1年生

nurse_xSGRD5Je0A


仕事タイプ

学生


職場タイプ

外科, 消化器外科

新人看護師

1年目ナースです。 現在は、病院の寮を借りています。 光熱費、家賃合わせて1万円くらいです。 寮が病院のすぐ近くで、心がなかなか休まらない事もあり、QOL高めるためにも来年あたりから寮を出て一人暮らしを考えています。 寮費が安い分、貯金できるかなと思い寮にしたのですが、実際住んでみると、最初の方は月5.6万貯金出来ていたのですが、安い分他にお金(遊びや飲み、外出など)を使ってしまい、貯金出来ない月もあります。 ただ、一人暮らしをするとなると家賃代で5.6万引かれると考えると、他にも奨学金や車代などもかかるので家賃の安い寮の方がいいかなとも思います。 貯金に関しては、家賃が安い事でお金に余裕が出てその分遊びに使ってしまい結局貯金出来ていないので、一人暮らしをした方が、節約意識が高まって逆に今よりも貯金出来るかなとも思っているのですが、一人暮らしをしている方は月にどれくらい貯金できていますか? また一人暮らしのメリット、デメリット教えてください🙇‍♀️

手取り給料1年目

1年生

外科, 学生, 消化器外科

32023/11/09

かすみ

産科・婦人科, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

はじめまして! 節約しようと思って頑張ればきっと出来ます! しかし、私も一人暮らしでしたが 地方で対してお給料も良くなかったですし、頑張った分楽しみにお金を使いたくて、なかなか節約できていませんでした。笑 正直お給料や、娯楽の内容で貯金ができるかは人それぞれかと思います。 コロナ禍は一気に貯金できたので、私は交際費が多かったと感じています。 今の状況を見ると、意志を強く持てば数万の貯金は出来ると思いますが、これから社会人生活に慣れて色々な事にお金を使いたくなると思うので...。 貯蓄を考えたら寮が魅力的に感じます✨ しかし、QOLは重要ですよね笑 どこをとるか...。 一人暮らしのメリットは、とにかく自由✨自分の好きなように生活出来ます。 そして、自分で生活する分、生活力は身につくと思います!節約や家事、その他の手続き等も自分でするのが当然なので、社会経験にはとてもなるのでは無いでしょうか🙂

回答をもっと見る

新人看護師

消化器外科の1年目看護師です。 術後の観察についての質問です。 術後は、麻酔など様々な要因から術後合併症のリスクがあり、それを観察するとおもいますが、実際ベットサイドに行くと、どのように観察すればいいから分からなくなってしまいます。 例えば熱を見るときも、発熱を伴う合併症はいくつもあったり、血圧低下していても、それが出血しているからなのか、麻酔の影響なのか、、、など観察項目が多すぎて、観察した結果からアセスメントするのが難しいです。 術後の患者さんを観察するときは、どのような順番で観察するといいなど何かコツ?などはありますか?

術後アセスメント外科

1年生

外科, 学生, 消化器外科

42023/05/26

うるは

脳神経外科, 一般病院

お疲れさまです! たしかに術後はたくさん観察することがありますよね💦 まず大事なのは創部の観察(出血、発赤、浸出液、腫脹など)、基本的なVS測定なのかなと思います。あとは疼痛など患者さんの訴えなど。術式によっても、出現しやすい副作用や合併症は異なるので慣れていけば自然と優先順位が身についてくると思います😊

回答をもっと見る

新人看護師

4月から消化器外科に新人ナースで配属になりました。 みなさんどのように勉強されていましたか?

外科勉強新人

1年生

外科, 学生, 消化器外科

32023/04/12

いち

ICU, 離職中

同じく新卒で配属された先が消化器外科でした。解剖生理の勉強をしつつ、その日受け持った患者さんの疾患や病態を深めていけるといいのではと思います。解剖生理や疾患もイメージしやすくわかりやすい分野だとは思いますので、繋がってくると楽しくなると思いますよ。頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試勉強してます。 医学書院の過去問を何周かして、予想問題集を1周しました。 過去問は何度も解いていて、答えを覚えてしまっているのもあり、また、予想問題や模試などで、問われていることは同じでも、少しニュアンスが違う問題などもあったため、これからは予想問題や模試などを中心に勉強していこうと思うのですが、やはり今まで通り過去問のみで一つの問題集に絞ったほうがいいですか? この時期の皆さんの勉強方法のアドバイスください🙇🏻

カンゴトーク国試相談室問題集国家試験

1年生

外科, 学生, 消化器外科

52022/12/20

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

お疲れ様です。 過去問で答えは覚えていても、答えだけでなく他の選択肢等の周辺知識も含めて答えられるようになるくらいまではやり込んでいたかな、と思います。 予想問題や模試をやるのも良いと思いますよー!

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から看護師になるのですが、配属先の希望で迷っています。 私は奨学金を借りているので、大学の附属の病院に就職します。実習もその病院で行い、成人実習と腎臓内科(慢性)、消化器外科(急性)、統合で循環器内科に行きました。 第一希望は、元々慢性期を第一にしていたのですが、実習担当の先生から急性が向いてるんじゃない?と言われたこと、自分自信も急性実習の方がやりがいを感じ、消化器外科を考えています。 第二、第三まで決めなければいけないのですが、循環器も気になっていますが、実習を通して他の病棟よりもとても忙しそうで、患者さんの重症度も高く、国試勉強していても循環器は少し苦手で、もし配属されて頑張れるかなと不安です。 おすすめの科などありますか?

実習看護学生勉強

1年生

外科, 学生, 消化器外科

32022/11/29

こっこ

循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師

こんばんは!わたしは卒業後、地元の大学病院循環器内科に配属になりました。循環器の経験はいろんなところで重宝されますし、他の科に転科になっても、強みにできます。あとは人間関係やハードワークをこなす、心身ともの強さがあれば!循環器は内科ですが、急性期と考えていいと思います。みんなピリピリしていますから自分の性格も考慮して選ぶといいかもです!

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試勉強の時、過去問を解きながら解説読んだり、レビューブックみて線引いたり、ネットで調べてレビューに書き足すって感じでやっているのですが、こんなんで大丈夫でしょうか? 何回も間違えた問題などはまとめたりしていましたか? 付箋ノートにして、自分のよく間違える問題をわかりやすくかしようかなとか思っているのですが、今からまとめたりすると時間かかりますよね、、、。 今はひたすら解いて、レビューで確認して、わからないところは調べてっていうのを繰り返しているのですが、これでいいのか不安です。 模試の成績は少しづつ上がってきてはいます。 何かアドバイスお願いします。

レビューブック国家試験勉強

1年生

外科, 学生, 消化器外科

22022/11/24

うたはるママ

呼吸器科, 小児科, ママナース, 病棟, 一般病院

もう10数年前になりますが私もそんな感じでやってました☺過去問解いて間違えた問題を調べて参考書に書き込んだりしてました😊あとは統計とかの暗記とかですかね😂

回答をもっと見る

恋愛・結婚

私は母子家庭で奨学金をいくつも借りています。 就職先の病院からのもの、県のもの、市のものこれらは、借りた年数分働けば免除される制度のものです。 その他に、学生支援機構と教育ローンを借りています。 この前、学生支援機構の満期を迎えるにあたっての返還手続きの資料をもらい、金額が約360万と書いてあり、これからこの金額を返済していくのだと実感し不安になりました。 借金だと承知ではいましたが、いざ返還していくとなると不安になりました。 私は付き合って3年になる彼氏がいます。まだ結婚の話はちゃんとしたことないのですが、私は結婚したいと思っています。ですが、彼氏も収入が良いわけではなく、カードの返済が残っていたり、私は300万もの借金がある中で、お互い経済的余裕はなく、結婚なんてできるのかなと不安になってしまいす。 また、3年はちゃんと仕事をしたいし、ある程度貯金をしてから結婚したいと思っています。 看護師としてのキャリアも積みたいし、女性として結婚もして、子供も欲しいです。 ここまで借金をしてまで看護師になったからには看護師としてちゃんと働きたい気持ちもあるけど、自分の将来を考えると、大学に行かず普通に就職してコツコツ貯金していた方が良かったのかなと思ったり、、、。 今は国試に向けて勉強しなきゃいけない時期なのに、勉強すればするほど、看護師になってからの自分をイメージしては不安になり、なんかネガティブになってしまいます。 みなさんはどのタイミングで結婚、出産しましたか? また。結婚するために準備していた事などありますか?

奨学金彼氏結婚

1年生

外科, 学生, 消化器外科

32022/10/26

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

借金がない状態で結婚するのが良いです。お金で揉めるのは絶対避けたい。 看護師はよっぽどブラックじゃなければボーナス貰えますから、ボーナスは手をつけず、ためて5年で返してしまいましょう。 そして、普段のお給料でとにかく貯金してください。頑張ってください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試勉強で過去問2週目で、主に間違えた問題やあっているけど勘の問題に対して、解説読んだりレビューみたりして理解を深めているのですが、 たとえば今日は成人の領域を進めたとしたら、その進めた分って、次の日とかに復習していましたか? それとも、とりあえず2週目を全て終わらせてから(2週目一通り終わるまで、復習しない)3週目でもう一度、確認していましたか? すぐに同じ所を何回もやると暗記になってしまいそうだし、 2週目でとりあえず、全領域の直しをした後に、3週目でまた振り返ると今度は時間が経ちすぎてほぼ忘れてしまってそうで、どのように復習すればいいか悩んでいます。 また、間違えた問題を振り返る時、一問に時間をかけ過ぎてしまうこともあり、このペースで国試間に合うのか不安です。 どんなことでも、みなさんの国試勉強の方法アドバイス下さい。

看護学校国家試験看護学生

1年生

外科, 学生, 消化器外科

42022/09/26

カスミザクラ

外科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 回復期, オペ室

私は自分で問題を作ってました。ポイントは根拠を入れておくことです。ノートの右端5分の一くらいに縦にラインを引き、右側を答え、左側を問題にして作ってました。自分で作ると理解しやすかったです。でも大変ですけどねw

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在国試の過去問を解いています。 1週目はとりあえず全部の問題を解いて、○✖️をつける感じでサラっと問題を解きました。 これから2週目に入り、間違えた問題の解説とかを読んだりして理解を深めていく過程に入ります。 (多くの方がこの方法で勉強しているので、参考にしました) この時、その日によって「今日は母性をやる」などと分野を決めてやっていましたか?もしそうだとしたら、その日のうちに、母性領域の間違えた問題や不安な問題すべての解説を読んだり、レビューで振り返りまとめたりしていましたか? それとも、母性の中でも「今日は10ページすすめる」などと分割して何日かに分けてやっていましたか?

看護学校国家試験看護学生

1年生

外科, 学生, 消化器外科

32022/09/24

naesan

外科, 外来

もう約10年程前になりますが、間違えた部分を深める形で勉強していました。今日は何何をするではなく、問題に対して間違った所を自分なりに教科書や参考書をまとめて他のノートではなくその問題の横に書いていました。レビューにも関連があるところに付箋を貼って振り返れるようにしてましたよ!文章で伝わるか分かりませんが…

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試勉強に取り掛かったのはいつ頃ですか? 私は8月あたりから解剖を中心に勉強をしていました。 しかし、それ以降、模試の振り返りや看護研究、学校のテストなどで、なかなか思うように勉強が進んでいません。 問題集はすべて医学書院なのですが、一般状況のほうの問題集をさらっと1週(問題を解くだけで解説とかはちゃんと読んでいない)したくらいです。 私は、他の方からアドバイスを頂き、1週目はさらっと解いて実力を知ったり問題の傾向を掴んで、2週目からは、間違えた問題や合っている問題でも選択肢でわからないことがあったら解説やレビューで振り返り、3週目からもそれを繰り返す感じでやっていこうとおもうのですが、2週目からの解説を読んで理解する過程はとても時間がかかりますよね? 先生には3週はやるように言われているのですが、1週目解いた感じ、わからない問題が多すぎて、今から始めて間に合うのか不安です。この時期からの勉強は遅いですよね。 本当は、わからない問題の解説とか読んで理解していきたいのですが、どれくらい時間をかけてやればいいかわかりません。(テスト勉強の時も一問に対してやりすぎてしまうことがあります) また、平日は研究や国試対策の講座があり自分で勉強できる時間が限られています。 みなさんは、この時期、週何回、一日中何時間くらい勉強していましたか? アドバイス下さい。

テスト看護研究国家試験

1年生

外科, 学生, 消化器外科

62022/09/23

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

私は国試受験の2年前くらいから国試対策を地道に続けてきました。普段の勉強、国試対策の講座とかもきちんとしていればそれも受験対策になると思います。1日数問でもいいから継続してきちんと理解していくといいと思います。時期が時期なのでアドバイスにならないかもしれませんが、私は最低1日1問は国試の問題を解くっていうのをずっと続けていました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

112回国試を受けます。 私は心配性な性格なので、これまでの学生生活でもテスト勉強はなるべく早く取り掛かるようにして、余裕をもって勉強したり(それでも間に合わない時もあり、ぎりぎりの時もあります)、実習でも事前学習や記録は他の人よりも力を入れて、それなりの成績を取れています。 これまでのテストの成績も学年で半分より上にはいるし、成績が悪いわけではありません。自分の性格を踏まえて、早く勉強に取り掛かったり、実習中もやりすぎるくらい記録やったりして、自分なりにこれまでの学生生活がんばってきました。 国試勉強でも、少しづつ取り掛かっていますが、「奨学金もたくさん借りているのに国試に落ちたらどうしよう」とか12月から勉強すると言っている子や、インスタで毎日のように遊んでいるストーリーをあげている子を見ると、「自分は今からコツコツ勉強しているけど、この子達は要領よく勉強できるタイプなんだな。自分は要領悪いから、早くから勉強してもダラダラしてるだけで、ちゃんと頭に入るのかな?」「私よりも勉強始めるのが遅くてたくさん遊んでいる子じゃなくて、私が国試落ちたらどうしよう」などといった不安に駆られます。 決して、遊んでいる子に対して嫌味な感情がある訳ではないんです。 私はよくら周りから「〇〇ちゃんテストの時とかめっちゃ勉強してるよね」と言われます。たしかに勉強はしてます。 でも、これは自分が不安にならないため?勉強をすることによって自分が安心できるようにするため?なのかのと思います。国試勉強はこんな気持ちで勉強しちゃだめですよね。 国試は暗記じゃなくて、一つ一つちゃんと理解して勉強していかやきゃいけないですが、今はその作業に時間がかかりすぎて焦りもあります。 私は効率よく勉強できるタイプではないので、人よりも時間をかけないとダメなタイプだと思います。でも今のペースで間に合うのかなという焦りもあります。 本当に心配性でネガティブに考えてしまうので、勉強の前に、不安とか焦りのほうが大きすぎて勉強のモチベが上がりません。 みなさんはどうやってメンタル維持してましたか? もうしんどいです。

国家試験実習看護学生

1年生

外科, 学生, 消化器外科

52022/09/21

yuichaaaaan

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

わかります、、わたしもモチベーションはずっと低いままでどうして受けないといけないのか、勉強しないといけないのかと考えていました。でも絶対手に職です!今は辛いかもしれませんが頑張りましょう😊

回答をもっと見る

看護学生・国試

112回国家試験を受けます。 私は医学書院の参考書を使っています。 国試の問題集を何週もすると思うのですが、(先生には3週はやるように言われています)、問題集を何週もする時は、 ①各領域ごとに問題を解いて、間違えた問題に対して理解できるように解説を読んだり、レビューブックなどで調べるまでを含めて1週で2週、3週は1週目で間違えた問題はもちろん、合ってる問題でも根拠を説明できるようにしながら問題を解いて、また間違えた問題に対しては1週目のような感じで調べたり、解説を読んで理解を深めていくと言うのを繰り返していくのか ②1週間とかで期限を決めて、とりあえず問題集の問題を一通り1回解いて1週で、2週目から間違えた問題に対して解説を読んだり、調べたりして理解を深めていくのか どちらがいいのでしょうか? 参考書を何週もした方、どのように勉強していたかアドバイスください。 また、国試勉強に関するアドバイス何でもいいので下さい!

レビューブック参考書国家試験

1年生

外科, 学生, 消化器外科

22022/09/19

M

外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科

国試勉強お疲れ様です😊 基本的に必須問題は確実に合格ラインに持っていくとして、、、、 一通り過去問解いて、苦手分野がわかってくると思うので、そこを重点的にしました😊 具体的ではなくすみません😅

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.