nurse_zTvhyGrO-g
仕事タイプ
ママナース
職場タイプ
その他の科
面接時の服装について質問です。 スーツなどの堅苦しい格好ではなくラフな格好で可能とある職場の場合、どのような格好で行くのが無難なのでしょうか? 無難にスーツで…と思っていたのですが、体型変化により購入しなくてはいけない状況…💦 このような場合格好や履き物などどうされていますか?
求人面接入職
しろ
その他の科, ママナース
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
私だったら、わざわざスーツを購入するのもなんなので、手持ちの服で何とかするかなと思います。ラフ過ぎずにちょっとキレイめの服で、パンプスを履いて行くと思います。ラフな格好で良いと言われると逆に難しいですよね。
回答をもっと見る
みなみ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院
現在転職活動中です。 見学は絶対します!面接後に見学などできないかをエージェントを通して聞いてもらってます!
回答をもっと見る
夜勤の仮眠時間は指定通りに取られていますか? 以前病院勤務の時は各自で工夫していかに仮眠時間を長くとるか!を協力していました。落ち着いてる時なんては特に!(業務によりもちろん取れない時もありますが) 現在施設の勤務で夜勤は介護士さんと看護師2人なのですが、規定以上に取れるくらい落ち着いていても、それは…と取ろうとされません。 施設の夜勤はというか介護士さんだからなのか… 看護師ってそうゆうところありませんか?
仮眠介護施設
しろ
その他の科, ママナース
ケイシー
内科, 精神科, その他の科, 離職中, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
普通に洗濯していました! ノリかけようが、ソ〇ラン使おうが、アイロンかけようが何でも良し。小さい病院、老健や特養では当たり前で、感染とか気にしない。医者と看護師以外は感染や清潔・不潔の意味が分からない。業者クリーニングはデカい病院だけです!
回答をもっと見る
4月で新人さんの入職もありフレッシュな時期ですね。 看護学校の教員に興味があるのですが、なるための資格や学校はありますか?
看護学校勉強転職
しろ
その他の科, ママナース
まい
内科, 一般病院
看護学校は教員資格なくてもいいと思います。 私の学校では、大学の博士課程を卒業した方がそのまま看護学校の教員になっていましたよ。 資格というよりは、分野の専門性を高める勉強をしたり、それを証明することができれば先生になれるのかなと思いました。
回答をもっと見る
ほぼ愚痴です。聞いてくれるだけでありがたいです。 元々急性期病棟勤務でしたが、人手不足、激務で退職し、訪問看護に転職しました。介護保険利用者がほとんどで、たまに医療保険で看取り等もあり、時々バタバタする感じです。 現在同行訪問ですが、早く自立し、オンコール対応等もできるようにと前向きに頑張ってきましたが、管理者や他のスタッフからはそれが空回りに見えるようで、それを指摘されました。頑張りすぎないでいいよという配慮なのですが、病棟と比べると訪問時間も決まっているし、残業もなし、記録と報告書メイン、医師との連携は病棟よりとりにくくストレス感じますが、ほとんど座っているので疲れもなく、個人的には焦って仕事してる感じではなかったので、空回りしてるよと指摘されると思っておらず困惑しています。 コール対応に追われずゆっくり関われるので訪問看護の仕事は好きだと思っているのですが、物足りなさもあり、ついに医療の世界から介護の世界に来てしまった、と思う事もあります。少し前の病棟が恋しい気持ちもあり、今の職場で頑張りたいけど頑張らないでと言われたので、困惑です。やりながら覚えるタイプなのでどんどん経験していきたいんですが、しゃしゃり出てると思われているのが辛いです。すごく優しい管理者さんなのでわたしのことを思ってなんですが、明日からどうやったら空回りに見えないか、不安です。
入職やりがい新人
ちょろ
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 訪問看護, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
しろ
その他の科, ママナース
慣れない環境でのお仕事お疲れ様です。 訪問看護の仕事私は好きでした。 病棟と比べてしまうとまるで時間の流れも違いますし、特に今は同行期間なので重症の方やターミナルの方などではなく軽症の方メインでみられているのかな?と思います。 ゆっくり仕事に慣れれば大丈夫!ときっと周りの方は言われてるのかな?と想像します。 私の中で訪問看護は病棟より責任があり、他職種との連携もとても大切でご利用者様以外にもそのご家族との関わりもありやることや考える事がいっぱいある仕事だと思っています。移動時間も考慮しながらなので、時間も足りないーなんて事も日常でした。 オンコールもはじめはドキドキして寝れませんでした。 子供が離れるまでは…と一旦退職しましたが、また働きたい職場です。 病棟との違いで合う合わないはあると思うので独り立ちするまで頑張ってみるのも良いのかな?と思います。
回答をもっと見る
4月から入職した新人が、今日1日中ぼんやりしてミスの連続でした。聞くと、ぼんやりして心ここにあらずになる症状は昔からあって未診断らしいですが…そういう日は、ゆっくり指導してほしいし休ませてほしいといわれました。こういうとき、その子の要望に合わせた指導をしたほうがいいのでしょうか?
入職指導新人
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
きなこ
内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院
新人さんのご指導、お疲れ様です。まだ1ヶ月も経っていないので、要望通りゆっくり指導してあげても良いのではないかと思いました。長期休暇や退職と言うことになると、指導した側にも心理的なダメージがきますもんね…。何か発達的な問題が考えられるようであれば、さりげなく受診を勧めてあげるのも良いと思います。
回答をもっと見る
転職したい病院などある時は人材派遣を利用される看護師さん多いですか? 私の所は貧乏で人材にお金をかけられないのでハローワークのみです。今はそう言う病院多いと思います。 人材でも簡単に見つかる時も有るかも知れませんが、今はハローワークからが採用される率は高いと思います。お金をかけている所は大変で居心地も良く無いイメージも有りますし。 面倒ですが、ハローワーク利用してみて下さい。採用率はうんと上がると思いますから。
転職正看護師病院
み
内科, 訪問看護
しろ
その他の科, ママナース
昔はハローワークで転職先を探していましたが、人材会社に登録してイメージが変わりました。募集に載っていないような情報も教えて頂けたり、昔のようにしつこい勧誘もないです。 まだ在職中で来年あたりに転職?などのやんわりとした転職活動の時には紹介会社がとても便利だなと感じました。 どのくらいのコストが発生されるのかはわかりませんが… 久しぶりにハローワークも見てみますね。
回答をもっと見る
現在、都内の病院に勤務してます。 元々、美容クリニックでパート経験もあり、Wワークで美容クリニックでアルバイトしてます。 最近、単発バイトのサイト(MRTやMCナースネットなど。)をみてて思うんですが臨床現場って本来、重要で看護師が必要なのに給料や時給低すぎません? また、他の飲食店やコンビニなど時給が上がってるのに、特に臨床現場って人の命や専門的な知識が必要であるのに、本当に給料低すぎませんか? それなのに美容や自由診療が給料高く、そこまで労力も無いのに。そりゃ美容とかに行く看護師が増えるなぁと最近つくづく思います。 なんで、臨床現場って給料低いんですかね?自由診療が逆に高すぎる? 臨床の現場も、自由診療並みもしくはそれ以上に給料を上げれば、人が来ると思いません?
美容クリニック単発パート
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
きょうか
産科・婦人科, クリニック
都内で勤務されているとのことですが地方の給与はみたことありますか? 私も都内出身で最近、郊外に移り住んできたのですが‥看護師の給与がすごく低くて驚きました。 コストコやスタバ等の外資系のアルバイトの時給を余裕で下回っていますね。 私個人の考えだと給与が低いのは「それでも働く人がいる」に尽きると思います。時給が低いところは分かりやすく働く人を大切にしていないと思うので、看護師が避ければ良いと思うんですが、それでも働く方はいるので人が集まる以上そのままの時給で進めるのかなと思いました。 看護師側も給料の低いところでは働かないようにして意思表示する必要があると思います。
回答をもっと見る
看護師歴22年 前職場では基本給28万代でした。 療養型の病院に転職してからは、19万代。 トータル的には、年間所得50万下がってます。 昇給2年連続なし、 今後も分かりません。 まだ、定年まで年数もあるので、退職金のことを考えると、転職した方がいいか悩みます。 いまは、どこの病院も昇給ないものですか? 今の職場は一年で、一万の退職金だそうです、、
退職金給料転職
あん
ママナース, 病棟
あい
内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診
おそろしいです。。 安すぎませんか。 新卒レベルのお給料ですよね😅
回答をもっと見る
施設経験のある方に聞きます。 タイトルのままですが、施設で高給なグループ会社ってありますよね?? 私のところは、高給に当たるかわかりませんが 日勤のみ8時間労働、1時間休憩、残業20時間/月で 額面34〜5万でした!賞与は27万×4.4でした。 どこもこうなのか、 もっと上があるなら上の所に転職したいと思い聞いてみました!
ボーナス復職給料
あ
内科, その他の科, ママナース
しろ
その他の科, ママナース
金銭面で上をみるなら 終末期対応の施設は高額だと思います。
回答をもっと見る
脳梗塞、右偏りがあるガタイのいい94才男性、施設入所目前 ポータブルトイレ使用、NC押すのは時々 ポータ失敗で転倒、ほぼ毎日というほど 先週はポータブルトイレを倒してオシッコまみれ後頭部に浅い腫瘤ができました ドスン!響いたら、どうしますか?
転倒男性施設
72
病棟, 終末期
しろ
その他の科, ママナース
転倒する前に対応しかないとは思うのですが。ナースコール押せないのであればセンサーマットでの対応になりますね。 きっと尿器やオムツは嫌がるご様子なのが想像できるので…
回答をもっと見る
現在、施設内訪問看護で働き始めて1年が経過しました。 看護師歴としては4年目です。 私の職場の看護師は老人ホーム、ショートステイ、デイサービスの仕事があり、私はほぼほぼショートステイとデイサービスの担当で老人ホームはサブで入っています(所属は私も含め看護師全員老人ホームです。)。 他の先輩は老人ホームのメイン(日勤だけでなく夜勤もあります)や一部ショートステイにも入っています。 私が現在の職場に来て1年経ちますが、私より後に入職した人がおらず、現在も私が一番の新入りです。 今の職場で気になるのはやはり施設なので医療的知識があまり生かされないことと、ショートステイやデイサービスの業務は基本日勤専従者や新人が入ることになっているためなかなか老人ホームの業務が経験できないことです。 特にデイサービスは新しい人が来ないとずっと私が兼務することになります…(しかもデイサービスの専属の介護さん達の中でキツい人が何人かいてピリピリしています) 正直人数が少なくて医療知識が活かせるクリニックに行きたいと思うこともあります。 でも私は今まで病院を3ヶ所、別の施設1ヶ所を短期離職しているので(主に人間関係やスキル、本採用拒否)、折角本採用までこぎつけた職場をすぐに辞めたらまた短期離職歴が増えると思い、ワークライフバランスやデイサービス以外の部署の人間関係には困ってもいないので今の職場にとどまってます。 それにクリニックでも大切になりそうな「周りを見て動く」とか「急ぐときとそうでないときとでスピードを変える」とかもまだ自信がありません。 今は「周りを見て動く」とか「急ぐときとそうでないときのスピードを変える」とかができるよう試行錯誤しながら担当部署で仕事をしています。 やっぱりこれらはクリニックでも必要ですよね? あと、医療の知識は看護師であればいくつになっても学べますか? 長文ですみません。今後のキャリアに悩んでいます。
施設クリニック勉強
kaorista
新人ナース, 訪問看護, 介護施設
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
いくつになっても学べます。
回答をもっと見る
急性胃腸炎の感染経路について教えてください。 周りに胃腸炎の人がいないけれどなってしまいました。どこから感染したのでしょう? なった時他人に移さない為に注意することってありますか? 皆さんの職場はいつまで出勤停止ですか?
正看護師病棟
ゆー
外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院
えまる
内科, 外科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析
私もついこの前、胃腸炎の診断がない患者さんの急な嘔吐の対応して36時間後、胃腸炎発症しました。 胃腸炎辛いですよね。 胃腸炎の感染経路は、吐物や汚物の接触感染とそれらが乾燥してウイルスが飛沫したのを吸い込む飛沫感染す。とても感染力が高く、少量のウイルスでも感染するので注意ですね。 食品からの経口感染も心当たりないのでしょうか⁇ 私もこの時期の患者さんの下痢嘔吐の対応は胃腸炎の想定でしっかり接触予防が必要だと痛感しています。 私の職場は、嘔吐下痢発熱などの症状が落ち着き、48時間経過後から出勤できます。 ご参考になれば幸いです。
回答をもっと見る