nurse_y4b3lXZVoQ
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 慢性期, 終末期
うつ病になり、1回休職しましたがまた症状が出始めました。自分がどうしていきたいのか分からなくなりました。移動や転職も勧められてます。皆さんは何を基準に転職しようと考えてますか?
うつ休職転職
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
家庭との両立、環境(ライフワークバランス)です。 しょこらさんにとって良い環境に出会えますように。
回答をもっと見る
うつ状態になりながら働いてます。今は日勤だけで働かせていただいてますが、連勤や残業、業務量から疲労感があり休んでしまうことが多々。仕事行く前も吐き気に襲われます。やりたいことも、楽しいことも日によってバラバラ、、メンタル強くなりたいです、、 皆さんはどのように切り替えてますか?大変なのは私だけではないことは重々承知してます。
メンタル
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
おしげちゃん
循環器科, リーダー
診断されてるならとにかく休みましょう。傷病手当も出ますからとにかく心の静養に努めてください。風邪引いたら仕事休まなくてはいけませんよね?うつは心の風邪です。無理してこじらせるより早めに療養することをお勧めします。上司はあなたのことを想ってくれてるかもしれませんが、療養をするよう指示しないはずです。看護師の頭数が減っては困るからです。だからそこは勇気を出して療養させてもらってください。
回答をもっと見る
抑うつ状態になり勤務も日勤だけにしてもらいました。安定はしてきてますが、今日は朝から倦怠感が強く仕事できない状態でお休みしました。これだけ色々やってもらってるので申し訳ない気持ちが大きい。転職も考えた方がいいのかもなと思いつつどこ行っても迷惑かけるだけだなと💭うつ病になりながら働くのって大変😰
うつメンタル転職
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
ほのか
ママナース, 病棟, NICU, 大学病院
お疲れ様です。自分の気持ちに気づいてあげられてすごいと思いますよ。 その気づいてあげた自分を褒めて、まずはしっかり休んでください。みんなお互い様ですので申し訳ないと思わなくても大丈夫です(^^)
回答をもっと見る
1度距離を置いた好きな人。この間久しぶりに会って再確認。やっぱり私が好きな人はこの人。でも、向こうには気になる人がおり、気持ちも伝えてない。距離を空けていた時に出会った人と会ったり、連絡とったりしてる。どうすればいいのかな。
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
kta
皮膚科, クリニック
私なら、自分の年齢を考えますかね…。例えば、10代20代前半なら待って様子を伺うと思います。30代以降で結婚相手を探しているのであれば、待っていたら時間がかかってしまうので、自分から行動にうつします。思いを馳せている時間も素敵ですが前には進まないので、自分の性格上、ダメなら次!といったように無理にでも切り替えると思います。
回答をもっと見る
実は先月からうつ病になりました。きっかけは自分でも分からないのです。薬でコントロールしてます。夜勤を2回まで減らして対応してもらってますが、プレッシャーと不安で夜勤に行けなくなり休みました。 すぐイライラするし、何もしたくない。少しメンタル強くならないとは思ってますができません。どうしたら強くなれますか、、。
うつモチベーションメンタル
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
あきら
病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
それはお辛かったですね。わたしも数年前にパニック障害発症して仕事休んでた時期があったので気持ち分かります。 ただ精神疾患と聞くとメンタルが弱いなどと言われがちですが脳から出てるセロトニン不足が原因のひとつと言われています。 まずは処方された薬をしっかり飲む(わたしは症状よくなったら自己中断して再燃しました(^^;)、自分の症状と向き合って無理そうなら上司と相談して勤務調整してもらったほうがよいと思います。 自分のお身体を1番に考えて大事にしてください。
回答をもっと見る
今月になり体調崩すことが多くなりました。 精神的な方ですが、、抗うつ薬飲んでます。仕事も休む日が増えました。プレッシャーと委員会もはじまり業務多々になったことかなとは思ってます。考えすぎないようにと心がけていますが現場行くとマイナス思考になってしまいます。どうすれば改善しますかね。
うつメンタル
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
きなこ
病棟, 消化器外科, 一般病院
しょこらさん、こんにちは。 今辛い思いをされているのですね。しょこらさんの経年数はわかりませんが、年数が経つのに比例して、責任感も増えますよね。とても辛いですよね。看護師は夜勤もあり、ストレスもあり自律神経も崩れてしまうため精神的に負担も感じやすいですよね。自律神経を整えるのは難しいかもしれませんが、腸活したり、ヨガで瞑想したり…気分転換して、自分が喜ぶことをしてあげてください。自分自身をデートに連れて行ってあげてください。 そして、今のご勤務先が全てではないので、離れるということも選択肢の一つで良いかと思います。
回答をもっと見る
今月入ってからうつ状態がつづき、仕事も行けない。原因は自分でもわからず。人にも相談できない。 不眠も続き眠剤、鬱に対する安定剤処方されました。ここまでしても働かなきゃいけない。家のことも楽しい事もできないしつらいー。
うつメンタル
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
いっちー
内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院
わたしも適応障害の診断で2ヶ月ほど安定剤処方されました。 安定剤で効くというとこは、メンタルが乱れているサインと先生から言われてしょうがなく内服していましたが、良かったのかなんだかよく分かりません。 多分、考えない時間を作り出すために必要だったと今は思います。 原因は何処かに隠れていると思います。人間関係が主だとは思いますが…人に甘える期間だと思い、頭をフリーズさせて過ごしてくださいね。
回答をもっと見る
ココ最近また精神的な体調不良で仕事行けなくなってます。患者に対してイラッとしたり、ミスしたり、、 新人さんの指導もありつつ業務しなくてはならない状況に気遣いとプレッシャー、申し訳ない気持ちになってしまう。どうすれば💭相談できないのがつらい、、 特に職場の環境が原因ではないから余計。
指導メンタルストレス
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
さくら
内科, 外科, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 大学病院, 小規模多機能
わかります、指導しながら、自分の業務は通常運転しなければならないんですよね。 うちの病棟は新人さんは早く帰らせなければいけない、という風習で、結局プリセプターが残業する毎日でした。 指導するってだけでとても疲れるので、当然ミスもしやすいですし、普段できることもなぜかできなくなってしまいますよね。 ストレスフルな毎日、よく耐えてらっしゃいます。お疲れ様です。 新人の独り立ちは6月ごろでしょうか? あと1ヶ月ほどの辛抱という感じですか?
回答をもっと見る
月経前で憂鬱、微熱続いており仕事お休みしました。 行かなくては迷惑かかってしまうのはわかってます。 でも、憂鬱で理由もなく泣けてくるんです。夜間も睡眠取れてないし。最近患者に対してイラッとしてしまうし一生懸命看護してるのにわがまま言われたり文句言われたり疲れました。自分が消えたいとも思う時も、、明日は行けるといいな。
メンタル
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
お疲れ様です。 多分PMSだと思いますので一度婦人科の受診を勧めます。 症状がわかっているのできちんと治療することが大切だと思います。
回答をもっと見る
今日夜勤だったのですが、、朝から目眩に襲われ。症状収まりそうにないので急遽お休みしました。ほんと申し訳ないなと思うばかり。正直ホッとしてる自分がいる。😢重症度高い中での受け持ちはプレッシャーしかないし潰れそう😓 今日はゆっくり休みます。
受け持ち夜勤
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
sawa
産科・婦人科, ママナース, 一般病院
お疲れ様です。 夜勤を休むと申し訳ない気持ちになりますよね。 でも体調第一です! プレッシャーや人間関係など、看護師の世界は本当に大変なことばかり。 みんなそれぞれ悩みを抱えてて、ギリギリの所で頑張ってます。 無理して潰れるのが1番良くないです。 ゆっくり休んでください!
回答をもっと見る
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
とても憂鬱ですよね…私もです 頑張りましょう
回答をもっと見る
仕事に行けなくなりました。25日泣きながらも夜勤してきました。始まったばかりなのに帰りたい気持ちでいっぱい。患者に対してはイライラしかしない。苦手なメンバーではないのに1人でいたい。人間関係つらいのと看護という仕事が嫌いになってしまった。何も考えたくない。気が弱いから余計プレッシャーに感じてしまう。
コロナ辞めたいメンタル
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
25日の夜勤、よく頑張りましたね^^私も一時期、看護師と言う仕事が嫌いになった時期がありました。患者様に対してイライラしてしまったり、そんな自分にイライラして辛くなりました。少し休むことも、大切かと思います◎私は一度辞めることで、看護師の良さに気付くことができまた働いています。 同僚など相談できる方はいますか??休める環境をお手伝いしてくれると思います。ご自身のためにも、しっかり休んでください^^
回答をもっと見る
コロナ病棟の現実を体験し看護という仕事が辛くなりました。性格的に気が抜けないので身体は正直だなと。1週間前から夜と行く前になると過呼吸になります。休みの日は全然症状ありません。服薬でコントロールしていますが無理です。親には迷惑かけるから、自分で今月は頑張るって言ったと圧掛けられ、、職場に苦手な人多いし。
コロナメンタル人間関係
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れ様です。 心身ともに壊すのはとても辛いので、理由と現在の状態を師長に話し、休職や異動を願い出るのがいいのではないかな…と思います。
回答をもっと見る
コロナ病棟で働いてます。退院支援の看護を目標に研修きていますが、それどころか環境が耐えられず。 毎晩仕事がある日は過呼吸になります。今日もなり胸が痛い。仕事を休む事が増えてしまいました。この間も急変してしまい気持ちが耐えられず、泣きそうに。 病院辞めたいなと、、人手不足だし、重症度高いし、人間関係最悪だし、、
コロナストレス
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
おひさま
超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 外来, 一般病院
お疲れ様です!大変ですね…。 看護師は働ける場所がたくさんあります。自分を大切にして下さいね!
回答をもっと見る
感染病棟に異動してからスタッフに対して、感染しないようにと気を遣うことが多くなり心が疲れました。自分では大丈夫って思っていても体は正直で💭頑張って行っていますがふとした時に糸が切れるような感じ。今日は動悸と吐き気が治らず、ワクチン後の熱も下がらずで休みました。申し訳ないなとひしひしと感じる😓
ワクチン異動病棟
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
わか
外科, ママナース, 外来, オペ室
お疲れ様です。 そう思えるしょこらさんは優しいのですね!きっと周りのスタッフや患者さんは救われていると思います。 今はゆっくり休んでください!
回答をもっと見る
研修でコロナ病棟に部署変わり1週間。全然知らない人ばかりで環境なれず、怖い人もいるし、、昨日苦手な人しかいない状況で4日勤2日目。どっと疲れ朝は動けず。行きたくなくなり休みました。
研修コロナ病棟
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
B.P(black-pinoko)
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師
休めるとこなら、ゆるりとお休み下さい。 お疲れ様でした。
回答をもっと見る
今週から研修という形で感染病棟に異動になります。 人見知りで環境にも人の変化にも慣れるのに時間がかかるのです💭不安しかありません。憂鬱、、
研修異動病棟
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
naesan
外科, 外来
異動憂鬱ですね…でも違うことに挑戦できるのも羨ましいです!頑張ってください✊
回答をもっと見る
皆さんはなんのために看護師してますか。 気持ちの切り替えが出来ず、休みの日寝てばっかりでリフレッシュできません。推しはいますが💭
気分転換
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
生きていくために…看護師しかしたことないから他にできることがわからないので看護師続けています。休みの日は寝てばかり、やりたいことはできない、休みでもずっと仕事のこと考えている。疲れますよね。
回答をもっと見る
昨日検査で貧血起こしてしまいました。今も吐き気もすごく全身倦怠感があります。血圧測ると70台から80台。今日仕事行こうとしましたが、体調不良で休みました。祝日なので申し訳ない気持ちです、、
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
まさお
その他の科, 介護施設
真面目な人なのでしょう。その為に悩みも感じる。 無理して働く事はやめてください。 休養は必要です。 真面目に生きてゆくなら良い方法が見つかります。 看護師さんの詩 【願い糸必ず有るや明日には真面目に生きる姿見るこそ】
回答をもっと見る
最近日勤なのにも関わらず、21時頃までかかります。自分の動きが遅いからなのですが、、 コールが多いこと、スタッフの人数に対して患者の人数が比例してません。私だけでなくみんな大変です。協力して働けてるので雰囲気はいいのですが、もぉ重症者多いし疲労すごく全く気持ち的に疲れが取れません。毎日実家に帰りたい、疲れた、辞めたいが口癖です。2年目ですが毎日パニック状態です。家に帰っても勉強したい気持ちありますが手つけられずの繰り返し。嫌になりました。
2年目ストレス
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
ぱや
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, 大学病院, 助産師
同じく2年目です。 わかります、凄くわかります。 毎日起きたら疲れたって言って、夢でも働いて、今日もこっそり記録しに行きました。この職をやめることは考えてないけど、でも仕事辞めたいです。 私のところも、人間関係はいいから、だからこそ自分の出来なさが嫌になるし仕事の多さに疲弊します。 勉強、できないですよね。現場に行ったらわからないことだらけでやらなきゃって思うし先輩すごいって思うけど、家帰ってからなにもできないです…。 SNSとかは向上心たっぷりの人が多いから、こうやって本音が同じ人がいてとても嬉しいです。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。