田中太郎

nurse_zM_orAbpeg

よろしくお願いします!


仕事タイプ

パパナース, 病棟


職場タイプ

精神科, 急性期

看護・お仕事

精神科の急性期病棟で勤務しています。 アルコール等の依存の方で何度も再入院を繰り返している患者に対して、皆様どのように対応しているのでしょうか? 変に入院慣れしてしまっている方やプログラムが終わる前に退院を急かしてくる方などがいて、半ば諦めてしまっている自分もいます。

精神科急性期ストレス

田中太郎

精神科, 急性期, パパナース, 病棟

12025/07/04

みらい

アルコール依存は、より厳しい病院へ移行していただくなど、少し厳しくしないと確かに慣れてしまうかも知れません 依存から脱却率の高い、国立のセンターなど(もしかしたら、そう言う施設にお勤めなのかも知れませんが)より厳しいところへ行っていただくようにしたら良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科で10年以上の勤務歴がある看護師です。 中途採用の精神科経験のない方のプリセプターになるとき、患者の不穏になる兆候などを経験則でしか伝えられず、うまく言語化して説明できない事が多々あります。 皆さんは「あれ?不穏になりそうだな」と感じた時、情報共有する際にどの様に言語化しているのかお聞きしたいです。

不穏コミュニケーション精神科

田中太郎

精神科, 急性期, パパナース, 病棟

32025/07/03

marimo

精神科, 心療内科, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。私も精神科の病院に勤めており、急性期の経験もあります。ちなみに中途採用で、それまでは精神科未経験でした。私の場合はいつもと違う、という所を大切にすること、わからないことはすぐ聞いてねと言われました。不穏の前兆としては、表情がこわばっていたり、ナースコールが頻回だったり、頓服を頻回にほしがったり、依存的だったりという言動や非言語的コミュニケーションから察知する、と伝えるのはどうでしょうか。ただ経験することでわかっていくこともあると思いますし、経験則を聞くことで中途採用者もイメージできると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科で17年看護師をしています。 精神科で働く皆さんの病棟では、閉鎖病棟の患者さんが持ってきたハサミ等危険物管理についてどんな規則がありますでしょうか? 私の病棟では危険物は全て預かりになっているのですが、退院の際に、あれがないこれが無いなどトラブルに発展することも多々あります。

精神科急性期病棟

田中太郎

精神科, 急性期, パパナース, 病棟

22025/07/02

もも

内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 一般病院

以前、精神科に勤めていました。 ハサミなどの危険物は絶対預かりで、あとは、紐類、ベルト、ネクタイとかも預かっていました。 その他私物も預かったら、いつ、何を預かったか一覧にして書いてました。 退院時に確認してお返ししてましたが、 確かに、無くなる物もありましたね⋯。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は精神科の急性期病棟で17年看護師をしてるんですが、一般科から来る方に何となく劣等感のような感情があります。 精神科しか経験のない方たちはどの様に感じているのでしょうか?

精神科勉強正看護師

田中太郎

精神科, 急性期, パパナース, 病棟

22025/07/02

hiki

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 訪問看護, 離職中, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

今でこそ看護師をしていて急性期や訪問看護をしてきましたが、昔、看護助手だったころ精神科で働いていました。 精神科しか経験のない看護師さん達はたくさんいましたし、一般科からくる看護師さんが若干上から目線の人がいた事もありました。 私は、精神科しか経験のない看護師さんは、一般科しか経験のない看護師さんには持っていない部分があると思っています。 精神科って見えない部分を感じ取ったり、心身一如で診ることが大切なことが多いので、そのあたりって精神科経験のある看護師さんの強みだと思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

東北の個人病院で勤務しています。 私の病院は3年前から人事考課の制度が代わり、年の昇給が高くても3000円になってしまったのですが、東北の個人病院で勤務されてる方の年の昇給はどの程度が一般的なのでしょうか?  転職も検討しているので皆さんの意見もお聞きしたいです。

給料転職正看護師

田中太郎

精神科, 急性期, パパナース, 病棟

32025/07/02

内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣

個人健診クリニックで6年目です。昇給は、年によりますが3000円〜6000円、平均5000円コロナの時最高8000円でした。昨年は6000円でした。昇給が多い時は、過酷なハード勤務でした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

いわゆるお局の対応について悩んでいます。 皆夜勤を嫌がるので、私が月1から2回のノルマのように夜勤を組まされていたのですが、先月夜勤5回中4回お局との夜勤を組まされました。 病棟師長に言ったほうがいいのでしょうか?

お局師長人間関係

田中太郎

精神科, 急性期, パパナース, 病棟

52025/07/02

りな

内科, 外科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

当時の自分を思い出しました。 私も1〜2年目の頃、みんなが嫌がる先輩とやたら夜勤が一緒になることが多くて、「なぜ私ばかり?」と思ってました。 最初は本当にきつくて毎回コテンパンにされてましたが、そのうち少しずつ距離が縮まって、最終的には可愛がってもらえるようになったんです。 その人は口が悪くて怖かったけど、あとから振り返ると意外と筋が通っていたなと感じることもありました。 もしどうしても納得がいかない、辛すぎるという気持ちが強いなら、師長に一度相談してみてもいいと思います。 プリセプターなど特別な理由がない限り、あまりにも偏った勤務なら確認してもらう必要はあると思います。

回答をもっと見る

愚痴

夏に職員総出の強制ボランティアでの夏祭りがあるのですが、なんとか待遇を変える術は無いものでしょうか? 皆さんの病院で理不尽なボランティアなどあるものなんでしょうか?

ストレス病棟

田中太郎

精神科, 急性期, パパナース, 病棟

22025/07/02

マル三角

内科, リハビリ科, その他の科, 介護施設

前いた病院では、夏祭りに参加させられました。 クソまずいカレーだけで、夜8時まで強制参加でした。 有給申請するか、仮病でもいかがですが?

回答をもっと見る

新人看護師

地方で精神科の看護師をしております。 新人が中々入ってこないのですが、皆さんの病院で新人が入ってくるような取り組みは何かありますでしょうか?

精神科新人正看護師

田中太郎

精神科, 急性期, パパナース, 病棟

62025/07/02

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちわ。新人ではないのですが私の病院は中途採用者を増やすために紹介者と紹介されて採用されて3ヶ月働き続けたら謝礼金として10万授与する取り組みを行なっております。ただあまり認知されていないのか中途採用者はまちまちです。

回答をもっと見る