nurse_xP1QWae76g
仕事タイプ
ママナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設
職場タイプ
急性期, 終末期
もうすぐ育休から仕事復帰。異動して違う病院で働くことになった。現在別居し離婚調停中。地元は遠く、完全ひとりで子育て中。でもとりあえずは仕事を辞めず、この土地で生活すると決めた。日々の子育てに家事、保育園準備に、異動の準備に、調停・・・正直しんどい。 1回で決まらず、無理な要求もされ。弁護士はつけてないから策を練って次回の準備をしなくてはいけない。不安なことだらけだけど、あの人といないことで精神的負担はかなり減っているはず。別居という宙ぶらりんな状態は、金銭的にすごくきついし(子供はあっちの扶養のまま。貯金切り崩しまくっている)、手続き進められなくて歯痒いけど。なるようになるし、早かれ遅かれ離婚はできるから。この子と楽しく生きるために、今頑張ろうと思う。
育休異動メンタル
みい
急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 終末期
まみーろ
循環器科, CCU, ママナース, 病棟
育児お疲れ様です。 やることに追われ、あっという間の育休中かと思います。でも今の子供の期間は今しかないので日々追われながらも子供との関われる貴重な時間を大切にしてあげてください。いっぱいいっぱいになると感情的になってしまう時もあるけど今を大切に!です。 頑張ってください!応援してます!
回答をもっと見る
長くてつらい。相方は仕事。休みは嬉しいはずなのに当番から解放されたいから早く連休が明けてほしいと思っている。有意義に休みを使いたいのに。いつ鳴るかわからないストレス。後半、疲れてきちゃった…。 友人や家族がいない環境というのもきつさを増幅させている気がする。家事をやって当たり前・お金(食費日用品)払って当たり前なことにも苛立つ…。なんだかごちゃごちゃ不満ばかりになっていて、そんな自分が嫌だな。前向きになりたい。頭で考えていてもよい方向に行かないから、できることをやって、まずは日常を進めて行こう。
明け家族ストレス
みい
急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 終末期
いっちー
内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院
オンコールのストレスは半端ないですよね。オンコールで自宅にいても良いと言われても、精神的に拘束されているので休みとは言えないと思います。 前向きになれないのも、オンコールからのストレスもあるのではないですか? ストレスを抱えながらできることをやっていこうと思われているみいさんがすごいと思いますよ。無理せずに生活されてくださいね
回答をもっと見る
コロナ流行に伴い、職場から同居家族以外との会食禁止と通達がありました。恋人と一緒にごはんも×ということになりますよね…。わかってはいるのですが。週末いつも一緒に過ごしているので、それができないのは耐えられないです😢
家族
みい
急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 終末期
kiii
その他の科, 離職中
そうですよね😢私もみいさんの立場だったら辛いですし、絶対に耐えられないと思います。感染者も減ってきてもまた増えての繰り返しですし、しんどくなりますね😭
回答をもっと見る
暴言吐かれたり噛まれたり叩かれたり。認知機能の低下のせいだってわかってるけど。毎日続くと気が滅入る。身体も心もボロボロになるまで働いて、何をしているんだろう。コロナの影響や、元々の職場環境の悪さでさらにしんどくなってる。 せめて3月まで踏ん張りたい。耐えられるだろうか…。
みい
急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 終末期
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
噛まれるのは、暴力です。危険手当てもらいたいですね。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。