nurse_z9YyAizNxA


仕事タイプ

新人ナース, 病棟, 一般病院


職場タイプ

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 消化器外科

キャリア・転職

今年の4月から働いている新人看護師です。 急性期病棟経験半年で転職は可能でしょうか?やはり、難しいでしょうか…??? (回復期・リハ、精神、介護施設、訪問看護など考えています。)

新人転職正看護師

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

12025/09/24

さち

その他の科, 訪問看護

急性期半年で転職経験あります。 以前に投稿された質問も読ませていただきましたが 過去の私の境遇とよく似ています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月からある急性期病院で新卒で働いている看護師です。 長文なのですが読んでいただけると嬉しいです。 私の配属された病棟は院内でもかなり忙しい混合外科で、患者の入院期間が短く患者の入れ替わりも多いです。 実際に実習に行って雰囲気を知っていたこと、最初は急性期で知識と技術を身につけた方がよいと言われたため就職しました。しかし、実際は残業が多く、急性期ということもありプレッシャーや余裕のなさからピリピリした雰囲気で古くからいる人の意見が通るような環境で感情的に大声で指導を受けたり、人格否定のような看護と関係の無い部分について言われる、陰では悪口を言い合うなど看護師業界独特の雰囲気に私の性格も相まって耐えることができませんでした。 業務もどんなにタイムスケジュールを組んでいてもイレギュラー対応で押されてしまい残業。更に急変リスクの高い患者さんの変化を見逃せない、私のミスが命に関わるかもしれないというプレッシャーから心も身体も疲弊してしまい、うつ病と診断され、2ヶ月間休職となりました。 元々、急性期が合わないと感じており、いつかは転職しようと思っていたのですが最低でも臨床経験を1年にしたいと思っている中で想像よりも早く体調を崩してしまいました。 今、休職後に同じ病院で復職して異動するなどして1年頑張るかそのまま退職して転職するか迷っています。 転職したい気持ちは山々なのですが、気にかけてくださった一部の先輩や尊敬している師長さんに迷惑をかけてしまうこと、復職をするベースで話が進んでいるのに休職中に転職活動をすることが裏切りのようで後ろめたさを感じます。(半年の新人が辞めたところですぐ忘れて貰えることは分かってますが、フォローしてくださった管理職の評価に傷がつくなど気にしなくていいことを分かっていても気にしてしまう。)さらに、臨床経験半年となると転職が難航するのではないかと不安です。 人と関わることや看護をすることは好きなのでできる限り看護師は続けたいと思います。 どのようにするのが良いか参考にさせて頂きたいので転職経験のある方のお話が聞きたいです。よろしくお願いします。

メンタル新人転職

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22025/09/21

おるりば

内科, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 検診・健診

私は新卒後大学病院に勤めて2年で転職をしました。幸い人間関係は良かったのですが、残業がとても多く日々疲弊してしまい、やってられるか!!となり、転職を決意しました。 みさんは責任感があり、すごく優しい方なんだと思いました...(管理職の評価などを気にされていたり...) みさんがプレッシャーに耐えられず、辞めたくなってしまった環境も管理職に要因がないと言い切れないですし、そこは気にされなくていいのかなと思います。転職は選ばなければとうと言い方が悪く聞こえますが、正直なんとかなると私は思っています。自分の体が一番大事ですよ。 異動希望が出せるのであれば、環境を変えてチャレンジするのも一つだと思います!!返信になっておらずすみません。 私は2年大学病院を勤めた後、4年総合病院、今は保健師の資格を生かして企業の保健師として働き始めたところです。一緒に頑張りましょうね。

回答をもっと見る