答をもっと見る
現在務めてるリハ病院は、脳血管障害、整形疾患の術後が多い所なのですが、患者様によっては気切をしており寝たきりですが3人介助で車椅子移乗の方も少しおりリハの適応なのかと疑問を感じることもあります。また、認知症の方もおり抑制出来ないため常に見守りが必要な方が少しばかりいらっしゃいます。また、トイレコールが多く、多い時は7件同時になっている事や常にコールがある状態です。思った以上に看護よりも介護度が高い現場だということをより理解することは出来ましたが、他のリハ病院も同じような感じなのでしょうか??
正看護師病院病棟
ポテト
内科, 外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 一般病院
みや
その他の科, ママナース
以前、回復期リハビリテーション病棟勤務でした! 介護度が高くリハも多かったです。
回答をもっと見る
とまと
病棟
前の病院では1週間に1回交換でした。今のところは96時間とマニュアルにあります。
回答をもっと見る
看護師という仕事に高い志を持って働いている方が読むと気分を害する内容になってます。(すみません) 20代の7年目看護師です。 学生時代から勉強も実技も苦手で、不器用で要領も悪いくせに最低限のことしかせず、看護師適性がなさすぎて学校を辞めようとしたこともありましたが、結局辞めるという決断もできず卒業し、新卒から6年間療養病棟で働いてきました。初めの頃は何にも理解してないし勉強もできないし動けないし、出来ない子として認定されていたと思いますがなんとか乗り切り、下の子達が入ってきてからは徐々にこちらに目が向かなくなり、知識がなくても誰かに問われることがないのでもちろん勉強もせず、普通の業務に加えてリーダーや教育指導もしていましたが、経験値がついた分業務をそつなくこなすことはできるので何不自由なく働けていました。 ですが今年の夏引越しをするにあたり、転職することになりました。転職して今働いている病院の仕事内容は前とほとんど変わらないので問題ありませんが、働く環境が整ってなさすぎる点や休日数が少なすぎる点に耐えられず退職することにしました。現在転職活動中で、急性期で働きたい気持ちはもちろんないしそもそも合ってないので、自分が働けるような所なおかつ休日数ができれば多い所+ナスコミの口コミを参考にして探していました。二つほど自分の中で候補ができて(前にどちらが良いか質問しています)その内の一つの見学に行き、前の病院に比べて格段に規模が大きいので圧倒されながらも、病棟の雰囲気は悪くなさそうだったし、休日数も多いのでそこにしようと思い面接を受けに行ってきました。 面接終盤で教育制度の話になった所で看護部長さんが「看護師になってから勉強しなくてもいいと思ってる人もよくいますけど、ここの病院はどの病棟もとても忙しいですし、きちんと勉強してもらうような体制を取っているのでそこは理解しておいてください」といったようなニュアンスのことを言っていました。私はその瞬間看護学生時代の苦い思い出がよみがえり、一瞬にして相手の話が入ってこなくなりました。空返事ながらも良い対応を心がけ面接は無事に終わりましたが、その教育・学習の面を看護部長がすごく押し出していた所が自分の中ですごく引っかかり、もう絶対無理こんな所働けない…という思考にいたり、涙しながら家に帰りました。この年で情けないですが親に電話したら「今まで勉強してなかったんだし、20代のうちにもう少し学んでおきたいって言ってたじゃん!」と。たしかに療養の経験だけ+全く勉強せずここまできたので、将来自分がどこに住むかもどうなるかも分からない分、知識や経験があるに越したことはないので今のうちにもう少し頑張ろうかなという思いはありました。ですが、普段の業務の中で分からないことやその病棟に合った勉強をして知識をつけたいとは思っていたものの、ラダーに沿った中で研修を受けて毎月提出物がありレポートを書かなければいけないという学生のようなことは正直求めていませんし、他の人が1時間で終わらせるようなレポートを5時間ぐらいかけてやっと終わらせる(しかも不十分)要領の悪い私にとって、レポート提出というのはすごく苦痛だと感じました。これじゃあ休日数が多くても、結局1日時間を取られてそればっかり考えて休めないし、それに加えてそこの病棟に関する勉強もしないといけないと思うと、頑張れないと思ってしまいます。 不採用なればそれで良いのですが、採用になったとして断るべきか受け入れるべきか…とても悩んでいます。そもそも将来の自分のためにと思っていましたが、将来的にも私はバリバリ勉強が必要な所で働くつもりはないので、こんな大変な思いを今する必要はあるのだろうか…とも思っています。こんなことがあったので、候補として考えていたもう一つの病院に教育・評価について尋ねた所、勤務時間後の研修や課題の提出は設けていないとのことでした。こんだけ悩むぐらいならやはり後者を選んだ方がいいのでしょうか。もしくはその二つともわりと大きな法人がしている病院なので、もっと規模の小さめの病院ならもう少し悩まずに済むのでしょうか。そもそもこんな人間に向いている所(一般、地域包括、回復期リハ、障害者一般、療養、緩和ケア、精神)はどこなのでしょうか。 1回目の転職に失敗したので次はさすがに入ってすぐ間違えだった!と思いたくはないですし、その分慎重になっていて自分でもよく分からなくなっています。どれが正解とか無いのは百も承知ですが、その中でも自分に今一番合った選択をしたいと思っています。もしここまで長く拙い文を読んでくださった方がいらっしゃいましたら、意見をお願いします。
勉強転職病院
バタフライ
病棟, 慢性期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
ルーティン業務しかしないところが1番よいとは思いますね。 そもそも、病院じゃなくて良いのでは? デイサービスや特養、看取りなどの業務は勉強よりかは、コミュニケーションになってくると思います。 忙しいのが苦手ではなければ、外来はどうでしょうか。 わたしと考えが少し似てて、 私は今ある知識で働ける仕事を探しています。今以上に勉強して身につけたい!という意欲はなく、そこそこ自分の実力ではたらけたらと思ってます。 医療はもちろん発展し続けるため、全く勉強しないというのはむりだとは思います。でもがっつりはキャパオーバーとはおもってます。 病院にこだわらなくても良いとは思いますね。
回答をもっと見る