nurse_y-oCT29Kaw
内科病棟7年目です。 看護師の前は営業やったり 経理系の仕事してました👩💼 FPの資格取って簡単な相談受けたり、投資したり、クラウドソーシングや副業してちょこちょこお小遣い稼ぎしてます💴 いまだに医療現場の環境には疑問がいっぱい… フリーランスナース、保険外看護サービス、 予防医療などに興味があります! 大きな組織にいるとある程度安定はするけど、 自分のしたいことができず、 この環境に嫌気が差してます…。 だからといって今の環境に文句言ってても 何も改善することはないので、 自ら新たな視点を持って行動していきたいです。 そのためにいろいろ質問させて下さい! よろしくおねがいします🤲
仕事タイプ
病棟, クリニック
職場タイプ
循環器科, CCU
現在看護師を辞めたいと思っている方に質問です。 ①なぜ辞めたいのか ②辞めるためにどんな行動をとっているか ③辞めたいけど何も行動していない場合、その理由は? を伺いたいです☺️ どれかひとつでもいいので…資料作成のため参考にしたいので気軽に回答頂きたいです🙇♀️
離職産休中途
C
循環器科, CCU, 病棟, クリニック
ちちち
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 慢性期, 回復期
①病棟勤務自体が向いてない気がする 自由に休みを取りたい 探せばもっと給料のいいところがある ②働き方(正社員、アルバイト等)のメリットデメリットを洗いざらい 今後住むであろう場所付近の求人検索 友人繋がりや、SMSで病棟勤務以外の働き方をしてる人を探し実態を聞く
回答をもっと見る
患者さんや患者家族の方との関わりで、印象に残っているエピソードはありますか? 苦労したこと、嬉しかったこと、悔しかったとこなどなど…。 わたしは特に終末期の患者さんや家族さんとの関わりが苦労するなぁ、といつも感じます…。 正解がないだけに、何度経験してもいつも反省の繰り返しです。
終末期家族コミュニケーション
C
循環器科, CCU, 病棟, クリニック
emo
内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
子どもを早くに亡くした夫婦で、旦那さんが倒れてICUへ。認知症もあり、金銭面は苦しくて施設入所は困難。そこから在宅支援に繋げて無事に退院まで援助したことです。 奥さんが旦那さんではなくわたしに会うために面会に来てくださっていたことが印象的に覚えています。 身体的な処置をするだけが看護師の仕事じゃないんだなと実感したエピソードでした。
回答をもっと見る
友人の父親が末期癌で余命1週間程度とのこと。友人は「いつかこうなることは分かってたけど、現実を見たくなくて防衛線を張ってしまう。毎日毎日、明日も生きていてと願うけど、もしもの時のことを考えてしまってついつい泣けてしまう」…と。 仕事上では何度もこんなシチュエーション経験してるけど、毎回どう寄り添ってあげればよいのかほんとに迷う。 大切な友人だからこそ、より心が痛みます…。 正解なんてないんだろうけど、どうしてあげたらよいものか…。
C
循環器科, CCU, 病棟, クリニック
hasaママ
外科, 小児科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 保育園・学校
自分の事や近い人だと、ビックリするくらい、分かってるけど涙が止まらないし、受容なんて簡単じゃないって思いますよね。仕事ではよく傾聴して意味あるのかなぁ、なんて感じる時もある。でも相手には理解はしてもらえてなくても、共感しながら傾聴してくれるだけで落ち着いたりするのも、不思議なもの。不安や恐怖は無くならないけど、少しでも安心させてあげてくださいね!
回答をもっと見る
「加藤厚生労働相は10日午前の記者会見で、新型コロナウイルスの院内感染防止のため、週明けから、過去の受診歴の有無を問わず初診からのオンライン診療を行えるようにすると表明した。」とのことです(ネットニュースより一部抜粋しました)。 詳細は分かりませんがシステム導入の問題、患者がオンラインで既往歴や症状等を正確に伝えられるのか、など個人的にはいますぐに院内感染防止になるとは思えない内容かなぁ〜と感じました。 みなさんはこの表明、どう思いますか??
明け
C
循環器科, CCU, 病棟, クリニック
なごむ
病棟, 慢性期, 終末期
双方で、使えてはじめて生きると思うので 各コミュニティにオンライン診療支援者がいたらいいのになと思います コミュニティナーシングとか、立ち上がりつつあるけど必要性が高いかも
回答をもっと見る
新型コロナウイルスで医療崩壊の危機とか言われてるけど、ずっと前からもうすでに医療崩壊してると思ってた🙀 慢性的に人手不足、急性期病院なのに慢性期化、理不尽なことばっか言う患者の対応、ワンマン経営…みんなギリギリのとこで耐えてるだけ。
慢性期急性期病院
C
循環器科, CCU, 病棟, クリニック
新型コロナウイルスが騒がれて、遠隔医療がやっと注目されてきている印象ですが、実際に導入している施設ってあるのでしょうか? 「うちはこんなことしてるよー!」っていう方いらっしゃったらどんな風に導入されてるのか教えてほしいです😊 導入コストや機器が取り扱えないなどの根本的、初歩的な問題はあるにせよ、せっかくコロナ対策ができるツールがあるのに普及しない医療環境の改善策はないものかと常々思ってます。 ちなみに個人的には現在働いている環境で日々やってる業務の半分近くは無駄だなーと感じてます。 師長や院長にも改善策は提案するのですが何せ入職して1年そこそこのぺーぺーなので全く聞き入れてもらえません!😅
入職師長施設
C
循環器科, CCU, 病棟, クリニック
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
フロアではなく個室隔離となっており、ナース4人で対応しているそうです。 私はオペ室なので緊急以外のオペはなくなりそうです。
回答をもっと見る
フリーランスナース、保険外訪問看護、予防医療に興味があります。 上記のような形で収入を得ている方がいれば質問したいのですが、 どのようなアプローチをしていけば仕事として成り立つのか教えて欲しいです。 例えば◯◯という転職サイトから見つけてきた、働いている訪問看護事業で保険外看護もやっていた、など…。 主に内科病棟で働いて7年目になりますが、もう少し違う形で看護師として医療を必要とする人へアプローチできる環境があっても良いのではないかと日々模索しています。 実際のご意見があれば、今後の参考にさせてもらいたいです。
7年目保険転職サイト
C
循環器科, CCU, 病棟, クリニック
ねこちゃ
内科, 外科, 循環器科, CCU, その他の科, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診
自営しています。 まず今後どうありたいかを考えた方がいいかもしれません。 フリーランスしたいのか、経営したいのか、現場に出たいのか、人を使いたいのかなど 訪問看護は、経営している人は(看護じゃない人が多い印象)いっぱいいますし、訪問看護したいだけなら、そういうところで雇って貰えばいいかと思います。結構人が足りていないので、それなりに待遇良いと思います。 予防医学は、かなり広い意味なので、これも具体的になにをしたいのか絞った方がいいかなと思います。ただ、ジャンル的に、公衆衛生で保健師の領域かなと思います。もしお持ちでなくて、やってみたい!と思うなら保健師とってみるのも良いかと。もしくは健診のクリニックなどに転職してみると色々見えてくるかなーと思いますよ
回答をもっと見る
先輩ナースから言われた一言 業務をよく手伝ってるとは思う、でもいろんなことから逃げる癖があるよね。自分には関係がないと思って仕事してる風にみえる。リーダーになったらどうするの? と強い口調で言われました。 確かにごもっともと思いかなり反省しました。 ただ、一方的に言われ、わたしの意見も聞いてほしいと思いました。 理由があったからのことなのにって。 コミュニケーションて難しいです。
リーダー指導先輩
ゆい
病棟, 回復期
やす
離職中
不安や自信のなさからつい逃げてしまうことありますよね。はっきり言われると落ち込みますよね。もし先輩とお話できるようでしたら自分の意見もやんわりと伝えてみてもいいかもしれません。ほんとにコミュニケーションは難しいですよね・・・。でも先輩もしずさんの頑張りを認めた上でもっと成長してほしいと思って言っているのだと思いますよ!
回答をもっと見る
クリニックでパート勤務しています。コロナの影響で、緊急事態宣言が出てから、患者さんの数が、3分の1ほどに減り、正社員だけでまわせるようになったことから、パートが不要になってしまいました。今月に限っては、収入ゼロです。同じような方いらっしゃいますか?
クリニック
ふっくふく
小児科, クリニック
ゆずいちご
その他の科, ママナース, 介護施設, 看護多機能
看護師でもパートは切られるんですね…それが現実か… 私は緊急事態宣言が出てから自主的に休んでいて収入ゼロです… 子供の保育園も利用制限がかかっているので… でも収入ゼロなのに社会保険料だけは支払わなければならないのでマイナスです…
回答をもっと見る
2年目ナースです。1年目が入ってきましたが、勉強意欲が大変あり焦りがあります。そのときはどうしましょうか、
2年目人間関係新人
うぃ
病棟, 神経内科
ちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 大学病院, 慢性期
自分も頑張るのみです。
回答をもっと見る
どうしたら仕事のできる人って言われるようになるの〜そんなこと考えてるから出来なかった時萎えるのかな
みなみ
プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院
ツクネ
外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院
私はまだ4年目ですが、何年たっても仕事できないなって思う場面があります、、看護は一生勉強ですね😂 すぐに仕事ができるようになることはないですが、仕事ができる人はみんな周りからの信頼が厚いです(^^) 信頼は1日では構築されないので日々の積み重ねが大切です(^^) まずは周りの信頼を得られるように、丁寧に素直にコツコツと、できることを精一杯頑張っていきましょう(^^) 私も明日からまた頑張ります(*^^*)
回答をもっと見る
誰に相談しても、大丈夫1年で慣れるからって言われるんですけど、本当に1年で慣れる気がしません。同期との差は広がっていくし、何度も同じことで注意されるし、そもそもコミュニケーションとるのが苦手で正しい言葉遣いとか説明とか患者さんにできないし、、、 もう本当に看護師が向いてません。。
同期コミュニケーション
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
おたんこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
なんでそう思うんですか?
回答をもっと見る
どうしても出席したくない職場の意見交換会があります。数ヵ月に業務時間内に1回あるんですが、いろんな提案や意見をしても、結局、上司の思うままになるからです。上司の意に沿わない意見をするとご機嫌が悪くなり、その場の雰囲気が悪くなります。そんな会に出席しても時間がもったいない、苦痛でたまらなく、子どもが体調不良なので休みました。今後も続くと思うと病みそうです。
人間関係ストレス
ようこ
はる
クリニック, 一般病院, 大学病院
そんな意見交換、休んで正解!
回答をもっと見る
元々急性期病院で働いていて、病棟の人間関係はとてもいいのですが、残業や業務内容がしんどくなり、1年前くらいからやめさせて欲しいと師長さんに話していました。結婚を半年前にし、この4月からプリセプターと事例検討とリーダー業務を任されると言われていました。引越しなどもし環境がかわり業務も激務になってきて、プレッシャーもあったのか仕事が辛くなり3月末から休職しています。現在4年目になるのですが、次の職場を悩んでいます。今の職場は退職願を出して辞めるつもりです。旦那も働いていますが、共働きでないと厳しい状況です。また病棟で働いてしんどくならないか、クリニックでどの程度稼げるのか、美容系も興味はありますが、、など不安があります。ぜひアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。
旦那休職プリセプター
ねむみ
消化器内科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院
ちゃこちゃこ
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
結婚して喜ばしい反面、いろんなことが重なって辛かったですね。転職して、病棟になると今度は子供ができて復帰するときにしんどいかもしれませんね。今わたしは育休中なのですが、復帰してから病棟で働くことがすこし不安です。クリニック系など時間外が少なかったり、休みが確保できている、ということはお子さんができてから強みになるかもしれませんね😊 美容クリニックに転職した友人は、給料もそこそこあるしボーナス柄すごく多いと言っていました!アドバイスになっていないかもしれませんが、参考までに😊
回答をもっと見る
一般病棟で2年程度働き、その後離職して4年経ちました。 以前辞めた理由は、仕事の要領が掴めずに周りについていけずに辞めました。 最近結婚をしたので復帰したいのですが、この経歴だとどこで働けるか不安です。
離職入職コミュニケーション
もも
C
循環器科, CCU, 病棟, クリニック
採用担当者にこれまでの経緯を正直に伝えるとともに、採用することでその職場にとってどんなメリットがあるのかをアピールするのが最善かなと感じました🤔 経験があると、どうしても即戦力を求められるので…。 就活する上で、採用する側の立場に立てばおのずと「どんな人材が欲しいか」が見えてくると思います。 とくに今コロナで様々な問題を抱えた医療施設ばかりだと思うので、あまり手をかけずに環境の空気を読んで基礎的な看護技術はそつなくこなせるくらいはベースとして求められてもおかしくはないかと思います。採用することで、その人のもつ強みが現在の環境によい影響をもたらしてくれればベスト、といったところでしょうか☺️ わたしがもし採用担当者ならそう思うだろうな、と考えますね。
回答をもっと見る
就職する前に少し休んだ人いますか? 国保に入る手続きと、やらなきゃいけないこと教えて欲しいです。
退職
えり
内科, 外科
C
循環器科, CCU, 病棟, クリニック
それぞれお住まいの役所のホームページに申請期限や必要書類等の詳細が記載されていますよ😊 国民健康保険課みたいな名前の窓口があるのでそこでの手続きになりますね☺️ 家族の扶養に入らせてもらうという手もあります👍
回答をもっと見る
新卒で大学病院を3年経験し、その後地域の中核病院で行きましたが合わず、今現在は知り合いに紹介されたクリニックで働いて2年経ちました。 石の上にも3年…と思いやってきましたが、やはり物足りなく思います。 なのでまた転職を考えていますが、次の転職で3回目となってしまいます。20代でこれはやはり多いのでしょうか。。、 今までの転職は人間関係によるもので、大きい病院が疲れたからとかでは無いですが、看護師を辞めようと思うぐらい精神的に追い詰められてはいました。 そして今は、やっぱりもっと勉強したいという気持ちが強くなりました。しかし、また精神的に病んでしまわないかも心配です。同じ境遇の方はいらっしゃるでしょうか… 何かアドバイスを頂きたいです。
クリニック転職
ぬこ
一般病院
C
循環器科, CCU, 病棟, クリニック
何をするにも当てはまると思うのですが、3年継続したからといってそもそも道筋が間違えていれば成長できるパワーはあるのに時間の無駄で終わる、という結果になってしまうこともあります。 現状では何が不満なのか、転職したら不満はどう解決するのか、その先の目標は何なのかを明確にして行動すれば良い方向へと進めるのではないでしょうか😊
回答をもっと見る
今年7年目の者です。 質問と言うより決意なんですが.. 院内移動してから、人間関係がストレスだったのか首から顔にかけて膨隆疹が出てしまったことをきっかけに嫌になってしまい、思い切って転職することにしました。 今までは仕事を教えて下さった上司や先輩への恩返しは1日、1年でも長く今の病院で働くことだと思っていましたが..どんな現場に行っても活き活き仕事をして、自分なりに患者さんへ看護を提供することが恩返しになると信じてたいのですが、恩返しになりますかね..頑張って行きたいです。
7年目退職人間関係
おばこ
内科, 呼吸器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー
ミハリ
ママナース, リーダー, 外来, 一般病院, 透析
大変でしたね。でも恩返しをするにはやはり心身ともに健康じゃないとできません。 患者さんへ手厚い看護することはとても良い恩返しになると思いますよ☺️頑張りましょ👍
回答をもっと見る
若い子(特に1.2年目辺り)に自分の知っている事を自慢げにかつ見下したかのように指導される先輩がほんとにきついです。 (言い方が本当に悪いですが)私もそのターゲットにされやすいです。 その先輩より当たり前に経験値もなければ、知識もないので泣き寝入りですけど、毎回同じ勤務になる度にしんどくなります。 関わりたくないけど、逆に先輩は優越感に浸るかのようにわざわざ近付いてきます。 御機嫌を取るのにも疲れたし、もう辞めたい… もちろんその先輩に言われたことを再学習したり、勉強にはなってると(無理にでも)思ってますが…
辞めたいストレス
🐣
小児科, その他の科, 新人ナース, 病棟
ari
外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
勤務お疲れさまです。 私は指導する立場です。 私も経験あります、言い返しても言い返せる看護してないし、知識量もないし叶わない(- -;) 上手く先輩とやっていこうと思って気を使いますよね。 あまり聞かなくてすむように自分で勉強し、困ったときだけ質問するようにうまく先輩を転がしましょう! 先輩の立場から言うと、しっかり教えてあげたいという優しさもあると思いますよ。見下したように聞こえないように私も気をつけていきたいと思います。
回答をもっと見る
今の病院の師長が情緒不安定で話しかけ辛いです。 違う病棟の師長も情緒不安定らしいです。 とりあえず、話しかけても不機嫌だし報告してもとりあえず否定から入るのでもうスタッフで好きな人はいません こんな人の下でどうやって働いていこうか
師長病院病棟
リーシュ
リハビリ科, その他の科, 病棟, 慢性期, 回復期
いちご
整形外科, 急性期, 一般病院, 透析
上層部の方々が、その様な感じでは、この先も不安です。 役職者は、部署のみんなが働きやすい環境を作るのも仕事です。 なので、あまりにも、よろしくなければ、ハラスメント委員会に提示して、改善してもらう事が良いと思います。 今まで通り、ご活躍してくださいね。
回答をもっと見る
1年目です。 まだ病棟配属されて日が浅いので、できる技術も少ないのですが、ケアのたびに圧が強い先輩がいて怖いです… こんな処置に時間取るわけにいかないんだからモタモタしないで。と言われて、明らかに私にイラついてる様子がわかり、萎縮して手が震えてしまいます。 わからない事があっても、先輩に質問できないこともあります… その先輩が現場にいるだけで、緊張してしまいます。 そんな厳しい先輩とは今後どのように関わっていけばいいのでしょうか…?
急性期先輩1年目
ショコラ
内科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 慢性期
おっちょこちょい
訪問看護
モタモタしないでって。そんな圧かけたら安全に事が進みませんね。 大丈夫ですか? モタモタしていいんですよ。ゆっくりでもいいから確実に覚えてできることが大切です。 その先輩はきっと自分の新人時代にそういう風に教わってきたんでしよーね。 関わりかたか~もう聞きまくる❗ついていく❗追いかける❗私はトイレまで追いかけたことあります(笑)でも圧かけたり、モタモタするとかいうのはパワハラだし、教育になりませんから😅 上の人に言うのも1つですよ 圧かけるだけが先輩ではありません。良いところだけを学んで下さい。 私も15年目になりますが新人や中途さんの教育してましたが圧はかけませんよ。一緒に学ぶという姿勢をとるようにしてました!
回答をもっと見る
看護師三年目です。人間関係というか、嫌な先輩に対しての対応などアドバイスください。同じ病棟の先輩(およそ10個上)がいますが、この人が本当に仕事をしません。私の病棟は患者をaチーム、bチームと分けてチーム毎にリーダーが1人着く夜勤になります。夜勤の時にシフトが被るのが1番深刻なのですが、その先輩はフリー業務といって基本的には患者を受け持たず点滴を繋いだりおむつ交換や採血、ナースコール対応など、リーダーが受け持ち患者を看護しやすいように動く立ち位置です。いわゆる何でも屋さんみたいなポジションです。そんなフリー業務を嫌いな先輩がやり、私がリーダーの夜勤はすごくすごく負担が私にかかります。点滴やおむつ交換など必要最低限のことはやりますが、私がどんなに忙しく動いていても、他のコール対応に追われていてもナースコールに出ようとしません。目の前で鳴っても素通りして大して重要でもない食事量をカルテに入力したりしています。いつまで経ってもコールが鳴り止まないので私のピッチの充電が切れてしまって他のコールに気がつかない、なんてことも何度もありました。充電しに慌ててステーションに戻ると「ピッチ繋がらないんだけどどうなってんの?」と怒ってきます。上記のように充電がなく繋がらないと伝えてもじゃあ他のピッチ持てば?と言ってきます。(他ピッチは夜勤帯では鳴らない)充電がないのは私のせいでもないのに何で怒られないといけないのか全く分かりません。ていうかそもそもコールに出ずに鳴らし続けさせてるのはお前だよと言いたくなります。もちろん私の手が空いてればナースコールに出ますが、そもそもその仕事はお前だろう、と。そのくせ上から指導してくるので、仕事をしない先輩の言うことに聞く耳が持てずつい態度が悪くなってしまいます。先輩が出ないコール対応をしてるせいで時間がなくて休憩にもいけず一睡もしないまま朝を迎えたこともあります。ほんとにそのレベルで私がずっと動いています。看護師の仕事はチームワークが必要不可欠でもあるので、人間関係も悪くしたくないですが、そんな現状だとイライラして、我慢できず態度に出してしまいます。 みなさんは嫌いな先輩や同期などとはどのように関わっていますか?考え方を変えるヒントなどあれば教えてください。 長くなってしまい申し訳ありません。
人間関係ストレス
さわ
循環器科, 新人ナース, 病棟
さーみ
病棟, 一般病院, 慢性期
現状を病棟師長に報告すべきではないですか?さわさんと同じ思いで働いている方もいると思います。悪口ではなくて、仕事がしにくい、あるいは時には患者さんに影響が出てしまう可能性もありますよね、そういった事実を師長や主任に報告して改善してもらうことはできないでしょうか?そういう人ってどこにでもいると思うのですが、師長から指導してもらわないとって思います!それが難しいなら、もう割り切って無になって仕事するしないかなと思います。やはり先輩ですから、何かあったら助けてもらわやいといけないし患者さんに何かあって自分がわからないことあったら相談もするだろうし。私は2年目までいた病棟でさわさんと同じような目に合いました。そういった人いました。でも結局みんな影で文句は言うけど表向きは普通に接してました。なんか詳しいけど、経験は勝てないからこんな先輩にはならんとこって思って今は後輩にそんなことしないし、和気あいあいと仕事してます。その人とは私が病棟変わったのでさよならしましたが。笑 どうかさわさんのいい方向に動きますように。
回答をもっと見る
外出自粛要請も出て、学校も休校になって、それでもなお「やった!遊びに行ける!」って言ってる看護学生。 このどうしようもない思考回路は治りませんか?
看護学生
ネコ
透析
夢
精神科, 学生
コロナ感染して、苦しい思いしないと自粛の意味を理解出来ない、治らない人がいっぱいいます。
回答をもっと見る
4年制大学の看護科2年の者です。 今年は薬理学や疫学など、たくさん専門分野が増えてきて、1年間全てのテストを乗り越えられるか不安です。 薬理学の講義で、「薬がみえる」を使っているのですが、情報量が多くて、これ全部覚えないとなの…と思ってしまいます。国家試験のために、教科書の内容は全部頭に入れたほうがいいのでしょうか?4年生になって後悔しないようにするために、今のうちにやっておくべきことなどありますか? アドバイスいただきたいです🙇♀️
国家試験看護学生勉強
チェブラーシカ
学生
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
さすがに教科書の内容全ては覚えられません😱国試は今までの勉強も大事ですが、やっぱり国試に特化した対策が必要です。ただ成績が良くてもセンター試験で高得点が取れるとは限らないのと同じで、国試は特殊な試験です。 よく出やすい問題やポイントがあります。過去問を解いたり、クエスチョンバンクなどの国試対策問題集や参考書での勉強が大切です。 でも、今はまずは目の前の授業や課題に集中しましょう。今後実習などもありますし、そちらのほうが大事です。国試対策は4年生になってからで大丈夫ですよ😊
回答をもっと見る
厚生年金基金に加入されている方いますか? あと、年俸制で働かれてうる方がいたらお話し聞きたいです。
入職退職転職
えり
内科, 外科
C
循環器科, CCU, 病棟, クリニック
2020年3月1日時点で、厚生年金基金が現存している企業はわずか8社のみだそうです😮 今はほとんどが確定給付年金、確定拠出年金へと移行されてるようですね🤔 なのでここで加入している方が見つかれば超超レアです😆✨
回答をもっと見る
4月から仕事が始まったのですが、近くの病院で働き始めた友達は、もう4月に1ヶ月分の給料が入っていました。 私は初めての給料は5月に入ります。 そのままいったら1ヶ月分、給料に差が出ますよね?普通はどっちなんですか?初給料は5月なんですか? なんか悲しくなってきます。
給料病院
のあ
内科, プリセプター, 病棟, 一般病院
C
循環器科, CCU, 病棟, クリニック
締日、給与支払日の違いだと思いますよ💴 規約に明記されていると思うのでチェックしてみてください😊
回答をもっと見る
コロナが収束すれば一人暮らしを考えています。 今年2年目になりました。 手取りは20万から24万くらいです。残業で変わります。 住みたい所が家賃共益費駐車場合わせて6万9千円なのですが厳しいでしょうか?
手取り
さとみ
内科, 病棟, 一般病院
はなお
外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室
手当てが幾らかによって変わってはくると思います! 手取りの三分の一程度が目安ってよく言いますよね! 厳しくはなさそうかな?と思います
回答をもっと見る
回答をもっと見る